雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

沖縄熱。

2008-03-20 19:21:06 | …and so on
本日3回目のJOBA様も終了しました。休日は、食後にJOBA様に乗ることが習慣になればいいなぁと思いながら続けています。仕事に行っている間は、通勤などでそれなりに歩くのでカロリーもそれなりに消費していると思うのですが、休日は、基本的に引きこもりなので、せめて3食後にJOBA様に乗ることでカロリー消費の一助になれば…と思っています。ダイエット宣言してからやっと3週間経ちました。1日1回以上JOBA様に乗る、21:00以降は固形物を口にしないなど、何とか守っています。もっとも、空腹に耐えかねて早寝するなどというおまけもついてきましたが。3週間続いたので、次の目標は30日続けることですね。

午後から、ずっと沖縄のリゾートホテルをネットで見ていました。オンシーズンは確かにいいお値段なのですが、オフシーズンだと意外に安く行けるみたいです。もっと高いと思っていたので、ちょっと意外でした。でも、ワタクシが考えているオフシーズンというのは皆さまの夏休みが終わった9月とかなので、沖縄だと台風シーズンなのですよね。沖縄旅行で一番怖いのは台風です。直撃されたら飛行機が飛ばなくて、空港で足止めなどということもありうるわけですし。知人でも、何人かそういう目に遭った人がいます。飛行機が唯一といってもいい交通手段ですからね。

でも、オンシーズンを上手にはずせば、わりとお手頃価格で行けることが分かってよかったです。何事も先入観を持つ前に調べた方がいいということですね。実際行けるかどうかは別にしても、しばらくは、ワタクシの沖縄熱は続くと思います。日本語が通じて時差がないビーチリゾートなんて素敵ですよね。

現実逃避。

2008-03-20 13:02:15 | …and so on
相変わらず雨が降っています。明日まで雨が降り続くそうですね。ワタクシはカレンダーどおりのお休みで、明日はまた仕事です。1日行けば、また土日なので比較的気は楽ですが、それでも雨だと思うとちょっと憂鬱です。明日も休暇をとって4連休というのも考えましたが、期限ものの資料などもあるし、ワタクシの課はほとんどの人が出てくるみたいだったので、休暇は温存することにしました。家にいても引きこもっているだけなので、外に出た方がいいのかもしれません。カイシャにいると少しでも身体を動かしてますしね。

ネットサーフィンしながら、あー、ビーチリゾートに行きたいなどと思ってしまいました。きっかけは、知人が沖縄に出張してきたという話を聞いたからだと思うのですが、沖縄じゃなくてもいいから、アジアでもハワイでもいいので、ビーチでボーっと本でも読みながら過ごしたいと思ってしまったわけです。沖縄に行く値段でアジアのビーチリゾートに行けてしまいますよね。沖縄のいいところは日本語が通じることですけど。今は、水着なんて着られる体型ではないのですが、Tシャツと短パンで、サングラスをかけて日焼け止めを塗って、プールサイドに本を持ち込んで読んだり昼寝したり。要するに現実逃避したいだけなのですが。

ネットで、沖縄のリゾートホテルを見ていたのですが、本当に海外のリゾートホテルみたいですね。沖縄って、とにかく物価が高いというイメージがあるのですが、こんなリゾートホテルに篭れるのなら、それはそれでいいなぁと思ってしまいます。石垣島だとちょっと遠くて、それこそ海外の方がいいと思いますが、沖縄本島にも素敵なリゾートがありますね。国内だったら、おひとりさまでもそんなに怖くないかなぁとも思うし。行きたいなぁ、沖縄。

生活習慣。

2008-03-20 08:31:12 | …and so on
今日は1日中雨のようです。しかも、気温があまり上がらないようです。ここのところずっと暖かかったので、風邪など引かないように要注意です。体調管理には苦労しますが、花粉症の方々には恵みの雨かもしれませんね。昨夜は、夜更かししようと思っていたのですが、例によって(?)お腹が空いてきたので、普通に寝てしまいました。ダイエットというのは、規則正しい生活を送るにはとても役に立っていると思います。今までだったら、休日の前夜は夜更かしして、しかもお菓子などを食べていたわけです。太ってくださいといわんばかりの生活ですよね。それが、21:00以降は固形物を口にしないと決めてからは、お腹が空くと寝るようにしているので、平日、休前日を問わず早寝早起きができるようになりました。

今朝も普通の時間に起き、朝ご飯を食べて、本日1回目のJOBA様に乗りました。生活習慣病というのは本当にそのとおりだなぁと思うのです。不摂生な生活が続くと太る→メタボ症候群になる→生活習慣病になる、という図式がよく分かります。メタボが怖かったら、ジムなどに行くのも有効だとは思いますが、早寝早起きをするということだけでもずいぶん違ってくる気がします。…とはいっても、仕事が忙しい人々は、どうしても生活が不規則になってしまうんですけどね。ワタクシ自身も、これから仕事が忙しくなると、21:00までに夕食にありつけない事態だってありうるわけですし。

規則正しい生活というのは、仕事が定時に終わる、接待などがないなどということが前提になるのかもしれません。今の日本でそれはちょっと厳しいのかもしれませんね。だから、生活習慣病をなくしたいと思うえらい方々は、今のサラリーマン、OLの皆さまの勤務状態を把握することも大事だと思うんですけどね。リストラとかで、ヒトを極端に減らしてしまった昨今、それも難しいことではありますが。

新装開店。

2008-03-19 19:11:27 | …and so on
本日、自宅近所のショッピングモールの地下食品売り場がリニューアルオープンしました。お正月明けからショップを完全にクローズにして全面改装していたのですが、2ヶ月経って、とても明るくきれいになりました。ショップの入れ替えもあったらしく、スイーツのお店がとても増えていて、ちょっと目の毒だったのでいちいち探検はできませんでしたが。今日のオープンを目当てにしていた方も多かったらしく、明日がお休みなことを差し引いてもかなりな人混みでした。もうちょっと落ち着いたら、なるべくスイーツのお店は見ないようにして、探検してこようと思います。

今までこのショッピングモールは20:00に閉まっていたのですが、地下の新装開店とともに営業時間が1時間延び、21:00までになりました。この1時間の差はかなり大きく、1時間延びてくれるととてもありがたいです。ちょっとでも残業すると、コンビニが近くにないうちの近所では、本当に夕食にありつけなくなることがあったのですが、21:00まで開いててくれると何かと心強いです。品行方正(!)な団地なので、22:00にもなると駅以外では人影もまばらです。なので、夜は本当に静かで、それはとてもありがたいことではあります。

今日は午後からが降り始めました。うちの上司が、青梅にある吉野梅郷にいつ行こうかと悩んでいました。あと3,4日で梅が満開とのこと。やっぱり行くなら今週末かなぁなどとぶつぶつ言っていました。吉野梅郷って行ったことはないのですが、都内にそんなに梅のきれいなところがあるのは、ちょっと驚きです。上司は、本当は明日行こうと思っていたようですが、お天気もあまりよくなさそうです。どうせ行くならお天気のいい日のほうがいいですよね。

夕食難民。

2008-03-18 19:08:53 | foods&drinks
昨夜は、21:00ぐらいからお腹が空いてきて、危うく、21:00以降は固形物を口にしないという禁を破りそうになりました。が、22:00前に寝るという力技で何とか禁を破らずに済みました。「嘘はつくけど約束は守る」というのを、「陰日なたなく働かない」とともに、生きる上でのモットーとしているワタクシは、何とか約束を守り通せてホッとしています。おかげで、今朝は6:00前に目が覚めました。見方によっては非常に健康的な生活なのです。でも、当分は相国最中はご遠慮申し上げようかとも思っております。お腹が空いて早寝するというのもいかがなものかと…。

肌の新陳代謝のためには、22:00~2:00の間は寝ていたほうがいいのらしいですが、今どき、小学生のお子ちゃまでも22:00前には寝ないだろうと思います。その時間にファミリーレストランに行くと、お子ちゃま方がわんさといますからね。そういえば、ファミレスにもしばらくは行かないようにしようと思っています。何だかんだ言っても、高カロリーの食べ物しかありませんよね。うちの近所にはジョナサンしかないのですが、半年ぐらい行ってないかも。超過勤務で夕食難民にでもならない限り行く必要もないわけで。

でも、来週あたりから超過勤務がありそうなので、即、夕食難民になる可能性があることに気がつきました。ショッピングモールのレストランは、大抵22:00で終わってしまうので、後は、ジョナサンしかないんだった…。超過勤務をやり始めると、21:00過ぎにしか帰って来れなかったりするので、そしたら、カイシャ近くのコンビニでお弁当?いずれにしても、相当貧しい食生活になることは必至。超勤はやっぱりやりたくないなぁ。

相国最中。

2008-03-17 19:38:40 | foods&drinks
今日のおやつにと武蔵村山が本店の紀の国屋「相国最中」をいただきました。これがとにかく大きくて、びっくりしました。あんこ好きのワタクシ、普段だったらとてもありがたくいただくのですが、今はダイエットを心に誓っている身、一瞬遠慮しようかと思ったのでした。が、くださった方の満面の笑みを見ると遠慮することもできず、夕食を減らす覚悟でいただきました。もなか自体はとてもおいしかったのですが、問題はその大きさ。普通、もなかとして売られているものの1.5倍はありました。金曜日のたい焼きといい、仕事をしているといろいろな誘惑が多いのです。

で、帰宅後、夕食を普段の8割ぐらいに減らし、JOBA様も平日は15分×1回のところを15回×2回にしました。多摩地区では結構有名なこの「相国最中」は、多摩地区JRの駅ビルやデパートなどで実物が見れて、買えます。機会があれば、是非ご覧ください。もちろん、甘いものがお好きで、ダイエットに関係ない方は召し上がってみてください。ダイエット中の方でも、夕食を減らし、運動を増やせば大丈夫だと思います。大きさのわりには甘さがしつこくないので、ペロッと食べられると思います。

最近、ダイエット中というのを宣言すべきかどうか、ちょっと悩んでいます。でも、やっぱり「ダイエット中ですから…」といっていただき物を断るのも、ワタクシ的にはちょっと違うかなぁと思います。ダイエットというのは個人的なことなので、自分で食べるものなどを調整すればいいだけの話ですよね。周囲の協力があったほうがいいのかもしれませんが、協調性がないくせに小心者のワタクシには、いただき物を断ることはなかなか難しいことですね

卒業旅行。

2008-03-16 19:44:03 | …and so on
明日からまた仕事ですね。本格的に春に突入しつつある昨今、そろそろ学生の皆さまは春休みとか卒業とかで、電車から姿が消えつつあります。学校を卒業する皆さまは、卒業旅行とか行ってる時期ですね。ワタクシの学生の頃ぐらいから卒業旅行というのが始まったような気もします。ワタクシも、さすがに海外旅行は無理でしたが、ゼミの仲間と京都に旅行に行った記憶があります。ゼミの仲間とは、卒業以来全く顔を合わせていないのですが、写真を見るとあの頃が懐かしく思い出されます。ゼミの教授が超浮世離れしていたので、ゼミ生も何となく浮世離れしてたなぁ。

学生時代のワタクシは、ゼミよりもサークル活動の方に熱心だったので、今も付き合いのある友人というとサークルの友人ばかりで、ゼミで一緒だった人々とは疎遠になってしまいました。ゼミ生がみんな真面目だったので、遊ぶ方に夢中だったワタクシは、ゼミの中ではちょっと浮いていましたから。でも、なぜかみんなで京都に行こうということになったんですよね。奈良にも行きました。修学旅行に近い感覚だったかもしれません。15人ぐらいのゼミ生のうち、女性はワタクシともう一人だけだったので、連れて行ってもらえたのかもなぁ。

今の学生さんは、卒業旅行というと海外が当たり前のようですが、学校を卒業して社会人になる前の記念に旅行するというのは、今も昔も変わらずにいいことだと思います。楽しい思い出はたくさんあったほうがいいと思いますから。ワタクシ自身のことを思い出しても、ビンボー学生だった頃の自分が、今でも一番光り輝いているような気がします

異動内示。

2008-03-16 13:29:03 | works
ところどころに雲はあるものの、朝と比べると青空が広がっています。春の空といった感じです。いよいよ3月も後半に入ってきました。ワタクシのカイシャでは幹部以外の人事異動が4月1日発令なので、該当しそうな人もそうでない人も、そろそろ浮き足立ってきています。異動内示は再来週だと思うのですが、自分で勝手に(!)異動先を決めている人などもいて、なかなか面白いです。人の事と書いて人事と読むのですから、蓋をあけてみるまでは、何があるか誰にも分かりません。もちろん、幹部と本社の人事部門では、結構壮絶な駆け引きをやっていることと思いますが。一人を動かそうとすると、玉突きで全然関係ない人まで巻き添えを食うこともありますしね。

異動希望を提出したのが昨年の11月ですから、5ヶ月近くは水面下の駆け引きが繰り広げられているわけです。うちのカイシャは、ひとつの部署に3年在籍すれば異動という基準があるので、結構、くるくると人が変わっていきます。ワタクシ自身は年度末で2年なので、今回の異動はないのかなぁとも思っていますが、こればかりは何とも…。異動希望もないし、でも、他のところに行けといわれればそれでもいいという、玉突きの玉になるには絶好のヒトだったりします。仕事の内容よりは、人間関係のいいところだったらどこでもいいと思っています。

今の部署は人間関係がとてもいいので、このままでもいいなぁとは思いますが、異動しろといわれれば、別に淡々と異動するだけだと思っています。できれば、あまり遠いところはご勘弁願いたいところですが、でも、遠いといっても異動先は都内だけなので、どこでも通えないことはないのです。たまたま、今の部署は自宅から一番近い位置になるので、ここより近い部署というのはありえないわけですが。再来週、悲喜こもごもの光景が繰り広げられます。どうなることやら。


共同開発。

2008-03-16 07:58:24 | …and so on
今日はちょっと曇り空です。昨日、あんなにいいお天気で暖かかったので、今日の曇り空はやや意外な気もしますが。7:00過ぎに起きたので、朝ごはんを食べて、洗濯機を回しています。洗濯が終わったら、JOBA様に乗ろうかなぁと思っています。休日は、食べたらすぐにJOBA様に乗ることを習慣化しようと目論んでおります。平日は、最寄り駅から職場まで片道12,3分歩いているし、しかも坂道なのでそれなりの運動量があると思います。が、何せ、休日は引きこもりなので、その分JOBA様に乗っているわけです。スポーツは苦手なのですが、15分間乗っているだけなので、ものぐさなワタクシにはもってこいなのです。

ワタクシの家にあるJOBA様は、すでに2世代ぐらい前のものらしいのですが、基本的なコンセプトに変わりはないし、ケータイやデジカメじゃあるまいし、いちいち買い換えられるような値段でもないですしね。前に通っていたカイロプラクティックの先生も、自転車漕ぎは腰に負担がかかるのであまりお勧めしないけど、JOBAだったらいいですよとおっしゃっていました。さすがに、松下さんとどこかの大学が共同開発しただけのことはありますね。松下さんのサイトを見ていると、最初の試作品は、本当に馬の形(しかも6本足!)だったようです。開発過程を見ているだけでも、なかなか面白いですよ。

洗濯が終わったようです。洗濯物を干したらJOBA様に乗って、それからボーっと過ごしたいと思います。結構曇っているままなので、洗濯物は浴室乾燥にします。今日は晴れないのでしょうか、ちょっと気温も低めなのかもしれません。桜の蕾は順調に膨らんでいるようです。開花予想日まであと10日ですからね。



デビュー。

2008-03-15 19:38:07 | …and so on
夕方、例によって食材を買い出しに行ったときのこと、ついに、懸案だったエコバッグデビューを果たしました。2店あるスーパーのうち、1店はその場で2円引き。もう1店はスタンプカードで、スタンプが溜まるとお買い物券と交換してくれるようです。今日は2円引きのほうに行ったので、レジで2円引いてもらいました。木曜日にコムサストアをぶらぶらしていて、レジ袋型の、ちょっと厚手のエコバッグを見つけたので即購入。本日のエコバッグデビューとなったわけです。小さなことですが、ワタクシ的には結構うれしい出来事でした。

何事も形から入ろうとするワタクシ、エコバッグもそれなりに気に入ったものを…と思い、ここ数ヶ月、あちこちで探していました。仕事帰りにスーパーに寄ることが多いので、仕事用のバッグの中であまりかさばらず、かといって、ナイロン製のテロテロしたものは嫌だし。それに、トートバッグ型とレジ袋型ではどちらがいいのかなどなど、帯に短したすきに長し…的に悩んでいたのでした。コムサストアは別の用事で行ったのですが、レジの近くでパステルブルーのエコバッグを発見、あれこれ悩んでいたわりには衝動買いでした

早速使ってみて、意外と量が入ったし、やはり生地がしっかりしているものを選んだのは正解でした。2円引きもスタンプカードもそれはそれでうれしいのですが、以前からずっと気になっていたレジ袋問題が解決できたので、なかなかすっきりしました。本当に小さなことですが、みんなが自分にできることをそれぞれのペースでやっていければ、それはとても素敵ことだと思った次第です。