11月に入っても、今年は暖かい、いや寒くない日が続いている。
ただ、さすがに朝晩の冷え込みは強くなってきて、早朝出勤の朝は、車のフロントガラスが凍るようになってきた(^_^;)。
相変わらず、仕事が休みの日は、『今日は、どこに行こうかな...!?』と考えることが楽しい!!
この日は、ゆっくり起きて、かかりつけの床屋さんにカット依頼の電話をすると、午前中はいっぱいとのこと。
...午後2時に予約を入れて、カメラ片手に近場を訪ねた。
ここは、何度か訪れている癒しの空間!!
紅葉の時期は過ぎていたので、観光客は少なかった...
達沢不動滝。(猪苗代町)
三脚を立て、超スローシャッターで切った!!
逆に、高速シャッターで切ると、こんな感じ!!
夢中でシャッターを切っていると、アッという間に時間が経過...
慌てて、床屋さんに向かった。。。
そして、数日後...
2年前にも訪ねている喜多方のイチョウが、いい感じとのこと。
こりゃー、行くしかないな...
早朝着。
2番乗りだった!!
新宮熊野神社。(喜多方市)
高さ30m、樹齢800年以上と言われている
神木の大イチョウ。
拝殿の“長床”から巨木を望む!!
黄色の絨毯も美しい!!
朝日が当たってくると...雰囲気が変わる!!
“長床”を撮影して移動することに...
奥会津方面も天気が良さそうだったので、只見川沿いを走ってみた(*^_^*)!!
金山町の“只見川水鏡”。
大志集落(金山町)。
“大志集落”俯瞰シーン。
只見線わかりますかね~(^_^;)!?
望遠レンズを使って寄ってみた。。。
好天の金山町を後にすることに...
お昼過ぎに通過する“豪華寝台特急”が気になり、好きな撮影ポイントに立ち寄り、帰路に着いた。
豪華寝台特急“トランスイート四季島”。
磐梯山バックで...!!
全10輌やっと(^_^;)!?
足元には...
“ヒメアカタテハ”。
小春日和の暖かさに...がんば(*^_^*)!!
こちらでも、雪だよりが聞こえてきた。
例年より遅い感じだが、会津方面から白い世界が広がっていく...
数日前に、車はスタッドレスタイヤに履き替えたので、今年も極寒の世界での戦いが始まる(笑)。。。