美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

“緑に輝くシジミチョウ”(未掲載)...【2013.12.30(月)】

2013-12-30 22:14:43 | インポート

あと1日で、2013年も終わりですね。(超はや!!)

今年も拙ブログへのご訪問ありがとうございます。

並びに、撮影ポイントでご一緒させて頂いた皆様、大変お世話になりました。

ありがとうございます。来年も、本年同様お付き合い宜しくお願い致します。

さて、今年最後の画像は、やはり思い入れが一番強い“ミドリ系シジミ”を選びました。

今年出会った“ミドリ系シジミ”5種をご覧ください。

_mg_4137

“ミドリシジミ(Neozephyrus japonicus)”。【6月9日、横浜市内M公園にて撮影】

この子が、自宅から車で10分あまりのところに生息しているとは。。。

Img_4656

“エゾミドリシジミ(Favonius jezoensis)”。【7月20日、群馬県にて撮影】

_mg_5163

“ジョウザンミドリシジミ(Favonius taxila)”。【7月20日、群馬県にて撮影】
Img_5428

“アイノミドリシジミ(Chrysozephyrus  brillantinus)”。【8月3日、群馬県にて撮影】

Img_5451

“アイノミドリシジミ(Chrysozephyrus  brillantinus)”。【8月3日、群馬県にて撮影】

この蝶の特長である、“金緑色”に輝く姿を表現できなかった...が、クリソゼフィルスらしい

強い輝きは、目に焼き付けることができた(*^_^*)。

...毎年絶対会いたい“美蝶中の美蝶”を実感(*_*)!!

_mg_4275

“クロミドリシジミ(Favonius yuasai)”。【6月16日、山梨県にて撮影】

去年に引き続き、2度目の出会い。

オスの開翅シーンは、初見・初撮りだった。(超嬉!)

...来年も、初夏にはこの輝きに癒されたい。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする