日曜日に「近畿中国田舎暮らし交流会」のほだ木つくりに岡山・勝央町まで行ってきた。
今回は2回目。
前回はちょっとゆるくて70本くらいしか切れなかったけど、今回はハード。
240本ほど切った。
メンバーにはプロ、セミプロもいてとってもはかどった。
ハードだけどこれくらいのほうがいい。
生木は我が家でやる木よりも太いのが多くかなり思い。
なるべく重いのを避けて車まで運び出す。
もちろん今回も隠れ酒(?)パワーで調子よくいけた。
もっとも約1名に飲んでるところを見つかったけど・・・
もっと隠れ酒の技術を磨かねば。
なんてことはどうでもいいのだけど、これでほだ木つくりも終わり、来月は菌打ち。
さらに「麹作り」「ロケットストーブ作り」などのイベントが続く。
今回は2回目。
前回はちょっとゆるくて70本くらいしか切れなかったけど、今回はハード。
240本ほど切った。
メンバーにはプロ、セミプロもいてとってもはかどった。
ハードだけどこれくらいのほうがいい。
生木は我が家でやる木よりも太いのが多くかなり思い。
なるべく重いのを避けて車まで運び出す。
もちろん今回も隠れ酒(?)パワーで調子よくいけた。
もっとも約1名に飲んでるところを見つかったけど・・・
もっと隠れ酒の技術を磨かねば。
なんてことはどうでもいいのだけど、これでほだ木つくりも終わり、来月は菌打ち。
さらに「麹作り」「ロケットストーブ作り」などのイベントが続く。