* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

エキナセアとルドベキア*寄せ植えは楽しい*

2020-06-22 06:00:19 | 多年草・宿根草・一年草
このあいだ、寄せ植えに入れたエキナセアが
可愛くて可愛くて・・・


咲き始めの色と、咲きすすんだときの色が違って
毎日飽きもせず見ています。


大きな鉢に、思いっきりいろんなものを入れて
寄せ植えにしましたが・・・・

梅雨時、こんなにギューギューでいいものかどうか・・・
雨がもろに当たる場所ですし・・・

でもみんな今のところ元気にしています。


ペンタスや初雪草も綺麗で・・・癒されています^^

庭友のOさんが言ってましたが
エキナセアって地植えにすると増えるんですってね。
種が飛ぶのか?あちこちに増えるんだそうです。

ウチは鉢植えだから
もし増やすとしたら種を採らないといけないと思うけど
地植えして自然に増えるなら
手間無しでいいですね~

今度、もっと違う色のエキナセアが欲しいなぁ、って
ちょっと遠くの花苗屋さんに寄った時
探したんです。

そしたらエキナセアは無かったけど
限りなく似ているルドベキアなるものがありまして・・・

エキナセアじゃないの?
葉がチョット違うか?
なんて思いながら買って来ました。
安かった・・・値段からしてエキナセアとは違う・・・



エキナセアは「落葉性,開花期が長い,耐寒性が強い 」宿根草
ルドベキアは種類によって違うようですが
私が買ったこのルドベキアは1年草で寒さには弱いようです。

なるほど・・・
いろんな意味で、なるほどって思いました (´∀`*)ウフフ 

やっぱりエキナセアが欲しいな・・・・って
ルドベキアに悪いわよね~



ピンクアナベルが今日も綺麗です^^



ホスタ’ゴールデンティアラ’には
花穂がどんどん上がってきます^^

コバナギボウシも


咲き始めました。


父母やお義母さんの写真の前に花を飾って以来
なんか良いことが続いていて
「こりゃ花を絶やせないぞ・・・」なんて思うようになり


梅雨で傷みがちなバラの2番花を
切ってきて飾りました。

父の日・・・・ななちゃんとぶぶちゃんの代わりに
私がKちゃん(夫)にプレゼントを用意しました^^


ぶぶちゃんを抱っこして
勝手口のところで「ほらぶぶちゃん、オカーサン見える?」って
やっているKちゃん。

ななちゃんは副腎疾患で先月から高い注射を
打ってます。
1回1万円+消費税。
こないだ2回目の注射を打って
なにやら元気いっぱいになってきました^^


ななちゃんは大人しいって思ってましたが
どうやら体調もすぐれなかったんですね。
尻尾の禿げは、1回目の注射で改善されました。
どんどん良い調子になってます^^
お金はかかるけど、オトーサンに頑張ってもらいましょ。
だから・・・父の日のプレゼント?(笑)

メルちゃん



















・・・って、マリンちゃんママから(笑)


でも・・・ピッピが


・・・と申しております (´∀`*)ウフフ 


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
  にほんブログ村 花・園芸ブログへ 




試しに買ってみました。届くの楽しみ♪


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽんこ)
2020-06-22 07:02:40
父の日おめでとうございます(^^)/
ななちゃんと一緒の旦那さんの嬉しそうなお顔がステキですね(*^_^*)
ななちゃんも体調が良くなってきたそうで、本当によかったです。
がんばれななちゃん!(と旦那さん(笑))
返信する
ルドベキア (オアシス)
2020-06-22 12:06:46
私も昨日、ルドベキアの記事を書いたところでした!
トトゴールドと言う種類です。
小さなひまわりのような、ちょっとぷっくりした花弁が気に入っています♪こちらが宿根のようです。
エキナセアも何年も地植え咲いています。
お友達から、苗を貰って。
白花を買って植えましたが、1年で消えました。やはりピンク系が強いようです。
エキナセアって、ハーブの仲間なんですね。自分で利用したことは、ないんです。
咲き進むと花弁が沿って、シベが盛り上がる姿も面白いですよね。
今日は、1日雨ですね~
返信する
ぽんこさん♪ (milky-mama)
2020-06-22 14:05:27
今日は雨ですね~
涼しいのはいいんですけど、庭仕事はできませんね~^^;

夫が抱いているのは、ぶぶちゃんなんです(笑)
ま、どっちでも大差ありませんが(^w^)
ななちゃん、どんどん良くなっているようで嬉しいです。
でも注射は今後ずっと続けなくてはいけないようです。
かかりつけの獣医さんが遠いので・・・ちょっと考えちゃいます^^;

ぽんこさんのインコちゃんはお元気ですか?
返信する
オアシスさん♪ (milky-mama)
2020-06-22 14:07:34
雨ですね~
庭もチョットやりたいことがあったのですが
これじゃ出来ませんね^^;

ルドベキア、ひまわりの小さいような・・・あれも可愛いですね^^
宿根なんですね、陽射したっぷりのオアシス家の庭に
すごく似合いそうです!
返信する
Unknown (ぽんこ)
2020-06-22 16:57:30
ななちゃんとぶぶちゃんの間違い、失礼しました(>_<)
白い子がぶぶちゃんで、グレーの子がななちゃんですね?あってますか?(;'∀')
うちのインコ、去年お腹を手術した6歳の子はずっと胃腸の調子が悪いみたいで、あまり動きません。
でも機嫌のよい時は窓から見える雀たちに合わせて首を振ったりしてます。
去年迎えたばかりの10か月の子は元気すぎてエネルギー持て余してます(-_-;)
若い子が6歳の子を追いかける時があり、その都度引き離してます。
テレワークだとちゃんと様子を見れるので助かります。
返信する
Unknown (milky-mama_2007)
2020-06-22 21:06:05
ぽんこさん、こんばんは~(*^。^*)

インコちゃん手術したんですね。
まだ今一つなのかもしれませんが、雀たちにあわせて
頭を振るなんて可愛い♡
ほっとしますね(^-^)

ぽんこさんから頂いたクレマチス、蕾が見えてきた子があります^^
今度載せますね♡
返信する

コメントを投稿