「my はたけ」にじゃがいも「男爵」を作ろうと思っている。
2袋買った。
ハクサイやレタスのあとに栽培するが、苦土石灰をまいた。
苦土石灰は、空気にふれても、変化しないので、取り扱いが便利。
植物が育ちやすい中性から弱酸性にする。
アルカリが多く、マグネシウムも含んでいる。
鍬で土を耕した。
なかなかの力仕事だった。
苦土石灰をまいたら、真っ白になった。
土にまぜたら、色が変わった。
苦土石灰があるかぎりまいたので、真っ白、真っ白。
早く、ジャガイモを植えよう。
「my はたけ」にじゃがいも「男爵」を作ろうと思っている。
2袋買った。
ハクサイやレタスのあとに栽培するが、苦土石灰をまいた。
苦土石灰は、空気にふれても、変化しないので、取り扱いが便利。
植物が育ちやすい中性から弱酸性にする。
アルカリが多く、マグネシウムも含んでいる。
鍬で土を耕した。
なかなかの力仕事だった。
苦土石灰をまいたら、真っ白になった。
土にまぜたら、色が変わった。
苦土石灰があるかぎりまいたので、真っ白、真っ白。
早く、ジャガイモを植えよう。
気持ちを形に表わしたくて、救援物資を市役所に届けた。
受付のボランティアも募集しているということを聞いていたので、聞いたが、すでの防災のボランティアの方がやっていて、また、あまり救援物資が多くないようだったので、S&A代表の方から話だけを聞いた。
あまり宣伝が市民に行き届かず、救援物資が集まってない。
新品で決められた物しか受け取ってもらえなく、この日3回も持って来た人もいた。
気持ちはあるのだが。
1時間ぐらいいたが、ぼくを入れて3組の方しか来なかった。
福島県へ県で集めて送るようだが、火曜日には取りに来る。
みなさん、気持ちはあるが、なかなか形にするには難しいことが多い。