goo blog サービス終了のお知らせ 

* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

台風直撃の庭(泣)

2019-09-09 09:43:48 | 
ずっと静かで「本当に来るのかしら?」なんて思っていた台風。
明け方千葉市に上陸。
我が家では早朝4時か5時あたりから風雨が激しくなり
家が風で揺れて(初体験!@@;)
怖くて目が覚めました。

Kちゃん(夫)がカーテンを開けて外を眺めて
「すげーー」「風が強すぎて雨が霧になってる!」
「ああー・・・やっぱりなー」「アーチが倒れたわ」

ええっ?倒れちゃったの?!
と私も窓の外を見てみると、薄暗い中に白い木製アーチが
ぶっ倒れていました。

それが少しすると「おー、風で立ち上がった!」とKちゃん。


左側の白いフェンスに倒れて寄りかかっていた三角アーチが


風に押されて立ち上がったあとです。
もうこうなると「ほんとだ~」って笑うしかない^^;

しばらくして少し雨風が収まり
Kちゃん「ライラックが倒れたな~」


ほんとだぁ~、根から持ち上げられたように
フェンスに寄りかかっていました。

Kちゃん「これは立ち上げて植えれば大丈夫だよ」
「それより隣の屋根瓦が飛んできて、いろいろ割れてるぞ」
「窓や玄関に当たらなくて良かった」


玄関を開けてみると、玄関ポーチの間際まで瓦のかけらが飛んできています。
本体は私の作品(壷)を直撃して


割れていました。

重くて大きな瓦です。幅60cmくらいはある。重さもすごいです。

もう1枚飛んできていました。


ここでも私の作品が割れてました。


形があるものは壊れるのだから仕方ないけれど
もう同じものは二度と作れないものなのです。
そのときの思い入れというのが大事なのよね。


こんなのが飛んでくるんだものね。

Kちゃん「隣からは見えないから知らせてやったほうがいいよ」

お隣の奥さんに電話。
(ウチはお隣が3軒あります。いつもの仲良しのお隣さんとは別のお隣)

台風怖かったわね~、大変だったね
○さんちの屋根の瓦が飛んできているわよ
○さん「さっき、まわりを見て回ったから屋根瓦が飛んだのはわかった」
○さん「破風も変になってるし」

うちの庭にね、瓦が2枚飛んできて、ちょっと被害があったのよ。
○さん「こちらから見たら花の鉢が倒れてたわね」
いや、そうじゃなくてね・・・
○さん「写真撮っといて」「他に何かあるの?」
うーーん、写真は撮っておくけど
一応見てみる?
○さん「今日これから仕事だから、写真撮っておいて」
「あ、でもじゃちょっと行くわ」

うちまでやってきてとりあえず見る。
Kちゃんが応対に出ていて私もその後出る。
一応説明はKちゃんがしたらしいけど
相変わらず「写真撮っておいて」「私は仕事」と繰り返すばかりで
その合間に自分ちの被害状況は話してたけど・・・

台風のことだから、その被害について彼女を責める気持ちはないけど
私だったら「ごめんね、すみません、ご迷惑おかけして」
「大事なものが割れちゃってごめんね」
「ちょっと片付けるね」「写真撮らせてね」
って、謝って自分で写真とって片付けくらいするけどね。
私の中では仕事を言い訳にして自分の責任を取らないなんてありえない。

結局散らばった瓦もそのままで行ってしまったので
Kちゃんが瓦と割れカスを集めて掃除した。

割れてしまった作品の出来上がったばかりのころ

この子たちには娘を守ってくれるよう祈りをこめて作った。

割れてしまった壷は

右側の黒いほうの壷。
このころは蝶の羽に思い入れがあった。
千葉市市民展にいちおう入選(賞はもらえなかったけど)した作品。

まぁ、仕方ないけど
なんかね、心に棘が刺さったままの気持ちなの。

「ごめんね」が言えない人は弱い人。
自分を守る気持ちが強くて言えないのよね、わかってる。
だから責めたりはしない、がんばる。


まだ風が強いけど、鳩さんが二羽そろってやってきた。

あんなひどい嵐の中、どこにいたの?
がんばったね^^


愛しいな、と思う。
餌を入れてあげた。


バラのシュートはズタズタ。
でも大丈夫、植物は強いから。







皆さんのところは大丈夫でしたか?

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします😂 
  にほんブログ村 花・園芸ブログへ 






最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無事が一番ですよ~。 (ランタナ)
2019-09-09 11:36:01
今日は~。朝心配でコメ入れましたが、本当にご無事で何よりでした。ゴルフ場のポールが倒れて沢山のお宅の崩壊のニュースを見て気が気ではありませんでした。千葉っていうのは解ってますが、他は解りませんので、ブログアップして頂けて本当に良かったです。
返信する
怖かったー (オアシス)
2019-09-09 11:53:04
この私が寝られませんでした!
何かえたいの知れないものが、物凄い音で庭をめちゃめちゃにしてるーーー
泣きたいよね。しかも隣の瓦で割れたなんて!うちは、ローズガーデンズタズタです。か細いパーゴラも、木製フェンスもなぎ倒されました!片付け頑張りましょう。
薔薇たちに。ごめんね、ごめんねって泣きそうです。
返信する
お見舞い申し上げます (ゆり)
2019-09-09 14:47:02
こんにちは。

お庭など大変なことになって。。。。
お家が風で揺れてなんて、怖かったことでしょうね。

我が家も数年前の台風でバラのアーチが壊れ…女手では無理と切り詰めてしまいました。
そちらではまた復活されてくださいね。
ブブちゃんて、なんて動物なんでしょう?
大きさは?

お怪我がなかったことが幸いでした・・・
返信する
お庭の様子を見て・・・ (チャッケ)
2019-09-09 15:14:13
milkyさん、お久しぶりです。

お庭のアーチの様子と記事を読みながら、大変だけど逞しいなと思ったのですが、
屋根瓦が飛んできて大切な作品が割れてしまったなんて・・・。
残念と言うだけでなくて、悲しいですね。
ただ、milkyさんたちにケガが無くて、それだけは良かったです。

「でも大丈夫、植物は強いから。」・・・本当にその通りですね。
残暑も厳しいし大変だと思います。お身体を大切に、無理せず少しずつ、がんばってください。
台風のあとの鳩さん、どこで雨風をやり過ごしたのか、二羽揃って可愛いですね♪
返信する
Unknown (makkoro)
2019-09-09 15:37:07
なんとお言葉をかけていいやら・・・。
素敵なお庭にこんなにも被害が(泣)

我が家も風が通りやすく、台風で何度か鉢が割れたことがあります。
(それからグラスファイバー素材の鉢に替えたので大丈夫デス)

だけど、この素晴らしい作品は買い替えたらいいというものではないですし、お隣さんの対応にもチョット・・・んん?ってなっちゃいますね。

とりあえずお怪我などが無くて良かったです。
片付けなどお忙しいでしょうに、記事アップありがとうございます。
返信する
大変でしたね。 (seri)
2019-09-09 16:35:12
milkyさん怖かったでしょう?
ニュースで千葉方面の被害がひどい!!と言ってたので見てました。
丹精込めて作ったお庭だものね。
お隣さんの対応はちょっとと思うよ~
買った物ならあきらめもつくけど自作のものだとそういうわけにはいかないよね!!
こんなこと言ったらいけないけど・・・
これを機にまた新たな庭づくりが始まりそうね♪
このまま引き下がるmilkyさんじゃないよね(笑)
ゆっくりお片付けしてね~ガンバレ

返信する
Unknown (ちままま)
2019-09-09 16:43:27
お見舞い申し上げます。
千葉に上陸のニュースを見てとても心配でした。こちらも風がひどく、不安で眠れなかったですよ。お隣さん、おうちが壊れても仕事に行かなきゃでパニックだったのかしら?それにしてもあんまりな対応💢写真は火災保険用でしょうか?大切な作品を壊されたmilkyさんのお気持ちは保険じゃまかなえないのに…
台風一過で残暑が厳しくなりますから、あまり無理しないで下さいね~。milkyさん病み上がりなんですからね❗
返信する
Unknown (milky-mama_2007)
2019-09-09 16:51:36
ランタナさん、ありがとうございます。
いや~、あんな風は初体験でした!
沖縄の方の方々はあんなのを毎回体験しているんですね~
怖かったです。
市原の方がもっと被害が大きかったようです。
うちの近所でも桜並木の桜が10本以上倒れたらしいです(夫が見たらしい)。
我が家はこの位で済んで幸いでした。
返信する
Unknown (milky-mama_2007)
2019-09-09 16:56:56
オアシスさん、お互い大変でしたね~
でもそちらも庭の被害だけで済んで良かった!
市原のように家が潰れたりしたら大変ですものね。
この台風が海の風を運んで来るとかいう話で
塩害の対策をした方が良いらしいですよ。
私も日が陰ったら水を植物の上からかけようと思ってます。
お互い頑張ろうねー‼
返信する
Unknown (milky-mama_2007)
2019-09-09 17:02:30
ゆりさん、ありがとうございます♡

やはりそんな経験があるんですね~
つるバラを切り詰めるのは辛かったことでしょう。
うちはバラがくっついたまま倒れて
そのまま直したら大丈夫みたいです。
主人が建て直してくれました。
こういう時は感謝感謝!

ぶぶはフェレットです。
大きさはほどほど大きくなった子猫くらい。
フェレットは永遠の子猫と言われています^^
返信する

コメントを投稿