土踏まずシリーズはいつまでも続くと思います…。
最初は右のほうが扁平足がきつかったのに、左右逆転しました。
今、右足は若干土踏まずが浮いていて扁平足がましになっています。
しこりは、まだ奥にしつこくありますが、足はかなり薄くなった印象です。
それに比べると、左足はしこりが分厚くてなかなかほぐれません。
扁平足もきついです。
横から見たら、土踏まずはほとんど地面についてるように見えます。
そして、右足の土踏まずを揉むとガスが出てきて、お腹がきゅるきゅる動くのですが、左足の土踏まずを強く揉んでも全くお腹が動く気配がしません。
意外に左足のほうが手強いのかも…。
そういえば、今日足もみをしながら思い出したのですが、私は小学生の頃、脱腸で手術経験があります。
傷痕がもう残っていないので、左右どちらだったかも覚えていませんが、もしかして左だったのかもしれません。
それだったら左足が手強いのも納得です。
左足は手応えのない感じがあって不思議に思っていました。
かなりストレスフルな幼少期を送っていたので、脱腸はストレスだったんだと思います。
土踏まずのかたーいしこりを揉んでいると、あのとき「自分はいつ殺されるんだろう?」「大人になる日はくるのだろうか?」と考えながら生きていた幼い自分を思い出してしまいます。
このしこりがほぐれたら、つらい記憶も薄れるのかななんて考えてしまいます。
「打倒昔の嫌な記憶」というのもあってがんばって揉んでいます。
とはいえ、身体は全体的にとても元気になっています。
顔色も良いです\(^^)/
皮下の老廃物がなくなって血行がよくなったんだと思います。
不健康=血行が良くない状態というのを身をもって感じます。
身体の歪みやアンバランスの調整はそれはそれで大事ですが、血行を良くすること(私の場合足もみ)もすごく大切なんだと思います。
足もみで元気になれたから、パーソナルトレーニングもがっつりがんばれました。好循環♪
(パーソナルトレーニングのことは、また別記事に書きます。)
まだ咳が出るのと、安眠できないという悩みはありますが、官足法をはじめる前よりはずーっと元気に暮らせております(^-^)
最初は右のほうが扁平足がきつかったのに、左右逆転しました。
今、右足は若干土踏まずが浮いていて扁平足がましになっています。
しこりは、まだ奥にしつこくありますが、足はかなり薄くなった印象です。
それに比べると、左足はしこりが分厚くてなかなかほぐれません。
扁平足もきついです。
横から見たら、土踏まずはほとんど地面についてるように見えます。
そして、右足の土踏まずを揉むとガスが出てきて、お腹がきゅるきゅる動くのですが、左足の土踏まずを強く揉んでも全くお腹が動く気配がしません。
意外に左足のほうが手強いのかも…。
そういえば、今日足もみをしながら思い出したのですが、私は小学生の頃、脱腸で手術経験があります。
傷痕がもう残っていないので、左右どちらだったかも覚えていませんが、もしかして左だったのかもしれません。
それだったら左足が手強いのも納得です。
左足は手応えのない感じがあって不思議に思っていました。
かなりストレスフルな幼少期を送っていたので、脱腸はストレスだったんだと思います。
土踏まずのかたーいしこりを揉んでいると、あのとき「自分はいつ殺されるんだろう?」「大人になる日はくるのだろうか?」と考えながら生きていた幼い自分を思い出してしまいます。
このしこりがほぐれたら、つらい記憶も薄れるのかななんて考えてしまいます。
「打倒昔の嫌な記憶」というのもあってがんばって揉んでいます。
とはいえ、身体は全体的にとても元気になっています。
顔色も良いです\(^^)/
皮下の老廃物がなくなって血行がよくなったんだと思います。
不健康=血行が良くない状態というのを身をもって感じます。
身体の歪みやアンバランスの調整はそれはそれで大事ですが、血行を良くすること(私の場合足もみ)もすごく大切なんだと思います。
足もみで元気になれたから、パーソナルトレーニングもがっつりがんばれました。好循環♪
(パーソナルトレーニングのことは、また別記事に書きます。)
まだ咳が出るのと、安眠できないという悩みはありますが、官足法をはじめる前よりはずーっと元気に暮らせております(^-^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます