こう風邪ばかり引いていると、職場にしていくマスクにもいろいろな種類があることが分かってきて、結構なマスク通になれそうな気がしてきました。最近、使い捨てタイプが主流なので、ワタクシも使い捨てタイプのものをいろいろ試しています。使い捨てタイプの中でも、大まかに言うと立体型とプリーツ型に分かれているようです。サイズも、大きめ、普通、小さめ、子供用というように、実に多岐にわたっているのです。ダイエットが絶対条件のワタクシですが、なぜか顔だけは小さいので、やや小さめサイズを愛用中。
これからは花粉が飛ぶ季節になりますから、マスクの出番はますます増えていくと思われ。ワタクシ、毎年目がかゆいとか鼻がむずむずするとか、花粉症らしき症状はあるものの、深刻な事態には立ち入っておりません。1年1年「自分は花粉症じゃないぞ!」とおのれに言い聞かせ、何とか頑張っております。今年は花粉の飛散率が昨年の3倍とか言ってましたね。でも花粉症だけは何とか避けたいと思う今日この頃。
のどは相変わらず痛く、咳も止まらず。ワタクシの周囲にもマスク着用者が確実に増えております。電車でも1両に4,5人見かけることも多いですね。皆様、風邪にはくれぐれもご用心くださいませ。
これからは花粉が飛ぶ季節になりますから、マスクの出番はますます増えていくと思われ。ワタクシ、毎年目がかゆいとか鼻がむずむずするとか、花粉症らしき症状はあるものの、深刻な事態には立ち入っておりません。1年1年「自分は花粉症じゃないぞ!」とおのれに言い聞かせ、何とか頑張っております。今年は花粉の飛散率が昨年の3倍とか言ってましたね。でも花粉症だけは何とか避けたいと思う今日この頃。
のどは相変わらず痛く、咳も止まらず。ワタクシの周囲にもマスク着用者が確実に増えております。電車でも1両に4,5人見かけることも多いですね。皆様、風邪にはくれぐれもご用心くださいませ。