え、お呼びでない?!

日々の由無し事、時々、自転車ネタ・・・こりゃまた失礼いたしました。

なかなかやるもんだ

2014年02月07日 | 雑記

ソチオリンピックが、いよいよ始まりましたね。

昨深夜は夜更かしして、フィギュアスケート団体戦男子シングルを観てみましたが、始めて見る羽生選手の演技、凄い! まだ19歳!? なかなかやるもんですなあ。

近年、日本のフィギュアスケートは大変ハイレベルになってるということや選手の名前くらいは知ってたけど、グランプリシリーズだのなんだの、テレビ中継はちら見した程度で、実質ほとんど観てないんですよ。

そんなところへ昨夜の演技。あの4回転にはぶったまげました(笑)。それに羽生選手の超スリムですらっと長い手足や身のこなし。日本人離れしてますねえ。

ナンバーか何かの雑誌で読んだけど、記憶違いでなければ身長170センチで体重54キロだとか? 体脂肪率、どんだけ低いんでしょ。自転車のロード選手にさせても、結構いいセンいきそうな気が(笑)。

人気ももの凄いものがあるとは聴いてたけど、よく分かる気がしました。もはやウッチー(サッカーの内田篤人選手)を凌ぐくらいなのかしら?

今回(ソチ)のフィギュアスケート。羽生選手のみならず、男女ともども、ちょっと目が離せないなーと思えてきた昨日今日でした。

あと注目はジャンプの葛西選手ね。おじさん、頑張れー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離れられない

2014年02月04日 | 音楽・ロック

ユーチューブって見だすと、関連動画やお薦め動画の誘惑に負けちゃって、パソコンからなかなか離れられなくなっちゃいますね。いい歳こいて(笑)。

1時間くらいは、あっちゅー間に過ぎてしまいます。

でも懐かしい映像or音楽 、昔は見たくても見られなかった動画、がいっぱいなのも確かなのよね。夜更かしせずに早く寝ろ、なんて決してツッコミを入れないでいただきたい(笑)。

さて、最近見たそんなこんなの映像の中から、今日はこれをご紹介。

みなさん知ってます? PSY・S(サイズ)っていうユニット。1980年代後半に聴きまくりましたねえ。

それほどメジャーにはなれなかったけれど、歌も演奏も実力派揃い。熱いっすよ。

CHAKA(チャカ)さんの歌声には痺れます~。今は、若いころにはこんなユニットで歌ってたという面影もなく、クラブ(ライブハウス)でジャズなどを歌ってらっしゃるようですけどね。

http://youtu.be/WzqBZPvqQjg

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今冬、本日限りのSL北びわこ号

2014年02月02日 | 鉄道

1月中旬以降、「SL北びわこ号」で検索して訪問される方が次第に増えてきました。

そうか、もう冬のSL北びわこ号の時季かと調べてみたら、なんとこの冬の運行は2月2日のみ!

大抵は3~4週に亘って運行するのに、珍しいこともあるもんだ。このあと全検かなにかあるのかな?

ということで、SLファンの人達にとっては大変貴重な一発勝負、いや午前と午後の便があるから二発勝負のSL北びわこ号となってしまいました。

でも天気はすぐれないし雪景色でもないから、ロケーション的にはいまいち。こんな中、皆さんやってくるのかなあ?と思ったら、やっぱりギャラリー少なめでした。

こんな筆者も、これといって他にやるべきこともないので、便乗してきました(笑)。

【写真】SL北びわこ号 1号
白煙もうもうと、やってきました。トリミングしてます。
Dscf32012

【写真】SL北びわこ号 1号
こちらは上の画像の元画像。
遠目なショットも、これはこれで良いではないか。
Dscf3201

【写真】SL北びわこ号 1号
引き寄せて。ちょいトリミング。
Dscf3204

FE65の単機と木ノ本からの返しは見ずに、家で昼めしを食べたあとは午後も同じ場所へ。

【写真】SL北びわこ号 3号
気温はそれほど低いわけではなかったが、そこそこの煙でした。
Dscf3211

このあと車を河毛駅の先の北陸道クロスへと回し、なんとか通過2~3分前に到着。

ここでの写真はありきたりな構図なので省略(笑)。果たして高時川橋梁(土手)はマニアさんで賑わってたのでしょうか? 

C56は築堤をあえぎながら上りつつ、汽笛を結構鳴らしてましたけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ない、ない、ない?

2014年02月01日 | 食・酒

納豆、好きです。関東人だからってことではないですが、2日に一度は食べてます。

先日イオンで、トップバリュー商品が3パック(40gX3個)45円で売ってたので、これは安いと2パック購入。

その晩、早速食べようとして準備してたら、アレ? たれはどこへやったっけ? パックの蓋を捨てる時、うっかり変なところへ置いたかな?

こういうのって時々ありますよね。無意識のうちにどこかに置いて、間抜けなくらいに分からなくなっちゃうのって。

そんな時は自分でも「えっ!?」とビックリするくらいおかしなところに置いてたりするもので、納豆のたれもキッチン中、部屋中、「ありえん」と思うところまで探してみましたよ。食事の準備をしながらテレビをちら見してましたからね。

でも、ない。どこにもない。おかしいなあ?と思って別のパックの中を覗いてみたらそっちにも入ってない。

そんなアホな。入れ忘れ? と思いながら外装フィルムに目を落とすと、

P1020249_3

あちゃー、元から入ってないんやん。全然気づかんかった。これなら安いはずだよ。

つーか、あちこち探し回る前に、蓋を開けた時に気づけよ。全くおバカな筆者。

結局、めんつゆと醤油を少量ずつブレンドして食べましたとさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする