せっかくの祝日なのに
はっきりしない天気です。
11月になって、私の庭にも
少しずつバラが戻ってきました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8f/6650affe1e691eac7509f730a52b2c6f.jpg)
とびきり綺麗に咲きだしたコーネリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a4/48d335c5b31f9e3f29484064cf4c89d2.jpg)
まだ幾つかの房が咲きそうです。
嬉しいな、と思いながらも
気持は春へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ce/e379123621a2a014d3ac6de34c36d61b.jpg)
この冬はどんなふうに誘引して
春はどんなふうに咲くかな?とか
夢は膨らみます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e5/16767562bbc3343c26e72f64f4530112.jpg)
倒れて咲くチェリーセージも
そろそろ切り詰める頃ですが
まだ勿体無くて、そのままにしています。
今日は、お隣の奥さんが
庭の木を切り倒したようです。
彼女、着々と庭の大きな木を成敗していて
2~3年前には柿の木や桃やプルーンの木があったのですが
今はそれら全部なくなりました。
そして今日は大きな金木犀の木を
少しずつ小さくして、全部切ったらしい。
お庭にはすっかり木が無くなりました。
この辺の住宅はバブルの終わりの頃に開発された
一戸建て団地なので
だいたい似たような敷地の広さで
だからどの家も小さなお庭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/53/dfad6840a50a1f19bb893bfa9d6144cd.jpg)
最初に植えた木々は、みんな育って大きくなって
庭は日陰になってしまうし
管理も大変だから
自分ひとりでも管理できるように
みんな切り倒したんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/02/8a886754410c092771c3caae757d7b89.jpg)
私も、切り倒したいような木が
庭に何本かあるんですけど
これ切ってしまおう、なんて言おうもんなら
Kちゃん(夫)が「木を切るならバラを切れ」
なんて意地悪言うので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/70a7f2ff5682701f5114a0b3b947a468.jpg)
だまーーーっています ( ̄▽ ̄;)
モッコクだとか、椿だとか、たくさんある山茶花とか
いらないんだけどな・・・・
椿は、まぁ花が咲くからいいけど
モッコクっていらんでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6e/b99c93fd5ebad7998f9b00773548ffb3.jpg)
こないだ、近所の別の奥さんが
庭で木の剪定をしていたので
すっきりしますね~、と声をかけたら
指を1本立てて「しぃ~」って
家の中の方を目でさして(笑)
どうやらダンナ様に内緒で刈り込んでいるようでした。
(☆Θ艸Θ)うふふ
みんな一緒だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/15/dfc651495ba975446158bfb534aef69b.jpg)
メイヤーイサオ。
美しく咲いてます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/50/71ab827de04d6065e1057e34e6d93e90.jpg)
シルホサが咲いてることは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ce/08e2f4acb244f8cceb16a2cda7c32f6e.jpg)
たぶん私しか知らない。
小さくて白くて目立たないけど
とってもステキ。
Kちゃんの畑から大量にサツマイモが運び込まれて
約1ヶ月。
お芋は収穫してから3週間ほど置いたほうが
糖度が増すそうで今が食べごろ。
昨夜は芋スティックにして揚げて
マヨネーズとメイプルシロップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/86/4c49be1eed47ed8e715ba9a12d05c241.jpg)
こんなふうに先っちょにつけながら
いただきました^^
お酒のつまみに最高♪
さて
ドール達・・・
海外通販にポチっていた自転車が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/68/f0b1f38f8fb459a38870686ab55230c9.jpg)
なかなかの精密さ!
思ってたとおり、大きさもピッタリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/42e191a9a0ee006ee4bfc895e9a8407c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/943977ea94e735281aa211937bd16f13.jpg)
メルちゃんもこわごわ跨いで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6c/e94ae90f5ac56091cd349d3af0c25232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/35a3c4291ca1fc549a1879a60309b752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/759798fc6d59f18b66e08763f9aa1401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/92a035659c37cb7a2fa4ada172c5bcf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/69/18c39d8b6fe4a314c88613921a38e673.jpg)
サンタさん、トナカイが心配ね~
それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
⇩こちらもよろしくお願いします
アラシゴトで秒単位で忙しいまっころです(爆)
ドール用の自転車、とっても可愛いですね!
本当に精工に作られててて。
これだけ飾ってもオシャレ♥
モッコクwww
実家にありますよ。
やっぱり和風のお庭、昔からのお宅のお庭にあるイメージですよね。
実家の庭は母が1人で剪定してるのですが、モッコクはやっぱりあの和風の形に整えていますね。
まあ実家は半分和風~半分が洋風とイイ感じにスイッチしてるのでいいんですけど( ´∀` )
ああ~milkyさんのお庭はいつもお花があって綺麗ですね。
クレマチスがただいまゼロの我が家。
まだ何を買おうか悩んでる最中です💦
そうそうバラのラジオ!!!
すっごくいい色の花ですね。
パットオースチンが枯れたかもしれないので、←枯らしてばっかり
そこにラジオがあったら・・・って妄想中です♡
庭木 育つと大変なのね。
うちはコンテナばかりだから木は無理だけど
憧れます。
いっくん 髪切ったのね。
一瞬 えっ、さん太?って見間違えた。
もうリ・カスタム終えて手元にいるのに(笑)
あの自転車 精巧にできてますね。
さん太にも早く乗させてあげよう🎵
ラジオいいですよ~
まだ来年を見ないと育ち方が分かりませんが
花はめちゃめちゃステキです♡
私もパットオースチンを手放したので
ラジオが嬉しいです。
というか、ラジオの方が私は好きみたい♥
まっころさんのお母さんのお庭にも
もっこくがあるんですね。
私は先ほど、夫から上の方は切って良いと許可もらいました(笑)
背を抑えようと思います!
そうなのよ、狭い庭なのに木が大きくなると
ご近所にも迷惑だし、日当たりも悪くなるし
いろいろとね(^^;)))
広くてのびのびしてたら雑木を自然な感じに育てたいけどね~
憧れだわ、そういうの。
不便過ぎては、これから年老いていくと暮らせないしね。
手の中の幸せを大切にしなくちゃね♡(*^。^*)