goo blog サービス終了のお知らせ 

美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

8年ぶりの横浜...“ ゼフ ”ポイントへ!!【2022.5月30日(月)・6月10日(金)】

2022-06-10 20:50:09 | ミドリシジミ

約8年ぶりに地元(横浜)へ戻ってきました。

 

本音を言うと、これからの時期、福島県も最高に楽しいんで、連休があったら飛んで行きたい

気分です(*^_^*)!!多種多様な昆虫たちのお出迎えがあるので、ポイントに行きたくて。。。(マジ!)

 

でも、そうは言っても、こちらでも楽しまなけりゃー、ということで、先月末と本日、この時期の美蝶

探しに行ってきました。

 

昔のような熱の入れようではないので(笑)、現着時間が微妙に遅いような...

てなわけで、あまり良い収穫ではなかったけど、久しぶりに地元の美蝶たちと戯れてきました(*^_^*)。

 

平地性“ゼフィルス”を数種ご覧ください...

【撮影:EOS7D MK2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

 

ハートの中に、“ウラナミアカシジミ”...

 

栗の花満開で、“アカシジミ”が大興奮...!?

 

本命 “ミドリシジミ” は、数個体発見...

 

栗の花に、“ ウラゴマダラシジミ ”が...!!

 

半開翅している “ミドリシジミ(♀)”が...(“AB型”)

 

“O型”のメスが半開翅...

 

陽射しが強くなると、葉裏に隠れたがる...(“ミドリシジミ”)

 

“ミドリシジミ”のオス個体の開翅に出会えなかったのは残念だが、地元の美蝶たちが健在で良かった(*^_^*)。

 

会津の美蝶&美蜻蛉の発生が気になって仕方ない(笑)。。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする