天気予報通り朝からショボショボと嫌なお天気でしたな~
今晩辺りから寒気が関東方面にも降りてくるそうな、東京でも雪かもって言ってた・・・
折角、暖かい日が続いて奥多摩方面の道路が乾いてきたと思った所なんすけどね、
いくら安定感抜群のXSR君でも濡れた路面は浮「!浮「!
っと言うことで天候に負けない身体作り!
鯖の炭火焼き定食!
不足気味な鯖分&脂分の補給でございます~
なんか脂タップリのお魚食べると、関節の動きとか良くなりそうな気がするんだよねぇ
気のせいなんでしょうけどね(笑
お肉の脂だとコレステロール値上がりそうだけど、お魚ならOKな気がする、
気がするだけなんだけどね(笑
そうそう、XSR900に乗り換える前、凄く気になってたのが左スイッチボックスのウインカースイッチとホーンボタンの配置っすけど、
カワサキスイッチに慣れちゃってたんで、ホーンがウインカーの下ってのが身体に染みこんでて、ウインカー操作でホーンを押しちゃいそうな位置なのが気になってたのね、
そんで、実際に使ってみての感想なんですけど、
「意外と気にならなかった、慣れちゃった」
最初の頃は1、2回やっちゃったけどね(笑
冬用のゴワゴワした防寒グローブでも間違ってホーンを押すことも無くなったっす。
ただプッシュキャンセルのクリック感が若干弱いのがイヤかな、「ちゃんと押したよね」って感じで2回目押す事があるっす
どこかのサイトでプッシュの重さを計測したのが載ってたけど、少し重くしてもらった方が厚手のグローブの場合はわかりやすくて便利っすな、
まあ、最初からこの重さなら気にならないんでしょうけどね、
それと、やっぱしホーンスイッチが遠い、緊急時に鳴らすのにマゴつきますね、
左スイッチボックス関連よりも凄く使いづらくなったわ~って思うのは↓こっちでした
ちょっと変わったキル&スタータースイッチは慣れれば問題無いし、逆に使いやすいんですけどね、
「ハザードスイッチ」が使いづらい・・・・
カワサキスイッチは左側ボックスにあってプッシュ式、XSRは右ボックスでスライド式
XSR900の場合、ドライブモードスイッチやらTCS干渉度切換スイッチやらあるんで、位置的なのはしょうがないと思うんですけど、
「スライド式」ってのが致命的に使いづらかった。
本来の停車時ハザードとして使う分には良いんですけど、「サンキューハザード」とか「渋滞のケツですハザード」とかの短時間点灯がやりづらくなりましたわ、
まあ、この使い方は本筋じゃ無いんで考慮されてなかったんでしょうけどね、
自動車のハザードもほとんどがプッシュ式スイッチだと思うんですけど、緊急時はプッシュ式の方が即応性高いっすよね
右スイッチボックスにはドライブモード切替のプッシュスイッチあるし、2個プッシュ式があったら紛らわしいかもしれませんけどね~
聞いたところではMTシリーズの開発に当たって、各部の細かい所までコストダウンにこだわった部品選択をしたらしいですから、操作性を多少犠牲にしてでも安い汎用パーツを選んだのかもしれませんね、
まあ、そんなに頻繁に使うわけじゃ無いんで問題は無いんですけど、意外なところで違和感あったな~って感じっすな
今晩辺りから寒気が関東方面にも降りてくるそうな、東京でも雪かもって言ってた・・・
折角、暖かい日が続いて奥多摩方面の道路が乾いてきたと思った所なんすけどね、
いくら安定感抜群のXSR君でも濡れた路面は浮「!浮「!
っと言うことで天候に負けない身体作り!
鯖の炭火焼き定食!
不足気味な鯖分&脂分の補給でございます~
なんか脂タップリのお魚食べると、関節の動きとか良くなりそうな気がするんだよねぇ
気のせいなんでしょうけどね(笑
お肉の脂だとコレステロール値上がりそうだけど、お魚ならOKな気がする、
気がするだけなんだけどね(笑
そうそう、XSR900に乗り換える前、凄く気になってたのが左スイッチボックスのウインカースイッチとホーンボタンの配置っすけど、
カワサキスイッチに慣れちゃってたんで、ホーンがウインカーの下ってのが身体に染みこんでて、ウインカー操作でホーンを押しちゃいそうな位置なのが気になってたのね、
そんで、実際に使ってみての感想なんですけど、
「意外と気にならなかった、慣れちゃった」
最初の頃は1、2回やっちゃったけどね(笑
冬用のゴワゴワした防寒グローブでも間違ってホーンを押すことも無くなったっす。
ただプッシュキャンセルのクリック感が若干弱いのがイヤかな、「ちゃんと押したよね」って感じで2回目押す事があるっす
どこかのサイトでプッシュの重さを計測したのが載ってたけど、少し重くしてもらった方が厚手のグローブの場合はわかりやすくて便利っすな、
まあ、最初からこの重さなら気にならないんでしょうけどね、
それと、やっぱしホーンスイッチが遠い、緊急時に鳴らすのにマゴつきますね、
左スイッチボックス関連よりも凄く使いづらくなったわ~って思うのは↓こっちでした
ちょっと変わったキル&スタータースイッチは慣れれば問題無いし、逆に使いやすいんですけどね、
「ハザードスイッチ」が使いづらい・・・・
カワサキスイッチは左側ボックスにあってプッシュ式、XSRは右ボックスでスライド式
XSR900の場合、ドライブモードスイッチやらTCS干渉度切換スイッチやらあるんで、位置的なのはしょうがないと思うんですけど、
「スライド式」ってのが致命的に使いづらかった。
本来の停車時ハザードとして使う分には良いんですけど、「サンキューハザード」とか「渋滞のケツですハザード」とかの短時間点灯がやりづらくなりましたわ、
まあ、この使い方は本筋じゃ無いんで考慮されてなかったんでしょうけどね、
自動車のハザードもほとんどがプッシュ式スイッチだと思うんですけど、緊急時はプッシュ式の方が即応性高いっすよね
右スイッチボックスにはドライブモード切替のプッシュスイッチあるし、2個プッシュ式があったら紛らわしいかもしれませんけどね~
聞いたところではMTシリーズの開発に当たって、各部の細かい所までコストダウンにこだわった部品選択をしたらしいですから、操作性を多少犠牲にしてでも安い汎用パーツを選んだのかもしれませんね、
まあ、そんなに頻繁に使うわけじゃ無いんで問題は無いんですけど、意外なところで違和感あったな~って感じっすな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます