* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

あるある庭に植えちゃいけない木*庭に生えた宝物

2022-09-16 09:53:56 | 
今日は
秋晴れの青い空が広がっています!
気持がいいですね~^^

夏の花はそろそろ終わりになってきましたが
まだまだ綺麗な盛りのハンギングも
ありまして


アンティークカラーの八重咲きペチュニア
毎日、朝に晩に目を楽しませてくれています。

少し遅く苗を買ったので
育ったのも遅くって
それが時差になってちょうど良かったかな(´∀`*)♪


見ごろが続いています^^

昨日だったか一昨日だったか
「庭に植えちゃいけない木」が
我が家に何本かあります、っていう記事が
ネットのオススメで私のスマホに載ってきました。
読んでビックリΣ( ̄□ ̄|||)

えっ?それっ?・・・って。

ウチにもいますよ~
大好きだったりしますよ。


百日紅。。。

今日ちょっと検索してみたんです。
「植えてはいけない木」の中には
害虫が多く発生するから、という理由のものもあって
毛虫が大量発生しやすい桜や山茶花なんかも
載ってました。

まぁ、それは納得。
我が家には山茶花がたくさんありますけど
毛虫が湧かないように定期的に
Kちゃん(夫)が薬剤散布してくれています。
薬剤を絶対撒きたくない方はやめといた方がいいですよね。
私も山茶花なんて全部抜きたいくらいなんだけど
Kちゃんが好きで抜くの禁止になってます(;^_^A

で、百日紅は
「昔から縁起が悪いと言われている木」の一つで


理由がさぁ。。。
猿も滑るってくらいだから
受験に失敗したり
商売に失敗したり
そういう理由で縁起が悪い、だって( ̄▽ ̄;)

百日紅にしたら「いいがかり~っ」って感じじゃない?
(´∀`*)ウフフ
まぁ、あまり皆さん気にしてないですよね。
だってうちの近所には大きくて素敵な色の百日紅を
育ててらっしゃるお宅がいっぱいありますもん。

それとビックリなのが
紫陽花が「縁起が悪い木」に入ってること。
ナニ言ってんのーっ?!
と、理由を見てみたら
「昔から寺院やお墓に・・・」
「花弁が4枚で死に通じる」


もう~、バカ言っちゃイカンよ。
ウチなんて紫陽花がいーーっぱいあるから~(ノ´∀`*) 

他にも椿、ざくろ、枇杷、なんかが
縁起の悪い木ってことになってました。

まぁどれも、紫陽花以外は
イマドキ流行りの木ではないかもね^^;

で、流行りじゃないといえば流行りじゃないんですけど
ちょっとした宝物が庭に生えてきたんです!



昨日、ちょっと草を抜いていたら
こんな小さなのを発見!

おっ!
もしやこれは?


山椒ではありませんか?
たぶんそうですよね^^
ちょっとあるとお料理に添えるのに便利で贅沢!

薔薇の根元ですが・・・
もう少し大きくなるまでこのままに。

そして昨日はコハクを車に乗せて
城址公園まで散歩に行きました!


コハクの車酔いが良くなってきたら
散歩に一緒に行こう!って思ってたんですよね~^^
(車で20分くらいかかります)


亀がいっぱいいる池は
睡蓮の花がたくさん咲いていました。
朝、8時過ぎでしたが
散歩の方も何人もいらして
ワンコ散歩の方も多かったですよ^^


ワンちゃんたちとも挨拶しながら
軽快に散歩。


時々、コハクが早すぎて引っ張られながら( ̄▽ ̄;)

トイプードルを連れていらっしゃる方にもお会いして
「かわいいですね~^^」
「ウチの子も小さい時はこのレッドの色だったんですよ」
「今10歳なんですけど、だんだん毛色が薄くなってきて」
「今はこんな色ですよ」
って、アプリコット色のトイプーのママさん。
「これからもっと色が薄くなるかも~」ですって。

どうやらレッドの子は
だんだん色が変わるらしいですね?
まぁそれも楽しいかもです^^


この毛色は小さい時独特の色なのかな?
ネットでも「だんだん退色してくる」と載ってました。
たくさん写真を撮っておこう~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ