この時期の山陰は、天気のいい日が少ないです。
瀬戸内海側とか太平洋側の人が非常にうらやましいですねえ。
今日は風も結構強いので町ランに変更します。橋南側だけでは距離が稼げないので宍道湖大橋を渡ります。
この時点で気温は6℃くらい。そんなに寒くありません。この時期市内から太陽が見えるのは8時まえ。
堀川遊覧船の西側乗り場。このあたりからちょっとパラパラ。
千手院からの眺め。自分の中では町ランのポイントになってキマシタ。坂の下にジュースの販売機もあったりするので、町を眺めながら缶コーヒーの1本も良いかもねえ。
千手院の庭の桜にヤマガラさん。P5200じゃあちゃんと撮れませんね
千手院下のカネモリ醤油さん。生醤油の良い匂いがします。
くにびき道路を走る頃にはアラレ・・・・・。
松江バイパス沿いでついに土砂降り。山陰は弁当忘れても傘忘れるなだよなあ。
でもこの天気なら山も良い雪降ってるはずですから、午前中だけ滑ってこようかなあ。
瀬戸内海側とか太平洋側の人が非常にうらやましいですねえ。
今日は風も結構強いので町ランに変更します。橋南側だけでは距離が稼げないので宍道湖大橋を渡ります。
この時点で気温は6℃くらい。そんなに寒くありません。この時期市内から太陽が見えるのは8時まえ。
堀川遊覧船の西側乗り場。このあたりからちょっとパラパラ。
千手院からの眺め。自分の中では町ランのポイントになってキマシタ。坂の下にジュースの販売機もあったりするので、町を眺めながら缶コーヒーの1本も良いかもねえ。
千手院の庭の桜にヤマガラさん。P5200じゃあちゃんと撮れませんね
千手院下のカネモリ醤油さん。生醤油の良い匂いがします。
くにびき道路を走る頃にはアラレ・・・・・。
松江バイパス沿いでついに土砂降り。山陰は弁当忘れても傘忘れるなだよなあ。
でもこの天気なら山も良い雪降ってるはずですから、午前中だけ滑ってこようかなあ。