麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

田村屋@佐野市  佐野ラーメンの人気店!初めて伺いました、やっぱり名店ですね(^。^)y-.。o○

2013年08月30日 10時19分52秒 | 拘りの麺屋

2013年8月29日(木)12時41分~13時12分初訪問  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは佐野ラーメンのお店田村屋さんです(^。^)y-.。o○

住所:栃木県奈良渕町302   電話番号:0283‐24‐8617   営業時間:11:00~14:00 17:00~20:00

土日 11:00~19:00 *麺売り切れ次第終了   定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)

席数:カウンター席2席 テーブル席5卓 小上がり4卓  喫煙:可   アクセス:東武佐野線「掘米駅」徒歩8分

駐車場:あり(店舗前に7,8台分 裏のアパートの後ろ側に約20数台分あり)

一昨日から扁桃腺が若干腫れて・・どうやら風邪をひいたらしい麺天坊( ^^) _U~~ 唾を呑むだけでもちょっと痛いですね

なので今日は日報を出して仕事の段取りだけを済ませてさっさと帰ろうかと思った・・のですが、こんな時は優しいラーメンでもという事で

車を2時間ばかり走らせました 佐野ラーメンの人気店に何軒か行こうと計画するも、一店舗目で満足しちゃいましたね  

今日伺ったのはRDBでは3番目の人気店「田村屋」さん(^。^)y-.。o○こちらの店舗外観写真は食後の13時10分過ぎに撮った物ですが

筆者が着いた12時40分頃は店内と外に待ちが出ていましたそれでも庇にはミストの嬉しいお出迎え、まだまだ熱いので助かりますね

初め駐車場の位置が解らず裏のアパートの駐車場に停めちゃって、よく地図を見るとそのアパートの後ろ側に大きな専用の駐車場が有りました

店舗前にも7,8台くらい置けますが其処は満車状態でしたので、直ぐに裏の専用駐車場に停めて、並びに続きました

   暖簾を潜った処の椅子に腰をかけたらすぐにテーブル席に案内されました

最初からの時間は概ね7分の待ち時間(^。^)y-.。o○  意外にスムースに入れましたね

嬉しい事に4人掛けのテーブル席でも一人、筆者は奥の3人掛け用のテーブル席だったのですが、一人の案内で、相席は無しですね

メニューを見るまでも無く決まっていた、ラーメン 600円に煮玉子 100円をトッピングして

3個280円の 大きな餃子も頼みました、テーブル席を見ると殆どのお客さんがその組み合わせを頼んでます(^。^)y-.。o○

目の前には大きな店主さんの筆に依るのか大きな一麺一心の文字、一つ一つ心を込めて打つと言う意味でしょうが

メニューの己が姿を背景に入れる手法、中々PCにも長けていますね(^_-)-☆(まあ、筆者的には造作も無い事では有りますが)

注文から12分後に屋号の入った丼が運ばれてきました

  RDBおよび当ブログのインデックス用

良い色の半切にされた煮玉子とロースとバラの二枚の叉焼。少しばかりの青味はほうれん草、そして懐かしいナルトも(^。^)y-.。o○

上に掛る葱の刻み・・・それだけで充分でしょう(#^.^#) 何も言う事は有りません、澄んだスープを飲むだけでも由と

ロールにはしてないバラ肉の脂身の美味しい事は言うまでも無く、優しいスープ。一見塩スープと見紛うほどの澄んだスープ鶏の旨味が満載ですね

豚骨魚介のこってりした物に飽きたら間違いなく美味しく感じられる、一杯と言えるんじゃ無いでしょうか

本来は折角2時間ちょっと掛けてきたので、予定ではこちらの田村屋さんと日向屋さんへ行こうと思っていましたが、我埼玉・新座の名店「ぜんや」でも

そうなのですが、美味しい一杯に巡りあうとその余韻を楽しんでいると、次の店  連食という愚行が恥ずかしくなります

まだまだお腹に余裕は有るのですが、満腹感を求めるよりも、満足しちゃうんですよね

伊達に人気店となってる訳では無いのがよくわかります、私の大好きな「ぜんや」さん同様、満足感を与えてくれるお店です

甘い醤油出汁と青竹で打つ不揃いの縮れ麺(^。^)y-.。o○ このスープにこの麺は相性は抜群で、コシを求めるのはお角違いだと

 この不揃いな麺が優しいスープに良く絡みます

これを機械打ちで丸く打ったらこのスープを持ち上げる事も無いので、あっさりし過ぎちゃうでしょうね

窓際の席だったのでその縮れ麺も透明感が良く出てます

湯気も美味しさの画像のワンポイントになってくれてます(^。^)y-.。o○ 

メニューに有る煮玉子・・こちらの方では殆どのお店が味玉では無く、煮玉子ですね

濃厚な黄身の色がそそりますね(^_-)-☆

そして麺が運ばれてから5分遅れで餃子の登場。  麺は殆ど完食に近い感じですが、熱々の皮目も焼き加減、筆者の嗜好のど真ん中の物です

大蒜も使われてるので尚更です、賛否分かれる処ですが、餃子には断然大蒜使用派です(^。^)y-.。o○

 こちらもGDBのインデックス画像用です(^。^)y-.。o○

熱々で美味しいです、その熱々の物をスープで戴きます、お水で冷ましたら勿体無いですね、餡もたっぷり入った美味しい餃子でした

奇を衒った処の無い直球勝負の昔ながらの餃子でした。

勿論甘味のある醤油スープは残らず完飲しましょう

どうも御馳走様でしたまた伺いたいですね(^_-)-☆

        にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

 今日も応援の2クリック    宜しくお願いします        

第20回 食堂(統一版)ブログトーナメント - グルメブログ村第20回 食堂(統一版)ブログトーナメント 併せてこちらのトーナメントの応援も宜しくします。

栃木県佐野市奈良渕町302

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カツと欧風カレーのお店 Kit... | トップ | ハム・ソーセージ工房 本格... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (にゃんにゃん)
2013-08-31 08:07:10
煮玉子が
「ギヤーッ」と叫びたいくらい
素晴らしい色です♪
返信する
煮玉子 (鉄骨スープ)
2013-08-31 08:21:40
おはようございますにゃんにゃんさん
最近はコレステロールを考えて、以前よりは味玉頼むのを控えてましたが・・・
煮玉子頼んで大正解でした
返信する
Unknown (とあ)
2013-08-31 08:54:08
うわぉ!美味しそう!
イイですねぇ、食べたい!
扁桃腺大丈夫ですか?
お大事にしてくださいね
早めにお医者さんU+203C

返信する
咳が($・・)/~~~ (鉄骨スープ)
2013-08-31 09:48:09
おはようございますとあさん
咳をすると痛いけど、熱は下がって良くなりました
今日は近場で我慢します
優しい醤油味の佐野ラーメンは美味しいですね
返信する
おはようございます♪ (バジル)
2013-08-31 09:59:36
餃子の皮と麺が、とても美味しそうです。
もちろん澄んだスープも魅力的です。
美味しい物を食べて満足したら
他の店に行こうという気がうせますね。
私は、一人前をやっと食べているので
何件もはしごは出来ないのが残念です。
返信する
本当は (鉄骨スープ)
2013-08-31 10:04:53
おはようございますバジルさん
本当はもう一軒、一番人気のお店に行こうと思ったのですが
満足しちゃうと、そのお店の味を心に留めておきたくて

埼玉の「ぜんや」で食べると・・・何時もそう思います
返信する
Unknown (宮雀)
2013-08-31 12:24:34
ラーメンも餃子もうまそうです
行く価値ありかも
返信する
好き嫌いありますが (鉄骨スープ)
2013-08-31 12:45:06
おはようございます宮雀さん
お久しぶりです
佐野の麺は好き嫌い分かれる処ですが
素直に美味しいスープと、それに良く合っている麺でしたね
餃子も皮の焼き目と餡の旨さが絶妙でした

過多な接客では無いのですが
一人でも合い席にしないとか
入り口の扇風機とミストシャワーは、お客さんを想っています
返信する
Unknown (さくら)
2013-08-31 18:19:41
こんばんは~。
田村屋さんに行かれたのですね。
私はまだ縁がなかったのですが美味しそうですね。
田村屋さんの住所だと近い地域に針谷ラーメンという老舗があります。
昔ながらの佐野ラーメンと餃子なので田村屋さんと食べ比べたら面白かったかもしれませんね。

喉お大事に!
返信する
近くに有りましたね (鉄骨スープ)
2013-08-31 18:41:00
こんにちはさくらさん
調べたら直ぐ近くに在り真したね~針谷さん
外観は随分綺麗になっちゃってますが、機会が有れば寄ります
やっぱり本場で食べるのは美味しいですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

拘りの麺屋」カテゴリの最新記事