春満開の会津地方。
被写体が続々と現れてくれて忙しいーです(*^_^*)!!
相変わらず、仕事が休みの日は、薄暗いうちから行動しています。
今回は、久しぶりに新緑の只見線に会いたくなって...始発列車から3本撮影してから本業(!?)に入りました。
只見線第一橋梁。(鉄ちゃんには、超有名な撮影ポイントです)
始発“上り会津若松行き”は、4輌編成でした(驚!)。
今回の目的は、“水鏡”...何とか写りました(*_*;。
【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】
この日はウィークデイだったので、撮影者は私一人かな、と思いきや、岡山県から連休を取って来られた方がいらっしゃいました。
次の列車まで1時間近くあったので、標準ズームレンズを三脚にセットし、望遠レンズで野鳥撮りしてました(*^_^*)。
“モズ(♂&♀)”。【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】
カップルなのかな...!?
行かないでーー。。。
【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】
野鳥と戯れていたら、アッという間に1時間が経過。
新緑と只見線。(水鏡)
【EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM】
遠景も入れて撮影...新緑がとてもきれいでした。
朝は霧に覆われた会津地方。
だが、次第に青空が...そして強い日差しが出てきたので、裏磐梯に移動です。
裏磐梯では、樹上で“キビタキ(県の鳥)”の美声が、森では早くもセミの輪唱が。。。
“エゾハルゼミ”。【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】
気温20℃。 カメラ片手にぶらぶら!! 気持ち良かった(*^_^*)。
近くの湿原の様子が気になり、再訪。
“エゾイトトンボ(若♂かな!?)”。
(もしかしたら、オゼイトトンボかも...共生しています。同定判断ポイントが見えません。)
この日は、ピンポイントで、かなりの個体数のイトトンボを見かけた。
【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】
う~ん、こちらは何だろう!?
上記メス個体かな。。。
【EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM】
“エゾイトトンボ(♂&♀)”かな!?
【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】
まだ、あまり蝶の姿を見かけない裏磐梯(*_*;。
でも、イトトンボ系が発生し始めたので、エゾトンボ・ヤンマ系も続々と登場するであろう。楽しみだ(*^_^*)!
裏磐梯には、自宅から1時間足らずで行けるので、通っちゃうな。。。
美蝶たち発生のカウントダウンも始まったようです。
分身の術が使えたらなー...(笑)!!
モズのペアって見た事ありませんでした。可愛らしいです。
もうハルゼミが・・・そんな季節ですか。
トップのウスバシロチョウ、
いい感じの写真ですね。
逆光の柔らかい雰囲気が素敵です。
自分の好みですが(^^♪
只見線のあの鉄橋と列車は絵になりますね。
1時間待ちとか、あるのですね。
水鏡・・・新緑と只見線、とっても素敵です
そして~イトトンボ
綺麗な未熟のエゾイトトンボですね
アマゴイはまだ少し先でしょうかね。
ウスバシロ黒化型も期待してます。
コメントありがとうございます。
お陰様で、何とか写りこんでくれました。
ペアで撮れたモズは初めてです。
獰猛なイメージですが、結構かわいい顔してますよね。
こちらでは、高地性のセミが鳴き始めました。
もう、初夏って感じです。
コメントありがとうございます。
バシロの写真は、私も気に入ってましたので、上げさせて頂きました(*_*;。
お褒めの言葉を頂き、ありがとうございます。
あの橋梁は、只見線の撮影ポイントで一番人気があると思います。只見線の場合は、1時間待ちは当たり前
って感じですね(*^_^*)。
コメントありがとうございます。
只見線は魅力的ですね。季節ごとに色々な画が撮れる
ので楽しいです。これから、撮り鉄の待ち時間に蝶撮が
できそうなので、ワクワクです(*^_^*)。
裏磐梯のイトトンボは、エゾからスタートでした!
コメントありがとうございます。
今日も裏磐梯に行ってきましたが、エゾイトの個体数は
増えてきました。アマゴイルリが出揃うのは、もう少し先でしょうか。ウスバシロの黒化型も気になりますね(*^_^*)。