この日は、猪苗代湖畔に訪れ始めた“冬の使者”を撮影したくて、出向いた。
早朝は、只見線沿線をブラリ。。。
今年は、台風19号の影響で、紅葉は今一かな...でも、この景色は何度撮っても、飽きない!!
夜明け前の...
“猪苗代湖”。
“オナガガモ”たちは、早朝から元気!?
只見線第三橋梁は...水鏡に!!
只見線第四橋梁は、例年より色付きが(^_^;)...
でも、大好きな沿線に、夢中で“カシャ・カシャ ♪♪♪”!! ↑ ↓
第一橋梁は...
11時過ぎ、猪苗代湖畔に着き、目を凝らすと...いたいた(*^_^*)!!
落ち穂拾い中の“コハクチョウ”。
積雪前のこの時期は、猪苗代湖近辺の田んぼで、夢中に栄養補給する“ハクチョウ”たち。
間近に迫る極寒の白い世界を、あたかもわかっているかのようだ!!
ハクチョウに混じって、ちょっと変わりもの(*^_^*)が...
数羽の“ヒシクイ”が...
近づいたら...さすがに飛ばれるかぁ~(^_^;)!!
な~んか、いい雰囲気の(*^_^*)...
朝晩の冷え込みが、日増しに強くなってきた。
今シーズンの冬は、どうなるのかな...!?
そろそろ、冬用タイヤを準備しないと。。。