食とかの記録(2017・1) 2017年01月31日 | 呑みや食とか 新年というのは何かと宴会めいた機会が多いものです。 (新年に限らず…か?) 魚介食べました。 肉類食べました。 チーズ類食べました。 ヘルシー風な物も食べました。 そんな今年の1月♪
「ゴッホとゴーギャン 展」 2017年01月20日 | 美術館や個展や写真展とか 19世紀の西洋絵画を代表する巨匠フィンセント・ファン・ゴッホとポール・ゴーギャン。 不思議な絆で結ばれた友情と、二人を取り巻いた環境、軌跡にスポットを当てた大型企画展。 ゴッホは現実世界を写実的に描き出す作風、 ゴーギャンは現実のものだけでなく心情を基にした空想世界をも画面に描き出す作風。 異った作風と互いの性格も合わず 共互いの技法や表現方法を認め尊敬しながらも 同生活においては激しく議論を重ね闘う日々。 だからこその傑作をこの期に生んでいる。 一人で描く作品ではあるが その一作品の中には 互いの能力と賛美によって より深い物に仕上がっているのだと思った。
おぉ〜っ!! 2017年01月15日 | ひとりごと…とか 年末年始とバタバタしておりましたので 遅ればせながら帰省でございます。 なぜこのタイミングでっ⁉︎ と、大声が出てしまうほどに… 大雪❗️❗️ 北国かよっ! お陰様で何処へも出掛けられず 実家で母とお茶をすすりながら まったり過ごす事ができましたわ。 それもまた良しかな♪
映画『リリーのすべて』 2017年01月09日 | 映画とか 監督:トム・フーパー/原作:デヴット・エバーショフ/脚本:ルシンダ・コクソン 『リリーのすべて』 世界初の性別適合手術を受けたデンマーク人画家リリー・エルベと、その妻ゲルダとの愛を描いた伝記ドラマ。 美しい風景や街の様子、衣装や家具、 そして登場人物たに。 まるで絵画のようは映像が 逆に絵も言えぬ切なさと深い沼の底を感じさせた。 例のないもの。 知識もなく未だ研究のされていないもの。 理解されないもの。 それは不安と恐怖と孤独に他ならない。 そして認める勇気、受け入れる覚悟。 自分はどうしてもゲルダに感情移入してしまい 辛いながらも彼女の懐と愛情の深さに脱帽した。 そこまでね気持ちになったのは 二人の俳優陣が素晴らしかったからだろう。 あるがままを。
バズルでライヴ 2017年01月08日 | ライヴ・演奏とか 今夜はバズル番地でライヴです! 越智巌(gt) 大村守弘(b) 美和子(vo) まだまだ正月気分の抜けてない昨今ですが たくさんの方々においでいただきました! ありがとうございます♪ 3人でのライヴはこれで3回目かな。 いい感じのゆるいコミュケーション( 笑) 今回は巌ちゃんの奥さん(さつきちゃん)も来てくれて 娘さんと共に歌ってくれました♪ SoCute!! 楽しい時間はライヴ後も続き 熱い打ち上げも行われました。 皆さんありがとー♪ 良いライヴ&打ち上げ兼新年会だったさぁ。
異業種な新年会で 2017年01月07日 | ライヴ・演奏とか 今日は黒川のママ マリー。 飲み仲間の安田真浪社長の開催する 異業種交流会での演奏です♪ 毎度ながら濃いめの人々の集まりではありましたが 今回いつもと少し雰囲気が違ったのは 大学生の参加者が多数いた事。 親子ほど歳の離れた参加者たちの集い。 正に異業種(笑) 色んな人々が良い刺激を受けあっていたようでした。 ママ マリーさんはお料理も美味しくて ママさんが音楽好きで温かい素敵なお人柄。 また来たいなぁ〜。 とにかく、 皆さんのお陰でとても心地の良い時間をすごせました♪ ありがとうございました!!
謹賀新年 2017年01月01日 | 呑みや食とか 新年あけましておめでとうございます。 大晦日から元旦にかけては 恒例の日本酒宴会。 今回はこんなラインナップで。 そして刺身に寿司に炙り祭り&コラーゲン鶏蕎麦。 しっかり呑んでしっかり食べて 新年をスタートさせました♪ そんなわけで今年もよろしくお願いします。