★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★
++++++++++++++++++++
思いのほか風穏やかに晴れ上がった今日。
朝の最低気温が17℃くらいと高めなのが気になったが、午後は夏日近くまで気温上昇が見込め上位蜃気楼の出現が期待されたので、彦根市八坂町の琵琶湖岸へ。もちろん足は、カラビンカ号(ロードレーサー)。
まずは彦根港付近の岸壁に行き、長浜市街から竹生島方面を正午頃から1時間ほど偵察。小刻みに上位蜃気楼が発生しているのを確認してから彦根市八坂町へ。
比較的大きな像変化を見せたのは午後1時半頃からの約30分間。大気の境界層が琵琶湖北部から長浜市街、米原、彦根へと移動してゆき、建物の2~3階部分あたりまでが上位蜃気楼化した。
長浜市街方面はその前後も小規模な変化や湖面蜃気楼を見せていたが、午後3時頃になると蜃気楼はほぼ消滅し穏やかな通常風景に戻ってしまった。
以降は大きな変化が見込めそうもなかったので、午後3時半に撤収。全般的には期待したほどの大規模な上位蜃気楼には至らない今日であった。
以下の画像はいずれも彦根市八坂町より。
湖面蜃気楼が現れた竹生島 13:44
クリックして大きな画像で。
長浜ロイヤルホテル(長浜市街地)方面 13:48
クリックして大きな画像で。
長浜ロイヤルホテル方面 13:51
クリックして大きな画像で。
磯漁港&エクシブ琵琶湖方面 実景(2016.6.3撮影)
クリックして大きな画像で。
磯漁港&エクシブ琵琶湖方面 13:53
クリックして大きな画像で。
彦根ビューホテル方面 実景(2016.6.3撮影)
クリックして大きな画像で。
彦根ビューホテル方面 13:55
クリックして大きな画像で。
彦根ビューホテル方面 13:57
クリックして大きな画像で。
走行距離約39km。
★★蜃気楼に興味を持たれた方は、記事枠外左側の「カテゴリー」から「蜃気楼」を選んでいただくと、過去の蜃気楼関連記事(主に琵琶湖)をまとめてお読みいただけます。ぜひどうぞ。★★
++++++++++++++++++++
思いのほか風穏やかに晴れ上がった今日。
朝の最低気温が17℃くらいと高めなのが気になったが、午後は夏日近くまで気温上昇が見込め上位蜃気楼の出現が期待されたので、彦根市八坂町の琵琶湖岸へ。もちろん足は、カラビンカ号(ロードレーサー)。
まずは彦根港付近の岸壁に行き、長浜市街から竹生島方面を正午頃から1時間ほど偵察。小刻みに上位蜃気楼が発生しているのを確認してから彦根市八坂町へ。
比較的大きな像変化を見せたのは午後1時半頃からの約30分間。大気の境界層が琵琶湖北部から長浜市街、米原、彦根へと移動してゆき、建物の2~3階部分あたりまでが上位蜃気楼化した。
長浜市街方面はその前後も小規模な変化や湖面蜃気楼を見せていたが、午後3時頃になると蜃気楼はほぼ消滅し穏やかな通常風景に戻ってしまった。
以降は大きな変化が見込めそうもなかったので、午後3時半に撤収。全般的には期待したほどの大規模な上位蜃気楼には至らない今日であった。
以下の画像はいずれも彦根市八坂町より。
湖面蜃気楼が現れた竹生島 13:44
クリックして大きな画像で。
長浜ロイヤルホテル(長浜市街地)方面 13:48
クリックして大きな画像で。
長浜ロイヤルホテル方面 13:51
クリックして大きな画像で。
磯漁港&エクシブ琵琶湖方面 実景(2016.6.3撮影)
クリックして大きな画像で。
磯漁港&エクシブ琵琶湖方面 13:53
クリックして大きな画像で。
彦根ビューホテル方面 実景(2016.6.3撮影)
クリックして大きな画像で。
彦根ビューホテル方面 13:55
クリックして大きな画像で。
彦根ビューホテル方面 13:57
クリックして大きな画像で。
走行距離約39km。
★★蜃気楼に興味を持たれた方は、記事枠外左側の「カテゴリー」から「蜃気楼」を選んでいただくと、過去の蜃気楼関連記事(主に琵琶湖)をまとめてお読みいただけます。ぜひどうぞ。★★