関東は今晩から明日にかけて台風直撃って行ってたけど、午前中から雨降りっす
西の方では随分と被害が出てる地域もありますね~
広島とか御嶽山とか結構心配な地域もありますね、お気を付け下さい。
っと言うことで、勿論、走りには行けませんな、ん~折角の連休、ストレス溜まるわ~(+_+)
まあ、天候には逆らえませんから、諦めましょう・・・
そんなときは着弾まち~!(笑
来た来た!

キジマさんのシリコンイグニッションケーブルさんっす~
黒にしておこうかと思ったんですけど、思わず青をャ`ってしまった
ん~ノーマルチックなカスタム目指してるんですけどね(笑
これは純正とくらべてどうなんでしょう?
抵抗値はほとんど変わらないってお話だしね、まあ気持ちって所かな~
純正よりは少し柔らかい感じなんで、プラグ交換は少しだけ楽になるかも。
2番はキャップ外すだけで大変ですからね~
手前の小さい包みはケーブルに付けるナンバーチップですね、4本もあるから無いと不便ですから買っておきました。
ケーブル交換だけでは心許ない状態なんで、以前手配済みの↓

新品純正プラグキャップ&イリジウムプラグ~
この辺のパーツ交換で一番効果があるのはプラグなんでしょうね~
前回交換後も超調子よかったもんね、冷間始動が気持ち良くなりますな。
そうそう、中古部品も手元にありましたね

イグニッションコイルごとプラグキャップを落としてあった。
これのケーブル接続部を利用すれば、わざわざ車体からコイルを外してこなくて済みますね。
こりゃ作業効率は割と良いかも。
さて、これでイグニッション系の部品は全部揃いましたな~
今現在は割と調子悪くないし、プラグもまだ寿命にはほど遠いはず。
もう少し様子みてから作業に入りますかね~

西の方では随分と被害が出てる地域もありますね~
広島とか御嶽山とか結構心配な地域もありますね、お気を付け下さい。
っと言うことで、勿論、走りには行けませんな、ん~折角の連休、ストレス溜まるわ~(+_+)
まあ、天候には逆らえませんから、諦めましょう・・・
そんなときは着弾まち~!(笑
来た来た!

キジマさんのシリコンイグニッションケーブルさんっす~
黒にしておこうかと思ったんですけど、思わず青をャ`ってしまった
ん~ノーマルチックなカスタム目指してるんですけどね(笑
これは純正とくらべてどうなんでしょう?
抵抗値はほとんど変わらないってお話だしね、まあ気持ちって所かな~
純正よりは少し柔らかい感じなんで、プラグ交換は少しだけ楽になるかも。
2番はキャップ外すだけで大変ですからね~
手前の小さい包みはケーブルに付けるナンバーチップですね、4本もあるから無いと不便ですから買っておきました。
ケーブル交換だけでは心許ない状態なんで、以前手配済みの↓

新品純正プラグキャップ&イリジウムプラグ~
この辺のパーツ交換で一番効果があるのはプラグなんでしょうね~
前回交換後も超調子よかったもんね、冷間始動が気持ち良くなりますな。
そうそう、中古部品も手元にありましたね

イグニッションコイルごとプラグキャップを落としてあった。
これのケーブル接続部を利用すれば、わざわざ車体からコイルを外してこなくて済みますね。
こりゃ作業効率は割と良いかも。
さて、これでイグニッション系の部品は全部揃いましたな~
今現在は割と調子悪くないし、プラグもまだ寿命にはほど遠いはず。
もう少し様子みてから作業に入りますかね~