あそこは何時も面白い事をやるので見ていて飽きない。怒涛のポイント還元でコード決済の覇権を握ったPaypayである。いよいよ小規模店舗向けの決済手数料有料化に動き始めたが、単にクレカより低率と云うだけで勝負しないのが面白い。利用者側のスーパーアプリが金融サービスのポータル化だったのに対し、店舗側のスーパーアプリは「お店のDX支援」となるらしい。現時点ではランディングページの提供とアクセス解析、クーポン発行、及びテイクアウト予約の支援が主だった機能の様だが、そう云う販売戦略方面でIT化を進めている個人商店は確かに少ない。それらを安価で使える様にするから手数料ぐらい大した事ないですよと甘言で誘い、更に金を毟ろうとする姿勢は天晴の一言である。別に違法でも人倫に悖る行為でも無いので余計なお世話には違いないが、「うまい事やられた」感がどうしてもあそこの場合付きまとうのであり、今後の展開を楽しみに傍観したいのである。