橋を渡って9キロ。
国道375号線を横切って江の川沿いの市道を今度は下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/6c3d2986556a38c3bab988ddda684e15.jpg)
10キロ。登りとは違い風を感じるのでやはり向かい風なのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/63e72d62865cab98a60813ca65c25bf0.jpg)
この川沿いのコース。靄ってなければ最高のコースなのだが・・・・・。黄砂かPM2.5が飛んでるらしく青空ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c1/1fa6d0a620c66b9d86df1bf74acf695e.jpg)
11キロ。ペースは相変わらず5:50前後で走れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/5ad941a3121bcc32c35fd62b31a934bd.jpg)
12キロ。やはりこの市道は一部区間はあまり使われてないみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/e192cabdfb989a20070ad5df8cb7a97a.jpg)
13キロ。だいぶ心肺も足もキツくなってくる。後半3キロくらいは小刻みなアップダウンもあるので、このペースを維持できるか、ちょっと心配
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/81e2969675020adf74ea43a719756198.jpg)
14キロ。小さな登り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/1dd57859b791c7fe7d2a153ae2f58615.jpg)
15キロ付近の小さな下り坂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7b/c457d97d6264ee2e227a8c0438d75da7.jpg)
15.5キロくらいからの小さな登り。足が進まなくなる。
腕振りで藻掻いてみるが、全然進まない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/bd518586eb0da685cd2cab089fbdd68c.jpg)
16キロ。
ペースが完全に落ち、キロ6を超えだす。
うーん昨年の記録は超えられないだろうけど、せめて1時間50分が切りたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cc/a4ebc8d4e23b333302e468fe0a9064ad.jpg)
最後のエイド。エンジョイランナーと交錯して給水にもたつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/82/626c666b9f903d83584ec50eeccdfd39.jpg)
17キロだっけ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/de/00de8dbef97208f072bc2acd2f2dc41a.jpg)
18キロまでの小さなアップダウンにさらに消耗する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/220551fd661c5c623d49e0b0cf75d1d7.jpg)
ゴール手前の強烈な登り。この坂は少しだけ歩いた。
おかげで、1時間50分は超えた・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b8/cb12102cb6567be1a3787f73181a874b.jpg)
最後の平地でもスピードは戻らず、ゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d6/ef349d256b06a0659e91f070ba7c73eb.png)
本日のコースその1。カシミール3D。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3f/82310e59b442c81cf63ca4eb255720ba.png)
本日のコースその2.エプソンSF710より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/68/e128ecd3bdb25d71346c28a055e66c70.png)
高低差はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/0db142e66965769a4051dfa4a4b58034.png)
結果はこんな感じ。昨年より2分落ち。
14キロあたりから失速開始してたんだねえ。ピッチが170か。180くらいまで上げときたかったなあ・・・・・。
いまの感じだと、ハーフは2時間5分くらいの実力だと思われる。
うーん 練習だな。
国道375号線を横切って江の川沿いの市道を今度は下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/6c3d2986556a38c3bab988ddda684e15.jpg)
10キロ。登りとは違い風を感じるのでやはり向かい風なのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/63e72d62865cab98a60813ca65c25bf0.jpg)
この川沿いのコース。靄ってなければ最高のコースなのだが・・・・・。黄砂かPM2.5が飛んでるらしく青空ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c1/1fa6d0a620c66b9d86df1bf74acf695e.jpg)
11キロ。ペースは相変わらず5:50前後で走れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/5ad941a3121bcc32c35fd62b31a934bd.jpg)
12キロ。やはりこの市道は一部区間はあまり使われてないみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/e192cabdfb989a20070ad5df8cb7a97a.jpg)
13キロ。だいぶ心肺も足もキツくなってくる。後半3キロくらいは小刻みなアップダウンもあるので、このペースを維持できるか、ちょっと心配
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/81e2969675020adf74ea43a719756198.jpg)
14キロ。小さな登り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/1dd57859b791c7fe7d2a153ae2f58615.jpg)
15キロ付近の小さな下り坂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7b/c457d97d6264ee2e227a8c0438d75da7.jpg)
15.5キロくらいからの小さな登り。足が進まなくなる。
腕振りで藻掻いてみるが、全然進まない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/bd518586eb0da685cd2cab089fbdd68c.jpg)
16キロ。
ペースが完全に落ち、キロ6を超えだす。
うーん昨年の記録は超えられないだろうけど、せめて1時間50分が切りたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cc/a4ebc8d4e23b333302e468fe0a9064ad.jpg)
最後のエイド。エンジョイランナーと交錯して給水にもたつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/82/626c666b9f903d83584ec50eeccdfd39.jpg)
17キロだっけ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/de/00de8dbef97208f072bc2acd2f2dc41a.jpg)
18キロまでの小さなアップダウンにさらに消耗する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/220551fd661c5c623d49e0b0cf75d1d7.jpg)
ゴール手前の強烈な登り。この坂は少しだけ歩いた。
おかげで、1時間50分は超えた・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b8/cb12102cb6567be1a3787f73181a874b.jpg)
最後の平地でもスピードは戻らず、ゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d6/ef349d256b06a0659e91f070ba7c73eb.png)
本日のコースその1。カシミール3D。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3f/82310e59b442c81cf63ca4eb255720ba.png)
本日のコースその2.エプソンSF710より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/68/e128ecd3bdb25d71346c28a055e66c70.png)
高低差はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/0db142e66965769a4051dfa4a4b58034.png)
結果はこんな感じ。昨年より2分落ち。
14キロあたりから失速開始してたんだねえ。ピッチが170か。180くらいまで上げときたかったなあ・・・・・。
いまの感じだと、ハーフは2時間5分くらいの実力だと思われる。
うーん 練習だな。
読んでるだけで、息が上がり足に疲労を感じるような臨場感です笑
私も練習しないと、、。いつも刺激になります!