ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
心もよう
・趣味の粘土細工、陶芸、パソコン画、
詩などの紹介をしたい
・友達づくり
~朝空の輝き~
2018-06-25
|
詩
何と言う 鮮やか色の
朝陽の輝き!
眩しいほどに 光を
散らしながら
火花のような しぶきを
ばらまくように
大空に広がり 拡散したら
やがて 包み込まれて
何処へ 行ったのか
昨日までの 梅雨空
雨も雲も 風までも
隠してしまい
すっかり 夏模様
これから 熱い
陽射しを 受けながら
見上げる空の 晴れ間に
いっときは
感謝するだろうか?
さあ~ 今日が始まる!
#ポエム
応援宜しくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
«
~雨空の色~
|
トップ
|
~六月の雨は~
»
このブログの人気記事
~無情な雨よ!~
~四っ葉のクローバー探し~
~もう、いつも通り~
~雨空の色~
~不思議だけど~
~心のなかに~
風に吹かれて~
風と何処へ行こうか
春風を追いかけて
~出窓から~
最新の画像
[
もっと見る
]
ひとりぼっちのお地蔵さん
9ヶ月前
いつも風のなか
10ヶ月前
いま 風のなか~
1年前
小さな出来事
1年前
心模様
2年前
不思議な世界のなかで~
2年前
12月の蒼空に~
2年前
雨と戯れよう
2年前
いま、風に乗る
2年前
野花の囁き
3年前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんにちは(^^)
(
恵子
)
2018-06-26 13:46:38
刻々と変わっていく朝空の
情景が見えるようです。素敵なポエム。
くちなしの花さんの「言葉」の引き出し
はきっと一杯なんだね。
梅雨の中休みとかで、真夏の暑さが
やってきました💦 そちらは如何で
しょう。
夏野菜、もう収穫ができますか?
うちのはミニトマトがやっと色づいた
程度です。
京都の大覚寺の写真、見せて頂きました。大沢池の。いいですね。京都は
何度行っても、又、行きたくなるわ。
蒼いスカートが印象的な、壁掛の粘土
作品もとっても素敵です。
ごめんね、ギャラリーはたまにしか
みないので、いつも反応が遅くて^^;
お互いに、暑さ負けしないように
きをつけましょうね。
返信する
夏本番ですね
(
くちなしの花
)
2018-06-28 06:54:38
恵子さんへ
昨日29度℃の室温で、エアコンが活躍し始めました。
蒸し暑くもう夏本番ですね。
畑ではキュリーとナスがお目見えで、トマトも青く
幾つか大きくなっています。後も色々~
夕方になると、雑草と格闘しています。お陰で
雑草のポエムが出来ました(笑い)
粘土はボチボチです。最近小人を作っていて
やっと6体出来ました。そのうち白雪姫、魔女など
増やす予定ですが、中々進みません。
京都、奈良は仏像巡りで毎年旅行しています。
もう60位は仏閣訪問しました。これが楽しみです。
2020年オリンピック開会式へ行くのが夢?
それまで色々頑張ります(何てね)
いつも有難う。畑はお互いにボチボチで~
返信する
はじめまして
(
かをる
)
2018-06-29 10:31:01
青い睡蓮の写真に拍手をいただいてお邪魔しました。
感受性豊かですね!
ワタシも昔に詩も書いていましたが
今では感受性も錆びてしまいました(笑)
素敵な詩作は続けてくださいね!
また、お邪魔させていただきます。
返信する
初めまして
(
くちなしの花
)
2018-07-01 08:27:47
かをるさんへ
ブログへ訪問有難う。ゆっくり、のんびりを
目標にポエムと粘土細工、旅行を楽しんでいます。
ポエムは「もう止めよう」との戦いですが、少し休むと
いつの間にか、何かくだらないものを書いています。
また気が向いたら覗いて見て下さいね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
詩
」カテゴリの最新記事
何を探している
少しだけ
夕陽よ!何処へ
夢空の向こうへ
~さくら~
いつか風に…なる
雨音を聴いて
風のなかへ~
ひとりぼっちのお地蔵さん
気持ちと遊ぶ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
~雨空の色~
~六月の雨は~
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
何かを表現できたらとブログを始めました。
粘土細工、陶芸、パソコン画などが趣味ですが、詩に興味が出てきて
少しづつ伝えています。どこへ向かうのか.....?
お友達になりたい!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
何を探している
少しだけ
冬桜
夕陽よ!何処へ
夢空の向こうへ
~さくら~
いつか風に…なる
雨音を聴いて
風のなかへ~
ひとりぼっちのお地蔵さん
>> もっと見る
カテゴリー
詩
(631)
粘土細工
(449)
パソコン画
(87)
日記
(36)
陶芸
(16)
最新コメント
くちなしの花/
いつもの散歩道
漫歩/
いつもの散歩道
くちなしの花/
春風を追いかけて
漫歩/
春風を追いかけて
レフア/
春風を追いかけて
くちなしの花/
冬桜の舞う畔
漫歩/
冬桜の舞う畔
くちなしの花/
不思議な世界のなかで~
漫歩/
不思議な世界のなかで~
みのり/
いまの想い
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
ブックマーク
gooブログトップ
https://blog.goo.ne.jp/mikods1211
最初はgoo
情景が見えるようです。素敵なポエム。
くちなしの花さんの「言葉」の引き出し
はきっと一杯なんだね。
梅雨の中休みとかで、真夏の暑さが
やってきました💦 そちらは如何で
しょう。
夏野菜、もう収穫ができますか?
うちのはミニトマトがやっと色づいた
程度です。
京都の大覚寺の写真、見せて頂きました。大沢池の。いいですね。京都は
何度行っても、又、行きたくなるわ。
蒼いスカートが印象的な、壁掛の粘土
作品もとっても素敵です。
ごめんね、ギャラリーはたまにしか
みないので、いつも反応が遅くて^^;
お互いに、暑さ負けしないように
きをつけましょうね。
昨日29度℃の室温で、エアコンが活躍し始めました。
蒸し暑くもう夏本番ですね。
畑ではキュリーとナスがお目見えで、トマトも青く
幾つか大きくなっています。後も色々~
夕方になると、雑草と格闘しています。お陰で
雑草のポエムが出来ました(笑い)
粘土はボチボチです。最近小人を作っていて
やっと6体出来ました。そのうち白雪姫、魔女など
増やす予定ですが、中々進みません。
京都、奈良は仏像巡りで毎年旅行しています。
もう60位は仏閣訪問しました。これが楽しみです。
2020年オリンピック開会式へ行くのが夢?
それまで色々頑張ります(何てね)
いつも有難う。畑はお互いにボチボチで~
感受性豊かですね!
ワタシも昔に詩も書いていましたが
今では感受性も錆びてしまいました(笑)
素敵な詩作は続けてくださいね!
また、お邪魔させていただきます。
ブログへ訪問有難う。ゆっくり、のんびりを
目標にポエムと粘土細工、旅行を楽しんでいます。
ポエムは「もう止めよう」との戦いですが、少し休むと
いつの間にか、何かくだらないものを書いています。
また気が向いたら覗いて見て下さいね。