”tomorrow is another day”

     ただなんとなく・・・

8月終了

2006年08月31日 | ひとりごと…とか
今日で8月も終わりです。
いよいよ夏が終わっていく感じですね。

所用がありまして崇代ちゃん(key)宅へ出向きました。

子供たちは既に夏休みの宿題を終えておりました。
えらい。

え~、まあ、TRC.Spの曲などを持ち込みまして
珈琲をいただきながら
爆笑を交えつつあ~だこ~だしていた訳です。

毎度色々お手数をかけますがよろしくです。


う~ん、しかし明日から9月かぁ、早いなぁ・・・。

ちなみに本日8/31は野菜の日らしいです。



ガガガガって

2006年08月30日 | ひとりごと…とか
車の調子が悪いです。
ガッタンガッタン、ガガガッガ・・・と言います。
カチカチカチと言うはずのウインカーがカチッとしか言いません。

荷物を運び、移動に使い
仕事でも使用し、個人練習にも利用し
昼寝の場所でもあります。

現在6年半、13100Kmを超えております。
大活躍です。


で、車屋さんに治療しに出掛けたら定休日でした。

ホント間の悪い人っていますよね。

頑張れMy Carよ!
明日再度挑戦するので長生きして下さい。




今日のところは

2006年08月29日 | ひとりごと…とか
昨年はやたらと色んな種類の病院に通っていたのですが
今年は未だ病院とは縁のない生活を送る事ができております。

ありがたい限りでございます。

こんな私ですが内蔵が弱めの造りとなっておるようなのです。
ちょっと不規則な食生活をすると
すぐ何らかの症状が少々(ダジャレではありません)出てしまいます。

とにかく不摂生はいけません。

でも真面目な生活を送っているのにも関わらず
なぜか今日は胃が痛くなったりしたりして・・・。

この軟弱者っ!

え~、原因不明なので早く寝る事に致します。






とりあえず

2006年08月28日 | 音楽や舞台や告知とか
やっと夜が涼しくなってきました。

そんな秋っぽい昨夜は
TRC.Sp(11/19)の選曲会議が地味に我が家で開かれました。

参加可能な國井(sax)&山麓(gt)が訪れ
メンバーから預かっている曲を片っ端からひたすら聞くのです。
Spでの曲となりますと
どうやら賑やかなイメージがあるようで
何となく似た雰囲気の曲が多くなりがちです。
さてさて・・・。

あ~だ、こ~だ、頭を悩ませながら
レクサス印のカステラを珈琲と共に食しつつ
再度聞き直したりしつつ
会合は深夜まで続き・・・。

思考回路が滞る前にとりあえず、あくまでもとりあえず終了。


メンバーの皆様
近いうちに音源上げますのでお待ち下さい。
今年も頑張りましょうぞ!!





へぇ~

2006年08月27日 | ライヴ・演奏とか
レクサス岡崎店1周年記念での演奏。

何もかもが一々VIPです。
モノトーンの店内に重厚なデスク、
ブラウン系のくつろぎスペースにダーク系のお洒落なスーツを着た従業員。
高級ホテルのロビーのようです。

そんな場所で崇代(p)&中神(b)&私(vo)が
ドレッシーな格好でAfternoonなJAZZを奏でるわけです。
ペロンとしたハプニングはあったものの
(その内容はそのうちお話いたします)
珈琲や紅茶,そしてケーキなどをお供に
ゆっくりとした午後のJazzTimeが過ぎていくのでした。

演奏後は我々も珈琲とケーキを頂いたり
買えるはずもないレクサスの説明をうけたり(クーペ680万円也)
帰り際にはお土産まで頂戴したり・・・。

たいへんお世話になりました。
ありがとうございました。


なかなか貴重な体験でございました。
では、ごきげんよう~。







B♭

2006年08月26日 | ライヴ・演奏とか
TRC in B♭です。

軽めにリハを済ました後は
カレー大臣山麓さんの希望もありまして
メンバー一同揃って
重めにカレーで腹ごしらえです。

ライヴ前に食べ過ぎると結構きついですね。
いいかげん気付こうよ、皆さん(自分も含めてね)。
満腹で苦しいままライヴスタート。

和やかな中、7月に出したCDの曲を中心にお送り致しました。
新しいオリジナル曲も初披露させていただきました。
私の分かりづらいMCにも笑っていただきました。
・・・ありがとうございます。


ライヴ終了後は美味しい珈琲を飲みながら
久々の方々や初めての方々とお話ができて楽しゅうございました。
なんと今回、“藤田やすまさ”が2人も?
「どうも始めまして藤田やすまさです」
「あ、こちらこそどうも、藤田やすまさです」
なんだ?なんだ?


・・・とまあ、色んな方々のおかげで
たいへん楽しい時間を過ごす事ができました。

素敵な夜をありがとうございました。



歌声Cafe

2006年08月25日 | 音楽や舞台や告知とか
今夜は花臣(p)企画のボーカルセッションが
SoNiceで行われるとの情報を頂きまして
少し遅い時間に見学しに行って参りました。

多少酔った花臣の伴奏で
お客様たちがジャンルにこだわらず好きな歌を歌う、
と言ったゆるめの優しい催しでした。
みなさん非常に楽しそうです。

ホントいい人だ。

最終的にはりかちゃん(vo)と私で花臣を囲み
まるでアフターのホステスと気前のいい客のような馬鹿話を繰り広げ
あべちゃんと中橋夫妻(p&vo)に笑われていた次第でして・・・。

どうもお騒がせいたしました。


というわけで、
毎月第4金曜は花臣PRESENTSボーカルセッションがSoNiceで行われます。
どうぞお気軽に歌いにお出かけ下さい。



色々ありますが

2006年08月24日 | ひとりごと…とか
冥王星が惑星から外されたそうです。

非常に大きな事件かとは思いますが
それよりもジョンベネ事件の方が気になります。

そして、それよりもガソリンの値上がりの方が大問題です。

しかし、何よりも私の頭を悩ませているのは
牛乳パックを上手く開封できない事だったりするのです。
(なぜか片側だけでは開けられない・・・)


宇宙規模の重大な出来事よりも
日常のくだらなくて些細な悩みの方がリアルなもんなんです。
・・・か?





ネコって

2006年08月23日 | ねことか
顔が平べったいけど美形、そしてどうやら大きめのうちのネコ。
たいへんワガママなのでございます。
・・・育て方を間違えたのか?

人が食べるものは殆ど興味がないようです。
ただ、バニラアイスと抹茶アイスと中央低脂肪牛乳には飛びつきます。
チョコやいちごのアイス、他の牛乳等はお気に召さないようです。
・・・ワガママだ。

餌はカリカリの粒が小さいものがお好みのようです。
決まったメーカーのものしか食べません。
柔らかいのや缶詰も食べません。
・・・ワガママだ。

先日、気づけば餌が空直前。
このままではネコパンチが飛んでくるに違いありません。
慌てて車で7分程走って店に着くと『本日臨時休業』の看板。
あまり売ってない種類の為いつも苦労をしているのです。

そこから12分程走ってとあるペットショップへ。
その入り口にはなんとオカメインコが4羽いるではありませんか。
ぎょぎょっ。
(実は私、世間がドン引きするくらいの鳥恐怖症なのです)
ネコの為に頑張れるのか、耐えれるのか?
もう一度良く見てみるとその奥の方に
南国を思わせる原色の入り交じった物体が・・・。
あっ、オウムだぁ~。
問答無用で車に乗り次の店へ移動です。

20分程走ってようやく餌を手に入れる事ができました。
ふうぅ~っ。


この苦労を何も知らずにムシャムシャがつがつ食べるのね。
のう、ネコさん。







C.Uリハ

2006年08月22日 | 音楽や舞台や告知とか
CLACK UPのリハ。

さおり(p)、がっくん(b)、やっくん(dr)集合。
色々と案を出したり相談したりしながら曲を合わせてみる。

現在予定している曲は
なぜだかベーシシト泣かせなものが多い気配。
ふっふっふ・・・かっこいい。

ジャンルにとらわれず好きな曲がセレクトされる。
今やっている中にスタンダードなJAZZは数少ないのでは・・・。

そして本日の休憩のお供は
スフレチーズケーキとアイスコーヒー(いつもありがとう)、そしてトーク。


うん、こんな感じでじっくりやっていきましょう。




TRCリハ

2006年08月21日 | 音楽や舞台や告知とか
今宵はリハ。
いつもの場所が防音工事とかで使えず別の場所で。

今週末のライヴに向けて当日の曲順通り合わせてみる事に。
しかし曲順がまだ決まっていなかったりする我々。

まあ、そんなもんですわ。
ハハハ(苦笑)

らしからぬ爽やかな新曲も形になってきた。
うんうん。

そしてリハはとぼけた感じで深夜まで続く。
おぉっ、2時だぜ・・・。



・・・というわけで、
8/26(土)はB♭で19時半よりTRCのライヴがあります。
お時間がありましたら是非とも遊びにいらして下さい。
メンバー一同お待ちしておりまする。






ほぉ~

2006年08月20日 | 音楽や舞台や告知とか
昨夜ビデオに撮っておいたザ・ピーナッツの番組を見た。

おぉ~、なんとジャジーな!
どんなジャンルもできて上手い、カッコいい、しかも洒落ている。
釘付け釘付け。
(MyFunnyとか歌っててホントびっくり)
あんなに幅広く活動していて
あれほどエンターテイメントな歌手とは知らなかった。

リアルタイムでの記憶がない(当たり前ですっ!)のが残念。
あまり色んな昔の映像も見た事ないし
(モスラはよく見るけど・・・)
解散してから全く出てこないし。

むむ、今見ても聞いても魅力的だなぁ。


よし、今度“恋のフーガ”をやろう。
その前にさよならコンサートのビデオ買おうかなぁ・・・。





名古屋方面へ

2006年08月19日 | 音楽や舞台や告知とか
名古屋の40/30へライヴを聞きに。

ライヴが始まるまでにはかなり時間があったので
一人で近くをぶらぶら散策してみました。
人通りが少なめのいわゆる商店街、
歩いても歩いても賑やかな箇所が見当たらない。
ようやく見つけた漫画喫茶に入りまして
アイスコーヒーを飲みつつ漫画を手にしてみたりして・・・。
気がつけば2時間以上が経過しておりました。

慌ててお店に戻ると丁度始まったところのよう。
カウンターに座ってpianoトリオ&saxの演奏に耳を傾けるのでした。
このメンバーでは
年に1度くらいしかライヴをやっていないらしいのですが
そうとはとても思えない程良いバランスでした。

まさか知り合いはいないだろうと思っていましたら
偶然隣に座った方が
随分前に1度だけライヴをご一緒させていただいたドラマーの方で・・・。
「あっ、・・・ですよねぇ~、お久しぶりです」
いやはや、世間は思った以上に狭いですな。

2ndステージはvoでGtの方が加わりBossa Nova TIMEです。
非常に心地よいです。


意外と近いのですがなかなか足を延ばせない名古屋。
たいへん貴重な時間でした。
これからちょくちょく行きたいものです。


おつきあいくださいました方々、
たいへん楽しかったです。
ありがとうございました。




曇る

2006年08月18日 | ひとりごと…とか
今日も暑い一日でした。
気温も然る事ながら湿気が高いですね。
とにかくベタベタして嫌な感じです。

車から降りると‘ぶわ~っ’と眼鏡が曇ります。
なぁ~んも見えません。
両手を塞がれているので拭くこともできません。
「あっ・・・」
おかげで転けました。
あ~あ。


早く涼しくなる事を祈るばかりです。



夏の食べ物

2006年08月17日 | ひとりごと…とか
旬のものを美味しいと思うようになった今日頃です。

本日ゴーヤをいただきました。
ここ数年の間にメジャーになりましたよね。

初めて手にした時は
どう食べるのが正解なのか、
何を美味しいと感じるべきなのかに困惑したものでしたが
去年くらいから何となく分かってまいりました。


というわけで・・・、
テーブルの上にはゴーヤチャンプルー。
ちょっと苦くて大人の味ですね。