* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

庭の花をドライにしてみる*夏だから簡単!

2021-08-04 22:03:32 | 多年草・宿根草・一年草
こんにちは~*
今日も暑かったですね。

とにかく陽射しがすごいので
今ってドライフラワーが簡単に出来ますね^^

こないだ一緒にリースを作った友達のSさんが
「あれから花をドライにするのにハマッってしまった」
「苗を買いに行ってもドライになるか考えちゃう」って( ̄▽ ̄*)
で、試しにいろいろやってみたら
「ミソハギが綺麗にドライになったよ」
って、見せてくれました。

それじゃ私も試して見るね、ってことで


庭から摘んできました。
エキナセアとミソハギは大丈夫ですね^^
ガイラルディアは花の色が残るかどうか?
残ったとしても花びらが散っちゃうかな?
実験です。

西洋ニンジンボクは
キッチンデッキの脇に繁茂しております^^;


とにかく暴れるので・・・本当は広いお庭向き。。。
我が家のはピンクの花です。
ドライにしようと摘んだのは
花が終わって種になったあたりです。

コバルトセージはどうでしょうね?
この色のまま乾いたら素敵ですね^^

で、ペインテッドセージもドライに向いている、と
コメントをいただいたので
早速それも少しだけ摘んでみました。


ラベンダーはもう何度目かの収穫です。

銀色の葉もドライにすると綺麗ですよね。
庭にはカレープランツの銀色の葉が繁茂しているのですが

きっと綺麗にドライになるだろうと思うのですが
ですがですが、、、なのですよ。
すっごいスパイシーなカレーの匂いなんです。

一時、すごく香り立つ時があって
私てっきりお隣がカレーなのかと思ってました^^;
でも毎日カレーの匂いが・・・しかもスパイシーで
料理人が作ってる?って匂いが毎日してね
こりゃ隣じゃないわ、ウチのこのカレープランツだわ!
って気付いた・・・という( ̄▽ ̄;)アチャ

なのでね~、これをドライにすると
もしかしたら家中カレーの匂いになっちゃうかもよね?

銀色の葉ならシロタエギクの葉っぱが
綺麗にドライになりますね。


今朝のダイソーカポックちゃんの脇に
ドライの山がありますが
その中の白っぽい葉はシロタエギクです。


白いのはアナベル。
ピンクの花びらをつけているのはエキナセア
その後ろの黄色い花びらなのはルドベキア。

今乾かし始めた素材が乾いたら
何か作ってみたいな、って思っています^^
私のことだから、またリースかな?(笑)

さて、ミミィちゃんなのですが
今日のオリンピック見てて
突然やる気になったみたいです。















天才少女かも?!かもかも~(^m^)

それでは
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう ()
2021-08-05 07:05:18
ミミィちゃん  すごっ❗️
天才だね❗️
返信する
Unknown (milky-mama)
2021-08-05 11:50:46
華さん、こんにちは^^

スケボーは華さんちに行ったとき
買ったものよ^^v
返信する

コメントを投稿