こんにちは~*
今日は雨です。
でも割と暖かな感じですよ。
先日の雪のあとなんですが
シルホサはまだまだ綺麗に咲いていて
シルホサ、ほんと恐るべし!すごいわ!
って思いました。
冬枯れの庭の中で
シルホサの咲いているところだけは
なんだかふんわり感じます^^
咲き終わったら、どんなふうに剪定しようか、って
ずっと迷っています。
この場所のシルホサは薔薇に絡みついてしまうので
そのままでは薔薇に悪影響かな~、なんて。
陽射しカットしてしまいますもんね。
狭い庭なので、こういう悩みはいつも付きまといます。
部屋の中では
シンビジウムが咲き進んできていますよ^^
さて、昨日は茨城県まで足を延ばして
神社を二つ、はしごしてきました!
その一つの「大杉神社」というところがね
すごく絢爛豪華なんです。
日光東照宮か??なんて連想するくらい(笑)!
たくさんの参拝客で混んでいました。
そこのね、トイレが「日本一綺麗」だとかで有名だそうで
そのトイレを拝見するのも目的の一つ!
ふむふむ、ここはまぁね・・・
それがトイレの入り口から
欄間と言い、天井といい、女性用と書かれた案内板といい
なんか雰囲気出てきましたよ~^^
一歩入ると
各個室は「〇〇の間」と名前がついていて
こんなドアとか
こんなドアとか、、、全部違う絵が描かれています。
ここに入ってみました。
中は
自動で蓋が開く最新式のトイレット。
そして壁には
これは天狗様??
それと
鳳凰でしょうか?
圧巻は天井で
シャンデリアが!!
シャンデリアの輝くトイレには初めて入りました((´∀`))スゴイ!
なんかここまで豪華だと
やはりご利益ありそうで幸せ感あふれてきます^^
天井画も手抜きしていませんでしたよ~
目の付け所がいいのね、ここの住職様。
とか、みんなで話しながら堪能してきました。
もちろんお参りもね^^
たくさん拝んで、たくさんお願いしてきました。
ご機嫌のななちゃん
そしてみみぃちゃん
それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
大杉神社、日本一綺麗なトイレ!!!
初めて見ます~すっごいですね!!!
なんだか写真だけでご利益ガンガン伝わってきそうです( ´艸`)
元気でました♪
ありがとうございます。
股関節痛が無くなって良かったですね。
私は昨日久しぶりにウォーキングして疲れました(笑)
ご利益感じる豪華トイレでしたよ!
ちょっとそちらからでは遠いですね😅
歩けるようになって、すごく嬉しいです。
時間を見つけてウォーキングしようと思ってます。
ありがとうございます。