平地でよく見かける“ヤマトシジミ”に酷似するが、全く希少度が違う...
レッドデータ環境省カテゴリで“絶滅危惧Ⅰ類”の珍蝶...それは、
“シルビアシジミ”。裏翅の斑紋が違うので、よく見ると判別可能だ。
(“シルビア”とは、人の名前に由来している...)
【撮影:EOS60D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】
“シルビアシジミ(♀)”...初見・初撮りに感動しました。
新鮮個体なので、超満足!
banyanさんに声をかけて頂きました。感謝です。
【撮影:EOS7D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM】
“シルビアシジミ(♂)”...幼虫の食草である“ミヤコグサ”にて吸蜜中。
【撮影:EOS60D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】
やはり、食草が似合う...“シルビアシジミ(♀)”
【撮影:EOS60D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】
食草の“ミヤコグサ”の上で交尾中の“シルビアシジミ”。(左♂、右♀)
ooさんに発見して頂きました。感謝です。
【撮影:EOS60D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】
オスは少し傷んでいたが、メスは新鮮個体だった...感激!(左♀、右♂)
【撮影:EOS60D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】
“シルビアシジミ(♀)”...“ミヤコグサ”に産卵中。
今回も、いろいろなシーンに出会えて幸せでした...
コメントありがとうございます。
ちょうど、私の角度がよかったのでしょう。ラッキーでした。
+食草で撮れると嬉しくなります。
お陰様で、いろいろなシーンを撮影することができました。
その節は、ありがとうございました。
初撮影で交尾、産卵、吸蜜とは素晴らしいです。
コメントありがとうございます。
シルビア&ツマグロキがやっと撮れて、夢が叶いました(*^_^*)。
ツマグロキチョウは、たくさんいましたが、シルビアが4~5頭
確認できただけでした。やはり希少種なんですね。
ooさんには、丸1日お世話になりました。とてもいい方で感激しました。
また、ooさんに会って、いろいろな話をお聞きしたいですね。
コメントありがとうございます。
初撮りはテンション上がりますね。感激ひとしおでした(*^_^*)。
電車での遠征は、帰りに寝られるのでとても楽ですね。
病みつきになりそうです...
コメントありがとうございます。
そうなってほしいですね...希少種ですから。
このポイントでも4~5頭しか見つけられませんでしたよ。
ヤマトシジミは多かったですが...
大阪伊丹のようなすばらしいポイントがたくさん復活すると
いいですね。
シルビアシジミの1枚目と3枚目、特にきれいです。
私はこの前の週末は挫折して遠出しませんでした。
私も以前にooさんにこの近くを案内して頂き、シルビア撮影しました。
ooさん、味のある良い方ですね。
背景が綺麗にボケでますね。
感動が蘇ります。
我が家のベランダのプランターにカタバミが雑草として生えて居ます
そこでヤマトシジミが毎年世代交代を続けています
ほんの狭い範囲でも食草さえあれば生きながらえることができるんですね
ミヤコグサを増やせばシルビアの数もふえるかもしれませんね