リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

しつこいですか?(笑

2015-01-21 20:27:00 | BALIUS2
今日の東京地方は寒かったっすな~
関東山間部は雪snowって予報で行ってたけど、朝の通勤時には東京ど真ん中でもチラチラしてましたよ・・・・
イヤね~雪は~(;^_^A

さてさて、連続で比ベッコシリーズってますけど、なんだか色々と比べたくなっちゃうのよね(笑

っと言うことで引き続きディメンション比較シリーズ!
ホントしつこいよね~

本日は国内4社の中でも分厚いラインアップを誇るKawasakiクオーターを比べてみました。

フロントタイヤはみんな110/70-17なんで、今回はフロントアクスルを基準に重ねてみた。
SLは詳しいスペック分かんないけど、たぶん110でしょうね、

緑:Balius2
水:Z250
青:Ninja250
桃:Z250SL
赤:Ninja250SL

ホイールベースはBalius2が1400mm、ツインモデルが1410mm、SLモデルはたぶん1330mm
リアタイヤが薄く写ってるのがSLね、こうやって比べてみるとSLは随分とコンパクトな感じになるんすね~
サーキットとかでは結構効果的なのかもね、

さて、乗車ディメンションっすけどね~
ツインモデルの2台は基本的に同じっぽいね。BALIUS2のャWションを前後に伸ばした様な感じなんすね、
バックステップ付きのアオちゃんで座る位置を少し後ろにしたら雰囲気でるのかな?今より若干前傾姿勢が強めって事っすな。

対してSLモデルはZとNinjaでハンドルが違うのね!同じだと思ってたわ。
ZのャWションはツインモデルをそのままずらした様な感じだけど、
Ninjaの方はだいぶ前下がりな雰囲気ですね、ツインNinjaよりレーシー。5車中一番低いわ。
この辺りは東南アジアのシングルレーサーを意識しての事なんでしょうね。

実際はBalius2はシートが厚いので、お尻の位置はもう少し下がる感じになると思いますけど、割とみんな同じくらいの足つき性なんですね~
ZとNinjaは今風なケツアゲスタイルだけど、タンデムシート高が上がってるだけで乗り方は変わらなそうな感じですな~

エンジンはシングル、ツイン、4発って随分違いますけど、意外と乗り味は変わらないのかもしれませんね、
Balius2も後期型になって低回転トルクが多少改善されてますから、他に乗り換えても違和感無いかもね。

エンジン回転数は半減するだろうし、音はものすごく静かになるんでしょうけどね
ご近所さん達の為には乗り換えた方が良いのかも(笑

次も250CCでも良いんですけどね、今現在の気分は~
「もっとトルクを!」(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする