”tomorrow is another day”

     ただなんとなく・・・

食とかの記録(2017・5)

2017年05月31日 | 呑みや食とか
初夏のような5月でございました。

ワインと共に…。

日本酒と共に…。

京都にて(主に日本酒と共に湯葉と生麩を)

お昼に麺類と今年初のかき氷。


今月も美味しく頂きました♪
迫り来る暑さにどう太刀打ちするか…が
今後の課題でありまする。




初夏の京都

2017年05月23日 | 旅(やや遠出)とか
久々の京都です。
なんだかメチャメチャ暑いぞ💦

でもお天気が良いと
京都の建物と緑のコントラストが綺麗です。

ヒョイヒョイと着物で散歩して
疲れたら一息つく…の繰り返し♪

そして湯葉と生麩とハモとおばんざいを日本酒で食う♪

う〜ん♪やはり京都はいいっ!!

コタボまつり

2017年05月21日 | ライヴ・演奏とか
普段より早起きして名鉄電車に飛び乗る!
今日は縁あって東築地学区のお祭りに参加なのです。
バイオリンの鬼頭俊さんとギターの岳海さんと私のトリオです♪

手作りなイベントで、
主催者さんやボランティアの方々が
忙しそうにワチャワチャしている中、
ビックバンドや子供たちのダンスを
ノリノリで拝見しながら待機です。

2度目の顔合わせのトリオではありますが
独特なノスタルジックな雰囲気で
楽しい時間となりました♪

鬼頭さん、岳海さん、主催者&ボランティアの方々、
かなり暑い中、何かと色々ありがとうございました。



GWのOB会

2017年05月06日 | ライヴ・演奏とか
恒例となりつつある
愛大ジャズ研OB会(落ち着いた年代)に誘って頂きました。
場所は懐かしのスタジオ8です。

顔見知りの諸先輩方も増えてきまして
少しは馴染めてきたのではないかと…。
(今回も最年少!)

色々と遊んで頂きありがとうございました♪

良い時間でした。
どうぞ今後ともよろしくお願いしますm(._.)m





映画『エゴン・シーレ』

2017年05月05日 | 映画とか
監督:ディーター・ベルナー/脚本:ディーター・ベルナー,ヒルデ・ベルガー
『エゴン・シーレ 〜死と乙女〜』

20世紀初頭に活躍し、28歳の若さで早逝した異端の天才画家エゴン・シーレの半生を描いた伝記ドラマ。


常人の尺度では理解出来ない美と芸術への渇望。男として、人としては欠落しているものの
彼に魅せられていく幾人もの女たち。
その女たちはそれぞれに美しく魅力的だ。
しかし彼女たちとの時間も人生も儚い。

なぜそれ程までに裸体に拘るのか。
なぜ無垢な年頃の女を描きたいのか。
そこに直接触れてはいないが
生き急ぐ(結果として)彼にとって
そのほんの一時期の状態が
何ごとにも変えがたい実直な美しさだったのだろうか…。


淡色の風景や街並み、
彼に描かれた女たち、
そして端整過ぎる(実際よりかなり)のシーレの姿、
…溜息が出る。