大好きな一年草で
やっぱり今年も庭に欲しくて
先日、苗をやっと入手しました。
一年草のフロックス、シュガースターです☆

まだ咲きだしたばかりですが
これからいっぱい咲く予定。
前に育てた時、よく咲いて
とっても好きになったフロックスです。

この系統に、チェリーキャラメルとか
もう一つ、美味しそうな名前のがあったんですが・・・
名前が出てこない( ̄▽ ̄;)
ちなみにチェリーキャラメルの方は
自分で種蒔きして芽がやっと出たところです。

シャガースターは思いきり大きくて平たい鉢に
2株まとめて植えてみました。
広がって咲くタイプなので
そのうち良い感じになると思います。
こぼれ種で毎年楽しませてくれるのが
ヒメフウロソウです。

雑草並みにあちこちに芽生えて育つので
邪魔なところは抜いて調整しながら育てています。
これが薔薇の株元で咲き乱れると
庭に来たお客様が、薔薇ではなくこれに興味を示してくれます(笑)。
主役より可愛い(?)脇役小花です♡
もうすぐ娘の誕生日で
なにかプレゼントを送ってあげたくて
今朝はKちゃん(夫)を誘って
成田のイオンモールまで出かけてきました。
いろいろお買い物して、さて駐車場へ帰るか、という時に
スマホの乗り換えや買い替えのイベントの
店員さんに捕まってしまって
いつもなら適当に逃げるのですが
ちょうどKちゃんがスマホを替えたいようなこと言ってたので
Kちゃんに勧めてしまいました(笑)。
で、当然「奥様はいかがですか?」となって
私もスマホがもう古くてボロイので
この際、乗り換えるか、、、と誘いに乗り(笑)
なにしろ担当の店員さん二人(派遣さん)が
とても感じが良くて知識豊富で
データ移行も「特別にサービスですよ」
なんて言ってくれちゃったので
二人してスマホを新しくしてきました。
時間かかったぁ(^_^;)
でもあれこれ移行してくれて
使い勝手が良いようにセットしてくれたので
本当にありがたかったです♡
最後には夫も私も、面倒見てくれたお二人に
最敬礼してお礼を言って帰ってきました。
こんな出来事も嬉しいものですね~♡
さて新しくお迎えした多年草は

ディアシア(ディアスシア) ダーラ アップルブロッサム
タグに記載されている花期が長いので
それに惹かれて買ってしまいました。

花も小さくていっぱい咲いて
とっても可愛いんです。
調べたら耐寒性は-5℃まで。
最近の暖冬なら、たぶん余裕です。
AI による概要はディアシア・ダーラは、春から初夏、秋から霜が降りる頃まで
⇩
花を咲かせる多年草です。
愛らしい小花をたくさん咲かせ、
コンテナやハンギングバスケットなどに適しています。
【特徴】
- 日当たりと風通しのよい場所を好みます
- 耐寒性は-5℃程度で、軽い霜は大丈夫です
- 暑い時期は風通しのよい場所で管理し多湿にならないように注意しましょう
- 植え付け後1ヶ月が過ぎたら、月1回の置肥もしくは週1回の液肥を与えます
- 茎が伸びすぎて株が乱れてきたら、株元から8~10cm位のところで切り戻します

本当に可愛いですよね。
ハンギングにした方が良かったかな?
蛸壺の鉢に植えちゃいました^^;

まぁ、少しこのまま様子を見ます。
裏の半日陰の場所では
ホスタの芽吹きが美しいです。

予定外にスマホの買い替えなんかやったため
帰宅時間が大幅に遅くなりました。
コハクはおりこうさんにして待っていてくれました。

ほんの5時間くらいのお留守番でも
コハクのことが気になります。
犬って本当に可愛いです♡
今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
フォローもありがとうございます♡