goo blog サービス終了のお知らせ 

* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

大好きな一年草と新入りの多年草

2025-04-14 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
大好きな一年草で
やっぱり今年も庭に欲しくて
先日、苗をやっと入手しました。
一年草のフロックス、シュガースターです☆


まだ咲きだしたばかりですが
これからいっぱい咲く予定。
前に育てた時、よく咲いて
とっても好きになったフロックスです。


この系統に、チェリーキャラメルとか
もう一つ、美味しそうな名前のがあったんですが・・・
名前が出てこない( ̄▽ ̄;)

ちなみにチェリーキャラメルの方は
自分で種蒔きして芽がやっと出たところです。


シャガースターは思いきり大きくて平たい鉢に
2株まとめて植えてみました。
広がって咲くタイプなので
そのうち良い感じになると思います。

こぼれ種で毎年楽しませてくれるのが
ヒメフウロソウです。


雑草並みにあちこちに芽生えて育つので
邪魔なところは抜いて調整しながら育てています。
これが薔薇の株元で咲き乱れると
庭に来たお客様が、薔薇ではなくこれに興味を示してくれます(笑)。
主役より可愛い(?)脇役小花です♡

もうすぐ娘の誕生日で
なにかプレゼントを送ってあげたくて
今朝はKちゃん(夫)を誘って
成田のイオンモールまで出かけてきました。

いろいろお買い物して、さて駐車場へ帰るか、という時に
スマホの乗り換えや買い替えのイベントの
店員さんに捕まってしまって
いつもなら適当に逃げるのですが
ちょうどKちゃんがスマホを替えたいようなこと言ってたので
Kちゃんに勧めてしまいました(笑)。
で、当然「奥様はいかがですか?」となって
私もスマホがもう古くてボロイので
この際、乗り換えるか、、、と誘いに乗り(笑)
なにしろ担当の店員さん二人(派遣さん)が
とても感じが良くて知識豊富で
データ移行も「特別にサービスですよ」
なんて言ってくれちゃったので
二人してスマホを新しくしてきました。
時間かかったぁ(^_^;)
でもあれこれ移行してくれて
使い勝手が良いようにセットしてくれたので
本当にありがたかったです♡
最後には夫も私も、面倒見てくれたお二人に
最敬礼してお礼を言って帰ってきました。
こんな出来事も嬉しいものですね~♡

さて新しくお迎えした多年草は


ディアシア(ディアスシア) ダーラ アップルブロッサム
タグに記載されている花期が長いので
それに惹かれて買ってしまいました。


花も小さくていっぱい咲いて
とっても可愛いんです。

調べたら耐寒性は-5℃まで。
最近の暖冬なら、たぶん余裕です。

AI による概要は
ディアシア・ダーラは、春から初夏、秋から霜が降りる頃まで
花を咲かせる多年草です。
愛らしい小花をたくさん咲かせ、
コンテナやハンギングバスケットなどに適しています。

【特徴】
  • 日当たりと風通しのよい場所を好みます
  • 耐寒性は-5℃程度で、軽い霜は大丈夫です
  • 暑い時期は風通しのよい場所で管理し多湿にならないように注意しましょう
  • 植え付け後1ヶ月が過ぎたら、月1回の置肥もしくは週1回の液肥を与えます
  • 茎が伸びすぎて株が乱れてきたら、株元から8~10cm位のところで切り戻します


本当に可愛いですよね。
ハンギングにした方が良かったかな?

蛸壺の鉢に植えちゃいました^^;


まぁ、少しこのまま様子を見ます。

裏の半日陰の場所では
ホスタの芽吹きが美しいです。


予定外にスマホの買い替えなんかやったため
帰宅時間が大幅に遅くなりました。

コハクはおりこうさんにして待っていてくれました。


ほんの5時間くらいのお留守番でも
コハクのことが気になります。
犬って本当に可愛いです♡


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡


庭仕事たっぷり*黒いチューリップ

2025-04-13 05:30:00 | 
今日は一日、目いっぱい詰め込みましたぁ☆
今、足腰が痛い…一気に頑張り過ぎたか( ̄▽ ̄;)

陽射しが強くなってきたので
ビオラを避暑地へ移動させたい。
葉ボタンを別の物にチェンジしたい。
買って来た花苗を植えてしまいたい。
でも、赤玉土が無くて
それを買いに行かなくちゃ、から始まりました。

同時に、いろいろと鉢植えの場所を移動させました。

黒花のチューリップの蕾が揃ってきて
とても姿が美しくて


これを庭の隅っこから少し真ん中へ。


黒と言っても真っ黒はないから
どんな色味で咲くのか楽しみです♡


いいなぁ、このくらいの頃が
期待に満ちていて、力が溢れるようで
とっても好きです。

午前中、ちょっと空の様子が、、、降るの?という感じになって
とりあえず、パウンドケーキを焼きました(笑)。


いつも焼いてたら、テーブルにないと寂しい気がする。
クリームチーズの残りなど入れて
自己流にアレンジして焼きました。
市販のお菓子を食べるよりは、少しはヘルシー??
どうかな?(´∀`*)ウフフ

お料理上手のるるママさんが
こないだスコットケーキというのを作って
写真を送ってくれてね
それがフルーツたっぷり、生クリームたっぷりで
とっても美味しそう。
「YouTubeでズコットケーキ検索してみて」
と、教えてくれたので
朝の運動をしてから、それを見ていました。
見ると作りたくなります(笑)。
るるママ「高野フルーツなんかで買ったら5000円はするよね」って笑。
あんな風に作れるなら、クリスマスケーキも自作でいいね
なんて、LINEで会話を楽しみました^^


去年挿した薔薇に蕾♡
シュリンクスかな?と思ってます。

半日陰の場所で、シャガが咲きました♡


かわいい♡

それから赤玉土を買いに出かけて
ヨークマートにも寄ってお昼ご飯を買って帰宅。
なんかそんなことで午前中は終わりました。

半日陰の裏通路に移した「絵になるスミレ」


今になって、やっと満開。
ビオラは冬中咲くけど
パンジーはやっぱり暖かくならないとダメね~

ビオラたちを動かしたデッキのワゴンには


初夏をちょっと感じる鉢植えが並びました。

こないだ買ったフレンチボレロ


少し色づいてきました^^

何年目かのブライダルシャワーは


今こんな感じで


蕾も見えてきました。

ラナンキュラスラックスのアリアドネ


出窓下から庭の隅へ移動^^
この場所の方が似合います。

午後は、買って来た苗をせっせと鉢に植えこみました。
そしてそれをどこに置こうか、ってウロウロして
そんなことをしてたら
Kちゃん(夫)がタケノコを畑仲間から頂いてきて
もうそれを下茹でするのはKちゃんに頼みました。

あれこれしてたら
Kちゃんが「コハクは?」「コハクー」「コハクー」
あれ?いない?
おっかしいなぁ、と裏に回ったら
小屋の中にガラスの引き戸を通してコハクの影が。
お行儀よくお座りして救出されるのを待ってました( ̄▽ ̄;)
「こういう時、吠えるんだよ~」って。
Kちゃんが、コハクがいるのに気付かず閉めちゃったらしく
「ごめんね、コハク」って抱きかかえて謝ってました(笑)。

ドッグラン帰りの車内で


満足そうなお顔のコハク。

明日はいろいろ植えた花の様子を、また見てね♡

今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

素敵なオステオ・ブルースティール

2025-04-12 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
先日の花屋さん巡りで
オステオスペルマムのブルースティールという
私は初めての品種に出会いました☆


私、オステオはもういいかな~、って思ってたんですよね。
でも並んでいる中に、この色を発見した時は
思わず目がテン!

この色~♡


こんな色合い、初めて出会いました。


なんだ?!この色♡

並んだ苗の中で、いちばん青を感じる苗を選んで
買ってきました。


ずっとこの色で咲くのかどうか、、、
楽しみに見守ります。




ちなみに何年か前に買った別の品種のオステオは
冬を越してまた咲いたら
普通のオステオになってたことがあります( ̄▽ ̄;)
これはどうかな?
というか、夏を越せるかな?
「高温多湿に弱い」とあります。
夏は半日陰が良いって。
鉢植えにしたので、忘れなければ・・・半日陰に移動です。

今日(金曜日)の朝は
朝ドラの終わりに、ついに北村匠海くんが登場!ヽ(^。^)ノ
で、続いてあさイチに
鈴木亮平さんと松下洸平さん!!!
なんと朝から豪華メンバーに出会えて見とれました(笑)。
それで朝の運動はやってる時間が無くなった( ̄▽ ̄;)
これから朝ドラがまた楽しみ~♡

葉ボタンの寄せ植えもリフォーム中です。

施工前

施工後

ロベリアの素敵な苗が


1ポット100円で売っていたので
5ポット買って、ここに植え替えました♡
少しスッキリしたかな?

コハクは今日はドッグランお休みです。


コハクの服も、ドールたちの服も
新しく作ってあげたいなぁ、と思いながら
庭に出るとつい時間が経ってしまって
手付かずでいます。

雨の日にがんばろう(笑)。

今日も一日に感謝です♡

今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡
⇧買って良かったです♡ヘビロテになりそう♡

薔薇のようなツツジと黄色く煙るユーフォルビア*ラックス我が家での冬越し方法

2025-04-11 05:30:00 | ラナンキュラスラックス
薔薇のように華やかなツツジ、淀川。



今年はバックにユーフォルビアが黄色く満開で
ますます引き立っているようです^^


枝の先に幾つか蕾を付けて
それぞれが八重の華やかな花なので
咲きだすととっても目立ちます。

ユーフォルビアは自然に増えたウルフェニー。
鉢植えで育てていた親株の種が飛んで
庭に生えてきたら、とっても大きな株になって
今、満開です。


強くて、たぶん日本の気候にもあってるんでしょうね。
このウルフェニーだけは我が家の庭のあちこちに
新しくまた育っています。


花が咲いていない時期も、葉の色が素敵ですし
冬のその葉が茂っているので
庭のポイントになってくれています。

昨日買って来たフレンチボレロを鉢に植えました。


ラグランジアのブライダルシャワーと同じように
枝の節々から花が咲くタイプ。
私は枝垂れるように自然な姿で育ててみたいと思っています。

紫陽花関係は、「どこで切っても咲きます」
っていうのだけでいいかな。
アナベルも増えてるし、
剪定に気を使った挙句咲かない奴はいらないかも。


ラクな子へ、ラクな子へと気持が移っています(^_^;)

ラナンキュラスラックスをどんなふうに冬越しさせているか
という質問をコメントで頂いたので
我が家(千葉県北東部)の場合を載せてみますね^^


これは⇧地植えのミネルバです。
2年目です。
昨シーズンに買った苗で地植えにしました。
軒下とか、他の木に守られているとか
そういう場所じゃなく、北風もあたる場所です。


陽当たりは私の庭では一番良い場所で
冬も良く陽が当たります。
真冬もカバーとかせずに、そのまま冬を越しました。
昔は寒かった佐倉市ですが
最近は温暖化の影響で真冬の最低気温も平均で0℃~-1℃のようです。

ラックスって、市場に出回り出した頃は
冬は霜から守るように、カバーをするように
と言われましたが
勇気ある皆さんのおかげで
そんなに神経質にならなくてもイケル!ってわかって
私も今年は何も被せないで冬を越しました。

鉢植えのランドセルシリーズのサラセレネ・カルキノス


すごく元気です^^
これは鉢植えですが、出窓の外の場所で
やはりカバーは被せずに越冬しました。
霜が強い朝には、葉がビオラの葉っぱみたいに
凍えた色になりましたが、昼までには復活しました。

インスタグラムとか見ていると
北陸とか東北にお住まいの方が
冬もそのままで越冬できます、って書いてらっしゃいますね。
何県だったか、記憶してないのですが
これを読まれて、カバー無しで越冬できましたよ、という方は
お住いの県名と様子を教えてくださったら
これから育てる方にとても助けになると思います。
よろしくお願いします♡


コハクは何をしているかというと
Kちゃん(夫)を寝かしつけたところです(笑)。
Kちゃんは朝早く起きて
テレビを見ているので
私が起きてリビングへ行くと
今日のトピックスを教えてくれます。
今朝は「トランプが関税を3カ月猶予するって」
「とんねるずのイシバシが第三者委員会に呼び出されたけど
ガンだから、って断わったんだって」
私、「へぇぇぇ!」
「イシバシくん、何やったの?フジテレビで。」
ここから先は、やめときます(笑)。

庶民の我が家は、とりあえず今日の日を
無事終われそうです。
今日もありがとう♡


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

フレンチボレロをゲット*花屋さん巡り

2025-04-10 05:30:00 | 
今日は、2年目のラナンキュラスが咲きました❤


こういうの嬉しいですね~♡

2種類の根を植えていたので
咲けばどちらか分かる、と思ったのですが


咲いてもイマイチ断定できない( ̄▽ ̄;)
花びらの外側が微妙にシックなので
たぶんトワイライト・レディではないかと
思っています。
小春日和も植えたのですが、ちょっと雰囲気が違うような。
もうちょっと力がついて
次の花が咲けばわかるかも。

陽射しが夏のように強くなってきて
ビオラもこの陽射しじゃキツソウなので
今日も少し、ビオラを半日陰に移動しました。

そして八重咲きツツジの淀川が
咲き始めました^^


まだ少し咲きだしたところですが
この花を見ると「ついに初夏か」と思います。

朝からLINEで花友のRちゃんに
「今日お花屋さんに行くけど、どう?」って聞いたら
「行きた~い」って(´∀`*)ウフフ
洗濯物を干して、るんるんと出かけました。
季節ごとに何度か行く石井ガーデンさんと
にしきの園さん、その2か所の花屋さん巡りです。

どちらのお店もお花がいっぱい!
石井ガーデンさんでは
フロックスのチェリーキャラメルが入荷すると聞いていたので
まずはそれです。
ラグランジアのブライダルシャワーに似た
フレンチボレロも入荷すると聞いていましたが
それがそこそこ大きな姿で3500円。
うーーーん、と考えてやめました。
もうちょっと小さいのでいいから安くしてほしい(笑)。

で、次に行ったにしきの園さんで


フレンチボレロ発見!!
なんと1500円ヽ(^o^)丿やったー!
即決♡

他にもいろいろ買ってきました。
明日は葉ボタンを終わりにして
買って来た花を植えようかと思ってます。

それにしても花好きの二人なので話も尽きず
興味の先も同じようで楽しいドライブでした。
ご近所情報も知れて良かったです。
いろんな話は、また次回ね^^

そうそう、ラナンキュラスラックスが
にしきの園さんでバーゲン中!


もともと他のお店より安めなのに
さらにその3割引きですって(・□・;)!!
よほど買おうかと思っちゃったけど
今ある分で充分かなぁ、と出した手を引っ込めてきました。
お近くでほしい人、GO!

夕ご飯の後、ふと見ると
コハクがこんな格好でうたた寝してました♡


今日も良い日でした、ありがとう♡


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡