前回同様、今回も“撮り鉄”画像を掲載させて頂きます。
深まる秋に、ついつい足が向いてしまう沿線(*^_^*)!!
架線や架線柱がない“只見線&磐越西線(非電化区間)”にはまって数年、車輌が変わっても景色は
変わらないので、何度も訪ねてしまうのかな...(笑)!?
早朝からお昼過ぎまで、レンズを向けた!!
2日間の出会い(!)をご覧ください...
只見線 朝一番の上り列車(会津若松行き)を、“第三只見川橋梁”にて撮影!!
“早戸 ⇒ 会津宮下 駅間”の上り列車...
下り一番列車(会津川口 駅行き)が通過するのは、“第一只見川橋梁”。
オレンジ色の柿の実がキレイ...(会津柳津 ⇒ 会津坂本 駅間)
“滝谷橋梁”通過!!
嬉しい明るい曇り空の “第三只見川橋梁”...
磐越西線 “SLばんえつ物語” ...
いい煙で来たぁ~~(*^_^*)!!(豊実駅付近)
“一の戸川橋梁”通過時は快晴だったので、今回もシルエット狙い...
移動中、冠雪の飯豊(いいで)連峰に、思わずレンズを向ける!!
会津盆地を疾走する“SL”は、飯豊連峰バックに...
上り(会津若松行き)の“SLばんえつ物語”。 ↑ ↓
いい煙だぁ~ ♪♪...
昨日、タイヤ交換(スタッドレスタイヤへ..)が完了した。(ホッ!)
今年も、極寒の白い世界が近づいてきた...(^_^;)(*^_^*)!!