![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/aeb4f2b86299a242ccdbbcf8daf359b6.jpg)
今朝の松江は気温5度。ただし常時風速10m前後の風が吹いていて、体感は氷点下近い。
発熱は27日の昼までなんとか下がって、今は平常の36℃前後。
この22年で久々に39.3度なんて言うを体温見た(笑)。
ただ、今までだと37.5度超えると体の機能が停止して寝たきりになっちゃうんだけど、月曜日の夜中にトイレ行ってなんか違和感あるよなあと感じて体温測ったらまさかの38度越え。基礎体力ついて頑丈になったのかねえ。その状態で医大まで往復2時間の運転を2回もしてるわけだから、そうかもねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f1/0101431dd48bd7301df8f510cb702996.jpg)
風は御覧の通り。帽子どころか体が吹っ飛びそう。
病み上がりなので、ゆっくりボチボチ走り出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/df/4b76f8d7cae7117e79042dc773a9aca9.jpg)
県立美術館前の芝生にはヒドリガモが上陸して芝の中を突いていた。
水中に餌無いのかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1d/95800bbc94f7b474290267ee1b3bf51f.jpg)
走ってるときには雪が混じることも。雨よりこっちが良いか。
今日のジョグは40分で終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/77/7e6925941ad936a9ffa920a6ac24b0f9.jpg)
走り終えた後は、いつものお出かけ。(出ないとボウズが荒れてしまい近所迷惑にならんよう)
全員発熱は収まったが、咳が残るインフル確定者の我々は車でただ走り回って帰るだけ。
さて、ボウズの歯科治療だが、もう医大にはいかないこととしたい。ボウズに関しては大きな病院はもうコリゴリ。組織ばかりデカくてレスポンス悪すぎ。
ボウズもインフルだったので手術してたらエライことになってたし、他の患者さんに迷惑かけただろうし。水曜も木曜も金曜も熱あってあまり動けないのに、お出かけしたわがボウズ。
インフル疑いがなくても、オレがいてもボウズの多動は収まらない。薬で止めることもできなくはないがその薬って麻酔との相性が悪いので使用控えてたのもある。
ボウズの多動は病院側には伝えてたし、医者も知ってたはずだけど?。
オレいたら医大と大喧嘩してた可能性は高い。(嫁さんも帰ろうとしたが入院を押し切られたらしい)
紹介状かいてくれた、かかりつけの先生に恥かかす事にはならなくて良かった。
結局、オレがインフルにかかったのが一番悪いのだが・・・・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます