* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

カサブランカとクレマチス

2015-07-12 18:31:15 | 

雨が上がって3日?4日?
今日は暑い日でした。

 

今朝咲いたカサブランカ。

一度に3輪開きました。

真っ白な肉厚の花びら、濃厚な匂い、そして赤い花粉。
私はどれも大好きだ。
 

 

ユリは土中のウィルスに弱いらしくて
地植えすると、いつの間にか消えてしまうものも多い。

私の庭でも「あそこに植えたらユリは消える」という場所が何か所もある。

あのウィルスってどこから来るのだろう?

裏通路はまだ大丈夫なようで、カノコユリもカサブランカも
なんとか元気に咲いている。

 

 
H.F.ヤング 2番花 

雨があがったら、今度は一気に真夏のような気温になった。


木・金は仕事だったし、土曜日は陶芸だったし
今日がやっと家のやらねばならないことをする日。

今朝はベッドや布団のカバー類を全部ぴっぱがして(これは方言??)
布団や枕はベランダに干して・・・すっきり!

でも午後、干したものを仕舞って新しいカバーをかけて
ベッド回りを真夏バージョンにしたら、汗びっしょり!流れてくる。

はぁ~、夏だ~   と、思った瞬間でした。
 

 

赤いクレマチスは ダッチェス・オブ・アルバニー
今年も咲き出しています。


 

そして隣には 可愛いデンドロビウムの’ フィズ ’

冬にも咲きましたが、また近頃咲いてます。
 

 


愛らしくて。   私には、にっこり笑っているように見えます。


もうエアコンがないと暮せない暑さになりました。

明日はどんな天気かな。