![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/82/9b10125f1926970db215f5b610d24bb0_s.jpg)
想いが
イッパイ つまった本がある
もう 見ることもないから
処分しようか 何て
やっと その気になった
数十年近く 専門職で働いて
仕事一筋で 家庭もほったらかし
家族には迷惑かけたけど
リタイヤした後 手つかずにしていた本の山
沢山あるのは今まで生きてきた 私の生き様 証拠品
教科書 専門書 雑誌 辞書 趣味など
デッカイ本箱に ぎっしり詰まっている
今日こそは 別れを告げようと
ほとんど全部を束ねて 紐をかけている
懐かしさ 寂しさが残るけど
頑張って歩いて来た道に 本と共に
さよなら したい
研修や試験 学ぶことが多く
新しいことに 挑戦するのに必死で
仕事との両立が難しかった
人との関わり いたわる心 厳しさなど
多くを学んで 躓きもして 今があり
懐かしい思い出ばかりが蘇って
誰にでもある 輝いていた時期が
消えてしまうけど
もう 想い出すこともないだろうか
ないと思います。
本は処分したとしても、心の中に残るから。
沢山沢山、勉強したんでしょうね。
大変なお仕事だもの、そんな誇れるものが
あって羨ましい。
それにしても、本てなかなか捨てられないね。
たくさんの本
思い出がたくさん詰まって
いるのでしょうね
仕事をしながら子育てしながらの
勉強も大変でしたね
私もそれぞれに分けて
段ボールにいれています。
必要な時に出して読んでいます。
すっかり本箱が空きました。これって終活?
時々図書館へ行って、ほとんど趣味の本を借りて
見ています。買うこともあるのですが,図書館って
癒しの場ですね。若い人もシニアも普段でもいっぱ い。
知らない世界が広がります。
普段は恵子さん、どう過ごしていますか?
お仕事も慣れて有意義に.....
訪問有難う。いつも救われます。
和歌や俳句、写真などいつも活躍ですね。
いくら時間があっても足りないのでは?
読書もきっと好きなのでしょうね?
図書館が好きで時々行きますが、みのりさんは?
本はお好きだとか
私はあまり図書館にはあまり
行きません時間がないですね
欲しくて街をぶらつき探し当てた本です
心の糧にも成ります
私なんか知らない間に一部を勝手に捨てられました、、、、。
捨てた理由はホコリが溜まっていたから汚いの理由です
その中には初版物も多くありました。
本の整理をしたこと、ちょっぴり後悔していますが、
納得して捨てたのだからと、思うようにします。
確かにそうですね。想い出と同じですね。
また新たな本との出会いも楽しみです。
コメントを有難う!