久しぶりに朝から雨となった。
気温も下がり冬の雨はどことなく陰鬱なかんじがする。
窓に吹き付ける風の音。
屋根に落ちる雨の音が風に吹かれてぱらぱらと音をたてている。
この葉の雨にたたかれる音。
色々な音に耳を澄ませるのは心地よい。
夜になって寒くなり雨はさらに強くなった。
芭蕉野分して盥に雨を聞く夜かな
去年もこの芭蕉の句が炬燵で話題になったような気がする。
毎年晩秋から初冬にかけて冷たい雨が降るとこの句が話題になる。
築100年ぐらいになる古い家であちらもこちらも、ガタピシ、ゆがんでしまっている。
過日弟が来たついでにドアを直してくれたのでいつもより部屋は暖かい。
日々新しいのはバラだけ。
昨日もイングリッシュ・ミス、フレンチレースを切花にした。
フレンチレースは花径12センチもあり春より大きく咲いている。
ほんとうに長いあいだごくろうさま。
十分たのしませてもらいました。
休眠してまた春に会いましょうね。



バラブログランキングに参加しています。お力添えをいただけると、とてもうれしいです。
↓一日一回のクリックよろしくおねがいします。

応援ありがとうございます。
気温も下がり冬の雨はどことなく陰鬱なかんじがする。
窓に吹き付ける風の音。
屋根に落ちる雨の音が風に吹かれてぱらぱらと音をたてている。
この葉の雨にたたかれる音。
色々な音に耳を澄ませるのは心地よい。
夜になって寒くなり雨はさらに強くなった。
芭蕉野分して盥に雨を聞く夜かな
去年もこの芭蕉の句が炬燵で話題になったような気がする。
毎年晩秋から初冬にかけて冷たい雨が降るとこの句が話題になる。
築100年ぐらいになる古い家であちらもこちらも、ガタピシ、ゆがんでしまっている。
過日弟が来たついでにドアを直してくれたのでいつもより部屋は暖かい。
日々新しいのはバラだけ。
昨日もイングリッシュ・ミス、フレンチレースを切花にした。
フレンチレースは花径12センチもあり春より大きく咲いている。
ほんとうに長いあいだごくろうさま。
十分たのしませてもらいました。
休眠してまた春に会いましょうね。





↓一日一回のクリックよろしくおねがいします。

応援ありがとうございます。