雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

みんなちがってみんないい。

2009-03-10 18:32:24 | …and so on
今日はいいお天気でした。朝、家を出る時は雨が多少降っていましたが、7時過ぎにはそれも止み、徐々にお天気が回復してきました。昼間は結構青空になっていて、雨がうっとうしいワタクシとしてはとてもいい感じでしたが、花粉症の方にはちょっとつらい1日になったかもしれません。この時期はお天気がいいと花粉が飛ぶので、なかなかお天気を手放しで喜ぶことはできません。久々に洗濯日和になったと思うのですが、花粉が怖くて外に干せないというジレンマを抱えている人も多いと思います。でも、花粉症で騒いでいるのは、なぜか都会の人間が多いですよね。山が近くなるにつれ、花粉の飛散量も増えるんじゃないかと思うのだけど、山間地で花粉症がつらい人々というのはあまり聞いたことがない。やっぱり他の化学物質と花粉が合わさってしまうのが原因なんでしょうか。東京人とか大阪人には花粉症が多いですよね。

ところで、結局というかやっぱりというか、昨日のWBC日韓戦は完封負けだったらしいですね。思うに、これが日韓の実力なんじゃないかなぁ。日本選手のほうが大リーグ選手も多いらしいし、技術的なことでは全く遜色はないと思うんです。が、最後には勝とうという根性の違いみたいなものが出るような気はします。野球の日韓戦は、土曜日に馬鹿みたいに勝った時と昨日しか見たことがないんですけど、サッカーの日韓戦を見ているとつくづくそう思うことが多い。スポーツに限ったことではなく、日本人は気質的にあまりガツガツするのが苦手なんじゃないかと思うんですね。何が何でも勝たなくては…みたいなものが前面に出てこないというか。だから、そういうものを前面に出して戦うためには大リーグだったりセリエAだったりに出て行くしかなくなるんじゃないかと。中田英寿やイチローを見ているとそう思えて仕方ないんですね。

協調性を重んじる教育というのはある意味では必要なものだととは思います。が、協調性のあるなしと、運動会の徒競走で勝ち負けをつけないために手をつないでゴールさせるという、わけの分からない平等(?)教育は似て非なるものだと思うんですね。だから、少しでも自分の力を伸ばそうとする人々は、スポーツ選手であれ何かの研究者であれ海外に出て行かざるを得ないんじゃないでしょうか。文部科学省のお役人の皆さまは、日本の頭脳流出を嘆く前に、そもそも論としての教育の仕方を考え直した方が良いのでは?と思ってしまう今日この頃。「みんなちがってみんないい」は金子みすゞの詩だったと思いますが、そういうふうに考えることができれば、世の中はもっと生き易くなるんじゃないでしょうか

日韓戦。

2009-03-09 18:34:13 | …and so on
WBCって、いまいち仕組みがよく分かりません。一昨日韓国には勝ったんだから、今日わざわざ決勝と称してなんでまた韓国と試合するのかよく分かっていないわけです。この前、王監督でWBCに優勝した時も、確か何度も韓国と戦って、かなり負けたにもかかわらず優勝したんですよね。ワタクシの敬愛するイチローが選手生活の中で一番屈辱的な試合だったと言ったのも、WBCの韓国戦だったような気がします。韓国戦だけは負けたくない的雰囲気は、何も野球に限ったことではなくて、サッカーの日韓戦でも燃えますよね。競技によっては中国に負けてもしょうがないなぁと思うけれど、韓国には負けられない…と思うのはワタクシだけではないと思います。でも、基本的にサッカーでも野球でも韓国にはあまり勝てないんですよね。選手にも変なプレッシャーがかかっているのかもしれません。

お隣の国なんだからもう少し仲良しでもいいような気はするけど、いまいち韓国と仲良くなりたいと思わない。いろんな領土問題や過去の謝罪問題などなど、もちろん日本にも悪いところは多々あるんだとは思うのですが、過去は過去というか。とにかくごめんなさいと謝っても謝っても、結局はそこに戻っていく気がして仕方ない。どちらかというと、外交ベタの日本の政治家センセイ方の不手際というか要らん腰の低さが災いしてる気もしないではないけど。竹島も対馬も自分の領土だと主張する面の皮の厚さを、日本国の政治家センセイ及び外務官僚は見習った方が良いのでは?と思ったりもする。何でもかんでも人の言うなりにしていればいいという問題ではない気がします。

新大久保のコリアタウンなんかをたまに歩くと、お店の皆さんは普通にいい人ばっかりなんですけどね。民間同士で交流する分にはあまり問題ないのかもしれませんが、スポーツにしても領土問題などなどにしても、国と国の戦いとなってくると何となく負けたくないと思ってしまう。近くて遠い国だとよく形容されるけれど、心理的にかなり遠い国かなぁと思う今日この頃。一昨日の7回コールド勝ちというのは本当にできすぎで気持ち悪かったのですが、今日は2回を終わって0-0。イチローにもまだヒットはないようです。今までの日韓戦の歴史を見ていると、これが順当なんじゃないかなぁと思います。イチローが打って勝ってくれれば言うことはないんですけどね。

ペパーミント・ブルー。

2009-03-08 16:16:56 | music
結局昼寝もせずに、You Tubeをうろうろしていたら、懐かしい曲にめぐり合いました。大滝詠一センセイの「ペパーミント・ブルー」。知っている人はかなりの年代から上の人々だとは思いますが。当時、学生だったワタクシは、この曲のタイトルにとにかく驚いたものです。ペパーミントといえば普通はグリーンなんですが、この曲はブルーなんですよね。今の人々にはさほど違和感がないのかもしれないけれど、これをものすごくお洒落に感じてしまった当時を思い出しました。これは、どちらかというと大滝センセイがすごいのではなく、詞をつけた松本隆センセイがすごいんだとは思いますが。今でこそ、東南アジアだろうが沖縄だろうがビーチリゾートというのは定着して、ビーチリゾートにペパーミント・ブルーの風が吹いてもいいのだけど、この歌が世に出たのは25年も前のことですからね。本当に、何て素敵な歌なんだろうと思った次第。

この曲が収録されている「EACH TIME」と、その前に出た「A LONG VACATION」は、当時の大学生はほとんど聴いてたんじゃないかと思います。まだCDもなく、LPレコードをカセットテープにダビングしていた時代ですからね。今考えると音質もかなり悪かったと思うんだけど、それでも大滝詠一という人はすごい人なんだと思いました。ワタクシたちは、年代的にははっぴぃえんどにもナイアガラ・トライアングルvol.1にも全く間に合っていません。伊藤銀次なんて「笑っていいとも!」のテーマ曲を作った人というぐらいしか認識はないし。vol.2はかろうじて間に合っていますが、きちんと聴いたことはない。「A面で恋をして」ぐらいしか知らないですから。なので、ワタクシたちから下の年代にとって、大滝詠一という人は一種伝説の中の人みたいな感じはあるのかも。

山下達郎の「サンデー・ソング・ブック」に1年に1回ぐらい定期的に顔を出しているみたいですが、そのくらいしか表に出てきてないんじゃないかな。森進一の「冬のリヴィエラ」とか、小林旭の「熱き心に」とか、えっと思うような人に斬新な曲を提供していたりもするんですけどね。ただ、個人的には「冬のリヴィエラ」なんかは、やっぱり松本隆がすごいと思ってしまったりするわけですが。Wikiをチラッと見たら、60歳なんだそうですね。同年代の小田和正が表舞台で頑張っているのだから、福生なんかに篭ってないで曲をバンバン発表していただきたいものです。でも、自分たちが学生時代に夢中になった人々が還暦とか聞くと、自分の年を考えてちょっとだけ虚しくなる今日この頃ではあります。

ウーロン茶。

2009-03-08 10:26:56 | foods&drinks
昨日は友人と遊びすぎたため、ブログを更新できませんでした。久しく居酒屋にも行ってなかったのですが、ウーロン茶で付き合ってお話しまくってきました。これから宴会もかなり多いので、ワタクシ的にはウーロン茶とのお付き合いも増えていきます。でも、宴会でアルコールが飲めない人間は何故ウーロン茶なんでしょうね。他にもソフトドリンクはいろいろありますが、ワタクシも含めて、ウーロン茶以外でお付き合いすることって皆無に等しい。確かに、おつまみとかは食べるわけだから、甘いソフトドリンクでは合わないんですが。その点、ウーロン茶だと比較的何にでも合わせやすいのかもしれません。和食系の居酒屋でも普通にウーロン茶は置いてありますしね。

昨夜は、本当に久しぶりに和民に行ってきました。和民のいいところは、飲まない人間でも食べられるものが多いことでしょうか。居食屋といっているだけのことはあるかもしれません。個人的には、餃子がおいしいなぁと思います。それに、サラダの野菜も自家農園で作っているというだけあって、かなりおいしい気がします。社長がTVに出すぎなのでは?と思わなくもないけど、本業はきちんとやっているのであれば、まあいいのかもしれませんね。パブリシティの使い方がうまいといえばそれまでの話だし、下手にCMを打つよりは経費もかからないでしょうし。

ちょっと遊びすぎたので、これからお昼寝(まだ午前中ですが)しようかなぁと思います。普段やらないことをたまにやると、かなり疲れるのは事実です。もちろん、話しまくってストレス解消になってはいるので、それはそれでいいことです。明日から仕事だし、今からちょっとのんびりしようと思います。おやすみなさい

在庫なし。

2009-03-06 19:59:37 | …and so on
「神秘湯」を処方してもらいに病院に行ってきました。漢方を処方してくださる先生は増えましたが、「神秘湯」は本当にマイナーらしい。処方はしていただいたものの、調剤薬局にストックがなく、結局後日取りに行くことになりました。前に薬を貰っていた薬局はかなり大きなところで、薬の種類も多い方だったらしいけど、やっぱり神秘湯は扱ったことがないといわれ、後日取りにいった経験があるので、今回も後で取りに来ますと。「神秘湯」は初めて扱いますというところばかりだし。でも、一応ツムラの顆粒エキスやカネボウの粉薬としては存在するわけです。でも、咳止めの漢方としては決してファーストチョイスにはならないらしい。一番最初に処方してくださった先生は、この場合は「麦門冬湯」じゃないんだよと力説され、実際「麦門冬湯」では全く止まらなかった咳が「神秘湯」で不思議に治まった経験があるので、先生が変わろうと薬局に在庫がなかろうと「神秘湯」を処方していただくようにしています。

薬局に在庫がないということは、結局月曜日まで薬が手に入らないわけですが、いつものことなので仕方ない。基本的に家にいると全く咳が出ないので、土日はあまり支障がないし。久しぶりに病院に行って、いろいろ問診表などを書いていたので、結構疲れてしまいました。今日はとっとと寝ようと思います。

色素沈着。

2009-03-05 15:21:09 | …and so on
本日は、ちょっと用事があったので午後から休暇を取って帰ってきました。東京は久しぶりにいいお天気なのですが、ワタクシの周囲の花粉症の皆さまにはかなりつらい1日になってしまっているようです。お天気が悪いと憂鬱だし、良ければ良いで花粉が飛ぶし。この時期はなかなか皆が幸せに過ごせる時期というのは少ないですね。ワタクシは、かろうじて花粉症にならずに済んでいるのだけど、こればっかりはいつ許容量を超えるか分からないので、毎年、かなりビクビクしながら暮らしています。病院で処方された目薬と内服薬が必需品という同僚はかなり多い。もちろん、眼鏡とマスクで完全防備しています。そういえば、マスクをこれほど気軽にするのは日本人だけなんだそうですね。海外から観光に来た人には、この時期、至るところでマスクをしている日本人の姿はかなり奇異に映るらしい。ワタクシは、花粉症こそ免れているものの、例の心因性の咳のおかげでマスクとお友達なのです。

マスクをするのはいいのですが、困るのは化粧が全くできないこと。してもいいのかもしれませんが、マスクにファンデーションや口紅がつくのは見た目にもよろしくない。なので、マスクをしている時はUVカット用の乳液(若干ファンデーションに近い色がついているやつです)とアイシャドウだけで仕事に行っております。が、やはり所詮は乳液なので、ファンデーションほどのカバー力はない。ワタクシ、吹き出物をつぶしまくるクセがあり、結果として顔のあちこちにその痕が色素沈着を起こしてしみになっている。このしみは自業自得とはいえ、ちょっとやそっとのホワイトニング化粧品を使っても消えないわけです。ゆえに、基本的に外に出る時はコンシーラーとファンデーションは必須なのです。が、マスクをしている間はファンデーションを塗れずに困っております。

基本、やや小さめというマスクをしても、顔の中で出ているのは目だけという状態なので、普通に仕事をする分にはあまり支障はない。ですが、食事をするときは本当に困ります。当然、マスクを外さないと食事はできませんが、マスクの下はほぼスッピンに近い、しみだらけの顔なのです。この時期だけと諦めて、スッピンを他人様の前にさらしているのだけど、あまりにもしみが多いので自分で呆然としてしまうわけですね。毎晩、某化粧品(化粧品雑誌にもかなり頻繁に出てきます)をライン使いして、ホワイトニングスポッツとか美容液とか必死に塗ってはいるのですが、あまり効果が感じられない。もちろん、そもそも論として吹き出物はつぶさないというのができない自分が悪いのですが。明日、ようやく予約した病院に行くので、早く漢方で咳を治し、マスクのいらない、ファンデーションとコンシーラー命の日々に戻りたいと切に願っております。

監督責任。

2009-03-04 18:35:27 | …and so on
小沢民主党は何だかとてもみっともない。小沢センセイご自身が、検察が悪い…という記者会見を開いたみたいですね。それって言い訳にも何にもなってないと思いつつ、ネットのニュースヘッドラインを見ていたのですが、この人を総理大臣にするほど日本国民は馬鹿ではないだろうと思うのでした。本当に清廉潔白だというんであれば、堂々とマスコミの前で主張すればいい。検察云々は国民を馬鹿にしてるとしか思えない。やましいところが少しでもあるのならば、非を認めてさっさと謝った方が、結局は傷口を広げずに済むような気がします。ここ数年、企業や政治家の不祥事はもはや日常茶飯事になっている気もするけど、最初に非を認めることをせずに、でも結局不祥事が明るみに出て、どんどん傷口が広がるケースが多いと思いませんか?最初に否定した分、後になって頭を下げる人々が滑稽に思えて仕方ない。ワタクシの記憶に残っているのは船場吉兆だったりパロマだったりするのだけど。

政治家センセイも含めて、こういう醜態をさらすのは2世のことが多いと思うのは気のせいでしょうか。親が苦労して作り上げた地位やカイシャに何の苦もなく座ってしまうと、下々の目線なんて全く見えてないんだろうとは思います。ただ、だったら、生活者の目線で政治を…云々とは言わないでいただきたい。生活者はあんな馬鹿げた言い訳もしないし、謝りたくなくても、自分の責任において謝らざるを得ないときはひたすら頭を下げるんです。組織として、あるいは個人として非を認めなければならないときはとにかく謝る。そうしなければ世の中が回っていかないことを身に浸みて知っているんだと思います。たまに言い訳ばかりしている人もいますが、そーゆーのは人間としてどうよ?という評価になってしまいますからね。

ワタクシ、ニュースのヘッドラインしか見ていないのですが、小沢センセイ側から献金を請求したと報じているところもある。それはそれで、「秘書が一存でやったことゆえ、自分には落ち度がない」ということになるんですかね。じゃあ、あなたの監督責任はどうなるのかと問いたいところではあります。閣僚が不祥事を起こすたびに(それもどうかとは思いますが)、首相の任命責任を追及している方々なのだから、まさか、自分には自分の部下である公設第一秘書の監督責任はなかったとはいえないと思いますが

定額給付金関連法案が可決したらしいですが、年度末の忙しいさなかに、どう考えても煩雑極まりない事務作業を押し付けられる区市町村もご苦労なことだと思います。日本一早く給付しようと、北海道と青森の村が競っているらしいですね。そういうところは、極端な話、現金を手渡ししてもさほど手間ではないのかもしれないけど、東京23区なんて一体どうやって12,000円給付してくれるんだろう。まさか区役所の窓口に並べとは言わないと思うけど、給付方法を考えると頭が痛いだろうなぁと思います。挙げ句、あまり感謝されるとも思えない。ワタクシ個人としては、窓口に並べといわれれば休暇を取ってでも並びますけどね

大所高所。

2009-03-03 18:41:40 | …and so on
今日は桃の節句、お雛祭りだというのに本当に寒い1日でした。東京では、15:00ぐらいから雪が降るとの予報でしたが、今のところはまだ小雨が降っている程度です。夜になったら雪が降るんでしょうか?この寒さだと仕方ないとは思いますが、明日の朝、交通機関が麻痺したり、路面が凍結するのは勘弁していただきたいものです。都心では1cmぐらいの積雪だといわれていますが、その1cmで都心は大変なことになりますからね

それにしても、民主党もイタイことになりましたねぇ。確かに、鳩山幹事長が言っているように国策捜査(?)のような気もしないではないけれど、火のないところに煙は立たないわけで。何ていうか、日本国の政治家の低レベルさが露呈していますよね。この大不況のさなかに政治がこんな調子では、国民の生活は一体誰が考えてくれるんだろうと思います。自衛しろ、といわれればそれまでなのかもしれないけど、じゃあ、国民の税金でお暮らしになっている国会議員のセンセイたちは全く必要がなくなるのでは?と思わざるを得ない。国民は、何もセンセイ方の低次元な権力闘争を見るために、苦しい生活の中から税金を払っているわけではないのです。こういう不況の中でも日々の生活の苦しさを何とかして欲しいと思うからこそ、せっせ(?)と税金も払っているわけです。

自民党のセンセイ方も、民主党の敵失をいいことに選挙をしようなどという馬鹿げた考えはお止めになったほうがいい。自分たちが総裁と仰ぐ人自体は何ら変わってはいないわけで、選挙選挙と騒いでも国民はしらけるだけじゃないかと思うのです。で、強力な集票マシーンをもつところだけがおいしい思いをすることになりかねない。ワタクシ、最近は心を入れ替えて選挙には必ず行くようにしていたのですが、今のタイミング(予算が通ってすぐという噂もありますね)で衆議院選とかいわれても、あまりにも低レベルの争いのような気がするので、投票所に行こうと思わないかもしれない。固定客がついているところだけ「我が党は躍進した」とか言われるのも業腹なんですけどね。どうやってこの不況から日本国を立て直すかなどという論争は聞こえてきそうもないし。

選挙にはお金がかかるというのは、ある意味真実なのかもしれないとは思います。が、1万歩譲っても、このタイミングで会計担当秘書を逮捕される脇の甘さというか。小沢さんという人は、つくづくトップに立つ運に見放された人なんだろうなぁとは思います。でも、他にこれといった首相候補も見当たらない民主党というのもどうよ?とも思う。もっと大所高所からものを見ることができ、判断することができる人がどこかにいればいいなぁと思います。そうじゃないと、毎日あくせく働いているワタクシたち一般庶民は、あまりにも報われないと思いませんか。

おひとりさま温泉。

2009-03-02 18:33:36 | …and so on
東京はとてもいいお天気だったのですが、空気が冷たくて体感気温はとても低い1日でした。知人が昨日から下田の温泉に行くと言っていましたが、ワタクシも連れて行って欲しいような冷たさでした。温泉も、もう3年ぐらい行ってないかもしれないなぁと思い、ちょっと悲しくなってしまいました。秘湯とは言いませんが、なるべく人の少ない静かな温泉でボケーっとしたいと思います。が、温泉旅館というのはあまりおひとりさまを歓迎してくれないんですよね。有名な温泉だと、まず丁重にお断りされてしまいます。昔よりは門戸が広がっているとは言いますが、それでもおひとりさまで泊まれる温泉旅館というのは少ない。シティホテルだと、おひとりさまでもあまり肩身は狭くないですが、温泉旅館だとまだ肩身が狭い気がします。10年ほど前、北陸の温泉に一人で泊まろうとして、片っ端から断られたことを思い出します。結局諦めて、金沢のシティホテルに泊まったことがありました。

昔は、特に女性の一人旅は自殺でもするんじゃないかと思われていたらしいですけどね。おひとりさまという言葉がある程度世間に認知された昨今、それでもおひとりさまには敷居が高い旅館というのは、やっぱり、一人で泊めるのは効率が悪いからなのでしょうか。おひとりさま宿泊可という旅館でも、平日限定だったりお部屋に余裕があるとき限定だったり。別に、一人旅の女性が全員自殺するわけじゃないんだから、もう少しおひとりさまにも門戸を開いていただけるとうれしいんですけどね。誰にも気兼ねすることなく、好きなときに温泉に入ったりお散歩したりする時間は必要だと思うんです。が、旅館側から見ると、おひとりさまでもやらなくちゃいけないサービスは同じだから効率が悪い…ということなんでしょうか。

確かに、シティホテルのおひとりさまみたいに、基本的に放っておいても構わないというわけには行かないからなぁ。一応、お茶とお菓子を出し、部屋食だったら食事を出し、お布団を敷き…という一連のやるべきことというのがありますからね。一人だろうが四人だろうがやるべき事は変わらないし。シティホテルだったら、スパに行くにしてもルームサービスをとるにしても、一応自分のほうからアクションは起こすし、そのたびにサービス料を取るからそれほど面倒でもないということかもしれません。あー、でも真剣に温泉に行きたくなってきました。まあ、これも一種の現実逃避モードではあります。南の島か温泉かの違いだけです。仕事の目途が全く立たなくなり始めると、ひたすら東京にいない自分を想像する。もちろん現実は全く甘くなく、明日も締切と闘うことになるんですけどね。

会議命の人々。

2009-03-01 17:27:18 | works
昨日はわりと暖かかったのに、今日はまた冬に逆戻りしたみたいです。よく考えると(考えなくても)今日から3月なんですよね。あっという間に1年の6分の1が終了してしまいました。本当に何にもやってないのに、この時間の流れ方は何なんでしょうね。東京では、明後日は雪が降るとか。本当に自律神経のためによくない。ワタクシの暴走する自律神経にとっては、穏やかで静かな時間の流れ方が一番いいんですけどね。仕事が忙しいのは仕方ないとしても、せめて気候ぐらいは穏やかに春になっていって欲しいものです。三寒四温というのはいい言葉かもしれないけど、ワタクシの自律神経のためには全くよくない。明日は、あさいちで会議だからなぁ…。休むに休めないことを思い出してしまいました。会議するのも面倒だなぁと思うのだけど、やりたい人がいるので止むを得ない。どうしてそんなに会議命なんだろう…と不思議で仕方ないのだけど、やりたい人はやりたいんですよね

不毛な会議をやっている暇があったら、いくらでも事務作業ができると思うのですが、会議命のおぢさんはそうは思ってない。会議こそ仕事だと思ってますから。会議って、スケジュールの確認とか調整ばかりなんだから、そんなもんは一堂に介して行う必要は全くないと思うんですけどね。何だか、書けば書くほど憂鬱になってきてしまいました。金曜日の午後に他の仕事がしたいのに、この会議のための資料を作ったんだった。下々なんだから仕方ないのは分かっているつもりではあるのですが、忙しくなればなるほどこういう会議に時間をかけるのは虚しくなる。やりたい人だけ集まってやればいいのに…と思うワタクシは、やっぱり組織には向かない、協調性のない人間なんですかねぇ

ワタクシはやっぱり地下の資料室にでもこもって、黙々と事務作業にいそしむのが向いてるんですね。現実としては地下に資料室などがあるはずもなく、会議命のおぢさんたちに刃向かえるはずもない。だから咳が止まらなくなっちゃうんですよね。今週何とか頑張って、週末に「神秘湯」を処方していただきに病院に行きます。今週もマスクは必需品となりそうです。ちなみに、昨日・今日は全くといっていいほど咳は出ない。ワタクシの自律神経、特に交感神経にはもう少しお平らになっていただきたいものです。全国のサラリーマン・OLの皆さま、今週もお仕事頑張りましょうね。