メロディのブログ

子育て、特に長女の発達障害のことや、自分の趣味(筋トレ、サプリメント、アンチエイジング)のことを綴っています。

パーソナルトレーニング

2017-10-01 05:01:09 | パーソナルトレーニング
整体代わりに通っている、パーソナルトレーニングに行ってきました。


まずは前回の宿題の確認。

前回は内股(O脚)を治す筋トレが宿題でした。

生理前はがっつりやっていたが、生理のときに力が入らなくなり三日くらいお休みしたこと。
生理終わりかけに再開したら、左はできたけど筋力の弱い右はできなくなってしまったことを伝えました。

生理で骨盤が開くのでやりづらくなった。→生理に負けてしまうほどの弱い筋力ってことらしい。

とは言え、身体を確認していただくと、目に見えて改善がみられました。
立っている姿勢ではあまりわからないけど、寝転んだ姿勢(=重力がかかっていない姿勢)だと変化がわかりました。

褒められたら嬉しいし、成果が感じられるとモチベーションも上がります♪

(子供も褒めて成果を感じさせてあげないとっと思いました)

また筋トレ(力を入れる部分)のやり方を再確認し、今後も継続することとなりました。
重力に負けない筋力をつける!


そして、今日の課題。
今日一番つらかったのは、背中と腰の張りと痛み。

身体を見ていただくと、背中のクッション(通常は背骨と背骨の間がクッションの役割をしている)が効かなくなっている、背中がストレート気味になっていることが判明。
これは、腹筋がない代わりに背中の筋肉ががんばって身体を支えていることが原因。
課題は腹筋を鍛えることになりました。

腹筋といっても、おへその奥のコアの部分のトレーニングです。
やってみるとすごく難しく、思わず「これ嫌い~」と弱音を吐いてしまったほど。
妊娠で筋肉が引き伸ばされてしまったので仕方ないらしいのですがキツイ。
しかし、これをがんばらないと背中の張りは解消されない…。

今日の宿題は、
前回に引き続き、内股改善。
+コア(腹筋)のトレーニングです。
めちゃめちゃキツイけど、次回までに身体が変わることを信じてやってみます。
パーソナルなコーチの存在って本当にありがたい!

整体に通っても、私が通っていたところは整体師さんが毎回変わるので一から説明しないといけないし、その場限りでまたすぐ痛みが出て継続して通わなければならなかった。
体質改善というけど、私は3年くらい通ったけど根本は解決しなかった。

今のトレーニングはすごく意味を感じています。

そして、こういうお仕事っていいなぁ。子育てにも勉強になるなぁと思ったのでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿