音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

除雪

2011年01月15日 19時16分23秒 | なんとなくな日々・・

雪が降ると青空駐車している車はたいへんなことになります。

ちょっと降っただけでこれです

こうなると簡単には走りだせません。

エンジンをかけて、雪を下ろすのに5分くらいかなあ。

気温が低いと窓が凍るのでもっと時間がかかります。

雪を下ろすとこうなりました。

いやあ、すっきりしました。

走りだすころは体も暖まってちょうどいいです(笑)

 


酒の宮崎

2011年01月15日 17時33分19秒 | 石川の酒屋さん

今日は久しぶりに酒屋さんの開拓に(笑)

実は先日飲んだ「御所泉」が美味しかったので、「御所泉」が置いてあるお店をネットで検索してヒットしたお店なんです。

お店は金沢の隣、白山市ですからそんなに遠くはありません。

天気が悪かったのですが、行ってきましたよ~

金沢から国道8号線を小松方面に向かい、途中で寺井の旧道に左折します。

しばらく走ると右手に見えます。

(すみません、天気が悪かったのでお店の外観の写真はありません)

あ、お店は「酒の宮崎」さんです。

 

店内は食品も販売しています。

町の食料品店のような感じですが、置いてある日本酒の種類はなかなかのものです。

こちらはその一部なんですが、

写真の左端にお目当ての御所泉があります。

この御所泉は特別に造ってもらっているので普通の御所泉とは味が違うそうです。

まだ飲んでいませんが、どんな味なのか楽しみです。

御所泉の他にも、いろいろあります。

本当に種類が多いんですよ。

しかも店主が美味しいと思ったお酒ばかり。このこだわりはいいですね~

生酒はこちらの冷蔵庫に入っています。

嬉しかったのは立山の純米無濾過生原酒が置いてあったこと。

もうどの店にも置いてないかと思っていたので感動です~

もちろん購入しましたよ(笑)

その他にも何本か購入したので、そちらのレポートはまた後日。

普通酒もいろいろ。石川県のお酒が多いですが、福井、富山のお酒もあります。

 

で、こちらのお米。

店主のお父さんは新潟でお米を作っているそうです。

そのお米をお店で販売しているとのこと。

新潟のコシヒカリ、美味しそうです~

 

おもしろそうなお酒がいっぱいあったので、また訪れてみたいです。

定休日は日曜日かな?

駐車場は広いですよ~

 

お店の場所はこちら