名前を記載した札が無くなってしまって
名称不明になってしまった球根植物。
7月になって可愛く咲きました。
小さいけど、パッと明るくて!
ちょっと前に咲いた花の方は、もう種になっていて
真黒に熟して(?)います。
2~3日前に、アユ釣り名人のあゆさん(男性)から球根のプレゼントが届きました!
おお~♪ 何が入ってるんだろう?と開けると
沢山の球根!
電話をすると
「ウチで増えたのをオンナにだけ送ったから~♪」と楽しい声!
今朝、用があって青森の方のネット友に電話したら
そちらにも届いていて、二人で笑いあいました^^
中身は
Narcissus CV.Decenber White
これ知ってます!ウチにもいるバルボコ水仙です。
冬咲きです。
↓我が家のバルボコ(お正月に咲いてました)
そして
Bloomeria Crocea aurea
判らないので調べました。
↓こんな花が咲くようです。
(画像お借りしました)
まだ日本名がわかりません。追って詳しく調べます。
Ornithogalum unbellatam
オーニソガラムですね!
これは同じものが私の庭にもいます!
(我が家のオーニソガラム)
Hyacinthus orientalis Var.alblus
ヒヤシンス・オリエンタリスですね、この子も確か庭にいました。
普通のヒヤシンスとはちょっと違った風情で咲いてくれる子です。
↓
(お借りした画像です)
そしてこの「アマリリス ベラドンナ」
ベラドンナって、どんな?なんちゃって検索すると
↓ こ~んな美しい画像が!
(サカタの種さんからお借りした画像です)
秋咲きのアマリリスだそうで、鉢を買ってきて週末には植え込まなくちゃ!
あゆさん、ありがとうございました!
そして~、話は変わるけど~
朝ドラ・・・またまたプロポーズ!
思わず「今日何曜日?」って思っちゃった!(笑)
木曜日。微妙な曜日??
リツとダメになっちゃった時は、「もうーー、どうしてくれるの!」なんて思ったけど
なんか今日の放送見たら、この子でもいいか、なんて(笑)。
またちょっと楽しみになってきました。
さて、また話が変わりますが・・・
チャリティ蚤の市を開催しようと思ったとたん、沢山の素敵な寄付が届いています。
まだ写真撮影など追いつきませんが
きっと皆さんに喜んでいただけるものを出品できると思います。
もう少し待ってくださいね~^^
来て下さってありがとう!
皆さまの応援が毎日の励みです。
ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
今日も良い日を!