坊主地獄から気を取り直して海地獄へ
こちらでは地獄7カ所の共通券が2000円で売られていた
1カ所だけだと400円
私としたら巡りたい
しかしコリアンの1人がそこまで観光しなくてもよいと言っており受付でみんなで話し合い
私は折れて海地獄だけ行くことになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/18/c0fc55a1e6d13525706940e5b5eed6f3.jpg?1559045812)
かわいい通行証をもらう
入ってすぐは睡蓮の池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/03/7de76002bfee5b40aae4d87860327aa0.jpg?1559045815)
そこを抜けるときれいなおみやげ屋さん
前に来た時はこんなのがなかったのでつい最近なのかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/53/055f188e75cc5ce77ca4ba7e32ea9fb9.jpg?1559045818)
おみやげ屋さんを抜けると見えてきたのがメインの海地獄!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/9cdb2c23ee1e2d3991431ebe67dc8766.jpg?1559045820)
海のように真っ青
この景色がやっぱりいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a9/031a20f9320d598c3a1811081501c306.jpg?1559045823)
やっぱりここら辺はアメリカのイエローストーンのよう
間欠泉が吹き上がっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/7e88dacd8fdcfa7f4a1ead02fda69c80.jpg?1559045825)
温泉卵が吊るされた竹
小さい時に見ていた写真集にこれが写っていてなぜか毎日のようにこの写真を見ていた
私にとって惹きつけられる景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8a/1453581cde8da37fa2f233a755daa547.jpg?1559045828)
海地獄を見るには売店上のギャラリーから見るのが一番!
全貌が見える
湯気がいろんな顔になってくれる
そして睡蓮の温室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/c317a6a7d422f37a54d7a2b0b329afe0.jpg?1559045831)
この前、滋賀の水生植物園の睡蓮を思い出す
睡蓮もきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/87a837d44fd0c06beac7d12a054441a1.jpg?1559045834)
温室の隣には血の池地獄のような赤い地獄
元々は青かったらしい
温泉の熱で熱いのと気温が暑いのが重なって冷たいものを欲する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bf/65a7437f54af6b0584abfbf5c8498764.jpg?1559045837)
ソフトクリームで体を冷やす
確かにこの暑さでは7カ所も回るのは少し大変かも
そう思えば海地獄だけで正解
400円の価値はあり
地獄めぐりしてせかせかする必要もない
まだ宿に行くまでは時間があるのでこりあんと相談して買い物を希望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/b5db008619f404ebe3021214d1254d49.jpg?1559047317)
大分駅まで行き駅でお土産などの買い物をすることになった
確かにわざわざ日本に来たのでこういうのも必要だった
そりゃそうだ
お土産になるようなものを買って今晩の宿泊は別府なんでまた別府に戻ります