雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

身体に沁み込んだ音楽。

2012-11-10 12:42:24 | music
毎日聴いているわけではありませんが、相変わらず、BGMが欲しい時は山下達郎のベストアルバムを聴いています。
50曲近い曲の中で知らない曲がないというのがすごいところで、ワタクシの世代は山下達郎を聴いて生きてきたのだと実感します。

そういうシンガーは他にも何人かいて、小田和正や桑田佳祐、ユーミンなどもリアルタイムで曲を聴き続けています。
年齢的には、ワタクシは彼らよりは少し下の世代なので、中・高生の頃から彼らの曲を聴いているわけです。
10代~20代の頃に一生懸命聴いたシンガーやグループは、実は全然違ったりしますが、上記の方々は今でも現役なんですよね。
ラジオをつければ彼らの音楽は常に流れているので、身体に沁み込んでしまっているといったほうが正解でしょうか。

ワタクシの場合、若いミュージシャンの曲に全くついて行けなくなって10年近く経ちます。
若い人には若い人の良さもあると思えど、還暦前後のお歴々が現役で頑張っていると、やっぱり馴染みのある方を選びます。
個人的には、小田さんや達郎さんには70歳を過ぎても歌い続けていてほしいと思います。
そのあとに桑田さんたちが続いていくはずですよね。

ユーミンが70歳を過ぎてもあの恰好で歌っていたらと思うと、うーん、ちょっとビミョーかもしれませんが。