おはようございます。
真冬並みの寒さが消えて、東京は一昨日ぐらいから初夏のような陽気が続いています。
これで朝の冷え込みがなくなれば、スプリングコートの出番もなくなるけどなと思いつつ、着ないと寒い。
この数年、真冬からいきなり初夏の陽気になって、また真冬に戻るような気候が続いています。
これも異常気象の一種かもしれませんが、四季のある美しい国は、そのうちになくなってしまうのでしょうか。
ワタクシはカレンダーどおりの出勤ですが、うちの上司のように明日から豪華11連休の方もいらっしゃるかもしれません。
民族大移動で東京から人が少なくなることを期待し、連休中も東京で引きこもりの予定です。
全く何の予定もないので、少し早めの衣替えをしたり、近場のカフェで本を読んだりという目論見です。
仕事自体は開店休業状態になることを祈っていますが、留守番&電話番をしながら溜まった事務仕事を片づける予定。
上司がいると、なんだか落ち着かなくて事務仕事が滞ってしまうので、ある意味、この時期はチャンスだったりします。
時々かかってくる電話の対応は必要ですが、わりと静かにデスクワークに集中できるのはありがたい。
幹部から仕事のオーダーがあるかもしれませんが、それも淡々と対応すればいいし、心穏やかな日々になりそうです。
できれば通勤電車が空いていて座れればいうことはないのですが、学生さんもカレンダーどおりの登校ですよね。
そこまで望むのはゼータクなのですが、少しでも電車内の人口密度が下がるのはうれしいことです。
今日の午前中で米国大統領も離日し、都内の交通規制その他も解除され、平穏な日々が戻ってくるはずです。
カレンダーどおりの出勤ではありますが、来週は何となく心穏やかな1週間になる予感がします。
真冬並みの寒さが消えて、東京は一昨日ぐらいから初夏のような陽気が続いています。
これで朝の冷え込みがなくなれば、スプリングコートの出番もなくなるけどなと思いつつ、着ないと寒い。
この数年、真冬からいきなり初夏の陽気になって、また真冬に戻るような気候が続いています。
これも異常気象の一種かもしれませんが、四季のある美しい国は、そのうちになくなってしまうのでしょうか。
ワタクシはカレンダーどおりの出勤ですが、うちの上司のように明日から豪華11連休の方もいらっしゃるかもしれません。
民族大移動で東京から人が少なくなることを期待し、連休中も東京で引きこもりの予定です。
全く何の予定もないので、少し早めの衣替えをしたり、近場のカフェで本を読んだりという目論見です。
仕事自体は開店休業状態になることを祈っていますが、留守番&電話番をしながら溜まった事務仕事を片づける予定。
上司がいると、なんだか落ち着かなくて事務仕事が滞ってしまうので、ある意味、この時期はチャンスだったりします。
時々かかってくる電話の対応は必要ですが、わりと静かにデスクワークに集中できるのはありがたい。
幹部から仕事のオーダーがあるかもしれませんが、それも淡々と対応すればいいし、心穏やかな日々になりそうです。
できれば通勤電車が空いていて座れればいうことはないのですが、学生さんもカレンダーどおりの登校ですよね。
そこまで望むのはゼータクなのですが、少しでも電車内の人口密度が下がるのはうれしいことです。
今日の午前中で米国大統領も離日し、都内の交通規制その他も解除され、平穏な日々が戻ってくるはずです。
カレンダーどおりの出勤ではありますが、来週は何となく心穏やかな1週間になる予感がします。