やはり、雲上は爽快だった...(*^_^*)!!
標高1600mの浄土平は、気温20℃。
吹く風心地良く、下界に下りるのが嫌になったのは言うまでもありません。
まずは、途中1000mを越えた辺りで出会った美蝶から...
“ジョウザンミドリシジミ(♂)”。
この子は、腰の高さでテリ張りしていた。(近)
“ジョウザンミドリシジミ(♂)” 全開翅。
広角でも、ワンカット...
ちょっと寄り道を楽しんだ!!
標高を上げる...(景色を数カット!)
“吾妻小富士”を望む。
“かもしか沢”...
“浄土平” 付近。(標高1500m)
涼しいのなんの(*^_^*)。。。
後ろ髪を引かれる思いで、下界へ...(裏磐梯)
“ウグイス”の美声が木霊する!!
林道に出て来た美蝶は...
“アカタテハ” だった!!(美)
(ほとんど飛べない...まさに羽化直か!?)
移動...(表磐梯)
“スジグロチャバネセセリ(♂)”。(昨年と同一日に初見!)
飛び出し...
18日(日)にも、今年初見の蝶に出会っていた(*^_^*)...
“ウラギンスジヒョウモン(♂)”。
全然止まってくれないので、下手な鉄砲 “飛翔狙い”...
独特な裏翅の “ウラギンスジヒョウモン(♂)”。
毎日暑いんだけど...
仕事が休みの日には、ついつい出かけたくなる(*^_^*)。
近場の午前中 “ブラリ旅”は、今後も続きます。。。
私も「標高を上げる」なんて
言ってみたいです^^
気温20℃、、、
ひゃーー涼しい!!!
スジグロチャバネセセリにも会えたのですね!
この蝶には一度しか出逢ったことがありません。
再会は、あるかなあ。。。
ウラギンスジヒョウモンの裏翅、ほんとかっこいいですよね!
この子にも一度しか出逢ったことがありません。
夏場というと信州方面しか頭に無かったけれど、
そちらにもたくさんの出逢いがあるのですね!
もっと運転慣れたら、訪れてみたいです(*´∇`*)
コメントありがとうございます。
この時期、高標高地が近くにあるのは嬉しいですね。
以前、湯の丸高原でお会いしましたよね(*^_^*)!?
違っていたら、ごめんなさい。池の平湿原は、標高
2000m、あそこの撮影は快適ですね(*^_^*)。
個体数は少ないのですが、ほぼ毎年スジチャに出会えているのは感激です。
ウラギンスジヒョウモンは、ウラギンヒョウモンよりはるかに個体数が少ないので、出会えると嬉しい
ものです(*^_^*)。独特な裏翅いいですよね!!
どちらも個体数が減少しているようなので、出会えること祈ってます。
こちらは、やはり関東よりは高緯度なので、少し
走っただけでも、山地性の蝶や蜻蛉を見かけます。
そちらからでしたら、信州方面より福島県の方が
近いのでは...!?是非とも、いつかいらして
ください(*^_^*)。