三連休中日でございますが引き続き生憎なお天気ですなぁ、
ホント今年は梅雨時らしいお天気が続きますねぇ、季節感有ると言えばそうなんですけどね~
ライダーズはヤキモキする感じですよねぇ、豪雨でそれどころじゃ無い地域も多いしね、
これも温暖化の影響が加わってたりするんですかねぇ?
まあ、僕は空梅雨でもツーリングには行けませんけどねぇ・・・
昨日のYSPさんへの道行きで久しぶりに鬼加速ごっこ出来たし良しとしておきますかね・・・
余計にストレス溜まった可能性もあるけどね(笑
っと言う事で昨日中抜けした分のしわが寄ってるおさんどん大会な一日っす~
やっぱし雨降りの日はお買い物が面棟Lいっす、
バイクに乗れてた時よりも合羽出動率が上がってますなぁ、これがAmeOtoKo52効果なんか!?
全国のライダーさんごめんなさいm(__)mスマン!!
さてさて、昨日は半年ぶりの走行となりましたXSR900クロちゃん号でございますが~
もうプロテクター無しの普段着じゃバイクには乗れない身体故、昨日も真夏用メッシュウエアを着ていった訳ですが、
足元は勿論、GOLDWIN GSM1052君なんでございますが、
チト以前から気になってた事が、

左足のシフトペダルが当たる部分が傷み始めてるのよねぇ、
保護用の革なんすけどね、革直だと擦れる様な動きには弱いっすわなぁ
このまま行くと、

穴が空いちゃったBK-061君の二の前になりそうなんすよねぇ、
穴が空いてから補修するって手もあるんですけど、チト格好悪いっすわな、
っと言う事で補修しておきましょうかね、
まずは型どり、

手近にあった薄い紙(コピー用紙)にプロテクター部の形を写し取って行きましょうかね
まあ、後で現物合わせするんで大まかに、
紙型をゴムシートに写し取って~

これまた手近にあった1mm厚の耐油ゴムシートね、
何でこんなんがあるのかよく分からん、たぶん何かの防振かなんか用に買ったんじゃないかな?
切り取りました~

そんで現物合わせで微調整、
プロテクター部からはみ出ちゃったら剥がれやすくなりそうっすから一回り小さめっすね
薄いゴムなんで多少調整効くしね、
エャLシ系接着剤を使おうかと思ったんだけどね、
今回はコレ↓使ってみました、

セメダイン スーパーXブラックっすな、
何だか仮面ライダー \(0\0)ゝみたいな名前ですなぁ(笑
これなら少しはみ出しても目立たないしね、靴補修では定番だし
っと言う事で後はスピード勝負!

位置決め微調整しつつ貼り付けて~
マスキングテープ使ってグルグル巻きの刑!
後は24時間くらい放置すればOKっすわな、たぶんクロちゃん号取りに行くまで放置だろうけどね、
これでまた後顧の憂いの一つが解消しましたね~
シフト傷からの雨漏りの心配は無いっすな、
いつになったらこの靴がヘロヘロになるくらい走りに行けるようになるんでしょうかねぇ・・
ホント今年は梅雨時らしいお天気が続きますねぇ、季節感有ると言えばそうなんですけどね~
ライダーズはヤキモキする感じですよねぇ、豪雨でそれどころじゃ無い地域も多いしね、
これも温暖化の影響が加わってたりするんですかねぇ?
まあ、僕は空梅雨でもツーリングには行けませんけどねぇ・・・
昨日のYSPさんへの道行きで久しぶりに鬼加速ごっこ出来たし良しとしておきますかね・・・
余計にストレス溜まった可能性もあるけどね(笑
っと言う事で昨日中抜けした分のしわが寄ってるおさんどん大会な一日っす~
やっぱし雨降りの日はお買い物が面棟Lいっす、
バイクに乗れてた時よりも合羽出動率が上がってますなぁ、これがAmeOtoKo52効果なんか!?
全国のライダーさんごめんなさいm(__)mスマン!!
さてさて、昨日は半年ぶりの走行となりましたXSR900クロちゃん号でございますが~
もうプロテクター無しの普段着じゃバイクには乗れない身体故、昨日も真夏用メッシュウエアを着ていった訳ですが、
足元は勿論、GOLDWIN GSM1052君なんでございますが、
チト以前から気になってた事が、

左足のシフトペダルが当たる部分が傷み始めてるのよねぇ、
保護用の革なんすけどね、革直だと擦れる様な動きには弱いっすわなぁ
このまま行くと、

穴が空いちゃったBK-061君の二の前になりそうなんすよねぇ、
穴が空いてから補修するって手もあるんですけど、チト格好悪いっすわな、
っと言う事で補修しておきましょうかね、
まずは型どり、

手近にあった薄い紙(コピー用紙)にプロテクター部の形を写し取って行きましょうかね
まあ、後で現物合わせするんで大まかに、
紙型をゴムシートに写し取って~

これまた手近にあった1mm厚の耐油ゴムシートね、
何でこんなんがあるのかよく分からん、たぶん何かの防振かなんか用に買ったんじゃないかな?
切り取りました~

そんで現物合わせで微調整、
プロテクター部からはみ出ちゃったら剥がれやすくなりそうっすから一回り小さめっすね
薄いゴムなんで多少調整効くしね、
エャLシ系接着剤を使おうかと思ったんだけどね、
今回はコレ↓使ってみました、

セメダイン スーパーXブラックっすな、
何だか仮面ライダー \(0\0)ゝみたいな名前ですなぁ(笑
これなら少しはみ出しても目立たないしね、靴補修では定番だし
っと言う事で後はスピード勝負!

位置決め微調整しつつ貼り付けて~
マスキングテープ使ってグルグル巻きの刑!
後は24時間くらい放置すればOKっすわな、たぶんクロちゃん号取りに行くまで放置だろうけどね、
これでまた後顧の憂いの一つが解消しましたね~
シフト傷からの雨漏りの心配は無いっすな、
いつになったらこの靴がヘロヘロになるくらい走りに行けるようになるんでしょうかねぇ・・