いつものマシンピラティスのパーソナルレッスンを受けてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3332.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3332.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3332.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3332.gif)
いろんなポーズをグラグラせずにできるようになってきています。
結局いつも注意されるのは『頭と首を真っ直ぐ上に!』ということ。
どうしても、右&前にいってしまう。
スマホっ首とかストレートネックとか言われるヤツです。
首の右側の筋が常に縮んでいるので、右側を多めにストレッチするようにアドバイスされました。
いつも最後に立ち姿を確認するのですが、右の親指が地面に接地してないことを指摘されました。
これ、私最近気づいてました。
右側がつかないというか、左側がつくことに。
足裏マッサージで、左足の土踏まずのしこりを徹底的にケアしてたら『(滞りが)流れた』ってなった感覚があり、その後左足の親指が地面に接地したことを感じたのです。
でも右側を意識しても全くつかない。
ピラティスの先生に『右の内ももの力を右の親指に伝えるイメージで』と言われました。
かなり力を入れるというか、意識をしないとそうできないし、キープできません。
素人の私は親指だけを意識していたけど、右足の内側全部を使う必要があったのです。
でもそうすると、一気に立ち姿が整います。肩までは。
首と頭は真っ直ぐ上の意識が必要![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
家で体幹トレーニングもやったほうがいいとは思うのですが、こうやって普段の意識を変えられたら『歩くだけで身体が整う』状態になると思うのです。
それが一番理想です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2298.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2298.gif)
あとは、足裏。右足の土踏まずも徹底的に流して、親指がより地面に設置しやすくなるようにしたいです。
身体のケアって楽しい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)