美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

“会津の錦秋”...【2015.10.19(火)】

2015-10-20 17:03:13 | 日記

 

この日、約2週間ぶりに深まる秋を求めて、会津方面に向かった。

前回は、3日(土)に訪ねたが、木々の色づきはそれほど見られなかった。

 

まずは、いつものように“只見線”を追った。

 

【撮影: EOS7D MK2 + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM /

                                           EOS7D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

只見線“第一橋梁”を望む。(上り始発列車)

2週間前とは打って変わって、木々の色づきが進んでいた。

                    只見線“第四橋梁”。

                    車を走らせていたら良さそうなポイントを見つけたので、ちょっと立ち止まった(*^_^*)。

只見線“第四橋梁”。(前回撮影したポイント)

この辺りは、かなり紅葉が進んでいた。

 

この後、南会津に向かう予定だったので、更に国道を進んだ。

                           “会津川口駅”。

                           いい雰囲気の場所を見つけたので、カメラ片手にウロウロ(*^_^*)。。。

 

...車で走ること約40分。

何度も訪ねている湿原に到着。

紅葉撮影のために、昨年は10月末に訪れていた。

今年は、昨年より10日以上も早いのに...紅葉がかなり進んでいたのには驚いた。

水面が波立ってなくて良かった。。。

 

美蜻蛉たちも、まだまだ元気だった(*^_^*)。

                “マダラナニワトンボ(♂)”。【RDB絶滅危惧ⅠB類】

                赤トンボ属なのに...真っ黒に染まっていた!!

“マダラナニワトンボ(♂&♀)”。

木道で見つけたカップル。

気温が上がってきて、どんどん活性化されたトンボたち。

                          “キトンボ(♂&♀)”。

                          たびたび見られた連結産卵。

                          早朝の気温が5℃以下に下がっているにもかかわらず、まだまだ元気だった。

 

アッという間に、晩秋の装いの会津。

これからも通い詰めることになるでしょう(*^_^*)...

 

会津の魅力にドップリ浸かっている私です。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “磐梯吾妻スカイライン”再訪... | トップ | 只見線をSLが走る!!...... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
会津の錦秋 (kazenohane)
2015-10-21 17:47:44
こんばんは。
只見線も、ずいぶん秋らしくなりましたね。
鉄道写真も、まだまだ素敵なポイントがありそうですね。
湿原の紅葉は、ちょうどいい感じですね。
水面に青空が写り込むと、
より華やかな風景になりますね。
こんな美しい景色が見られるなら、
毎週行きたくなりますか(^^♪
返信する
Unknown (Akakokko)
2015-10-22 00:05:14
鏡のようは水面で何倍も美しい紅葉ですね。
鳥や蝶がいなくても十分に楽しめますね。
返信する
Unknown (naoggio)
2015-10-22 15:41:04
正に深まる秋ですね。
朝の冷え込みはかなり厳しくなって来ているのでは?
錦のごとき紅葉を写した鏡のような沼。
眼福とはこの事ですね。
返信する
Unknown (midori)
2015-10-22 16:55:58
kazenohaneさんへ
コメントありがとうございます。
会津方面は、かなり秋が深まってきました。
これから、更に只見線の撮影が楽しみです。
撮影ポイントは、まだまだありそうですね(*^_^*)。
湿原の紅葉は、水面が完全凪状態になってくれると
美しさ倍増です。時間があれば、休みのたびに行き
たいのですが...
返信する
Unknown (midori)
2015-10-22 17:01:51
Akakokkoさんへ
コメントありがとうございます。
水面に写り込む紅葉は、まさしく圧巻でした。
少しでも波打ってしまうと...中々、タイミングが
難しいです。今回は、ラッキーでした(*^_^*)。
仰る通り、鳥や蝶がいなくても、紅葉とローカル線で
楽しんでいます。美蜻蛉も元気なんですよ(*^_^*)!!
返信する
Unknown (midori)
2015-10-22 17:12:23
naoggioさんへ
コメントありがとうございます。
こちらでも、朝の気温が10℃を下回り、山間部などは
5℃を下回ってきました。日中は、まだ暖かいのですが。一気に秋が深まってきた感じです。
この日、只見線近辺は、紅葉し始めという感じでしたが、
南会津の湿原がここまで進んでいるとは...驚きまし
た。やはり、去年より1週間から10日早い感じです。
完全凪状態になってくれた沼に感謝です。
まさに、眼福でした(*^_^*)。
返信する
綺麗です(^_-)-☆ (kayo☆)
2015-10-22 23:20:14
会津の紅葉も良い感じですね
水面に映る美しい景色は何度でも見たくなります
まだまだ見られるトンボたちの姿に愛おしさを感じます
会津は四季折々魅力たっぷりの場所ですね~いいな
返信する
Unknown (midori)
2015-10-23 23:45:29
kayo☆さんへ
コメントありがとうございます。
会津の紅葉も堪りませんよ(*^_^*)。
仰る通り、水面に写る紅葉はいいですね。
もう少し、美蜻蛉を追いかけたいと思います。
いつまで、見られるのかな...楽しみです。
会津は最高~!!ぜひとも、またいらしてください。


返信する
Unknown (なつ)
2015-10-25 01:39:29
こんばんは。
紅葉~綺麗ですね!!
紅葉の撮影はあまりできないので皆さんのを見て楽しんでいます。
トンボ達もまだまだ元気なんですね(^^)
来年もお邪魔できるといいなぁと思っています!!
返信する
Unknown (midori)
2015-10-26 16:54:29
なつさんへ
コメントありがとうございます。
お陰様で、こちらには紅葉の名所もかなりあり、目移り
しています。山の方の紅葉はアッという間に終わって
しまい、そろそろ雪の季節になりそうです。
朝晩、かなり冷え込んできました。寒いっす(*_*;!!
トンボたちは元気ですね。(驚!)
ぜひとも、来年も遊びにいらしてください。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事