リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

ん~距離感掴みづらいわ~

2019-07-01 20:33:00 | XSR900
早いもんで今年も半分終わっちゃいましたねぇ、なんかバタバタしてるうちに7月になっちゃった感じっすわ、週明け月初で今日もバタバタっしたけど、
土日もずっと働きづめな気分なんで切れ目が無いですねぇ・・・
同じ多忙ならツーリング三昧が良いんですけど、中々ね・・・

バタバタ過ぎて行く日々の喧噪にも負けない強い精神力!<年々増速してる気が・・・

豚の生姜焼き定食!with豚汁!
今日もムッシムシで汗かきましたからねぇ、おさんどん疲れも取る為に勢い余って豚汁まで頼んで豚々セットっす~
なんか豚さん食べると元気になれる気がしますわな、気の所為なんだろうけどね、
それでもミネラル分は豊富だから汗かく季節には良いんだと思いますわ、
美味しければ何でも良いんですけどね(笑


さて、昨日開催のMotoGP第8戦オランダGPでございますが~
勿論、疲れ果てて寝てしまいましたので観戦はこの後ですね、
従って諸々まとめも明日以降でございますな、

オランダGPと言えば昨年のマルケス君vsリンス君が思い出されますね~

リンス君がぶつけたら翌周にマルケス君がぶつけに行ったってやつね、マルケス君曰く「ぶつけるつもりだった(笑」
僕の印象だとこの辺りからリンス君が覚醒し始めてる様な気がしますな、まだタイヤマネジメントは出来てなかったっぽいけど、周りの認識もリンス君を脅威に感じ始めてたっぽい
TTアッセンは直線も短いしコーナー連続で観てて楽しいサーキットですわなぁ、走ってる方は休む暇無しで大変でしょうけどね(笑

昨年は珍しい組み合わせのガチバトルもあったしね、

マー君もコースによっては元気ですよね~
このコースは速度差出づらいからスズキ・ヤマハも頑張れますわな、マルケス君強すぎだけど
まあ今回も結果だけは知っちゃってますけど、観戦が非常に楽しみでわ、

そんで来週はもう第9戦のドイツGPが控えてるんですよねぇ、
チームの感覚的には荷造りして直ぐに荷ほどきって感じなんだろうねぇ、ライダーさんも身体休めるヒマ無し、転唐オたら癒えない内に次レース、
いくらお隣の国だと言っても流石に詰め込み過ぎだろ!って思いますねぇ、移動距離はどんなもんなんだろうね~

ありゃ!予想以上に近いぞ!(笑
Googleさんとこの地図での検索ですけどTTアッセン<Uクセンリンクは676kmで6時間半だって、距離感は東京$_戸って感じでしょうかね?
モテギでレースやって翌週鈴鹿って感じかな?(笑
まあ、何にしてもバイクやらパドック備品やら持って行くから大変な事には変わりないんでしょうけど、アジアンラウンドからの移動よりは楽そうですわな、
2週連続だとまとめるのも大変・・・(笑

どうも欧州各国の距離感ってイマイチ掴めてないんだよな~
だいたいの位置関係は掴んでるつもりなんですけどね、意外と主要都市の距離感とか把握してませんわな、
ムジェロ<Jタルーニャとかもっと近いんだろうな~っと思ったら意外と離れてたわ(笑

まあ、何にしても各国を地続きで移動出来るってのは島国日本人には無い感覚っすよね、
ドルナさんが欧州偏重になるのも分からなく無いっすよね~
一時期日本でも2回開催してたっすけど、それは破格の扱いだったのかもですわな、

こんだけ近しいならもっと仲良くすれば良いのにね、EUもゴタゴタ続きっすもんなぁ、
まあ、仲悪いから別々な国になってるんでしょうけどね(笑

チェコGPは国からの補助が減額されるんで来期以降は開催危ぶまれてますけど、油公君は出場出来なくなっちゃうのかな?
パパお金持ちだから補助無くても大丈夫なんかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする