手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

和気神社

2019年04月19日 | 写真

週末をさけて一足お先に行ってきました。

案の定藤祭りの開催が明日からという時で、あちこち忙しそうに係の方が動いていらっしゃいました。藤はというとまだ短いです。

あの白いお惚け和気ちゃんも歓迎してくれていました。

上の展望台かの眺めは、右に桜島

左に霧島と、素敵なロケーション、木々がないと一望できる感じです。

降りたところは今から長く垂れそうな藤棚の下へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ用レンズ

2019年04月18日 | 日記

写真に少し凝りだしました。

スマホ用の面白いレンズのセットを紹介され購入しました。通販で¥2900位ですが結構楽しめます。

 

使い方はスマホのレンズのところにこのようにして取り付け、あとは同じようにピントを合わせて写すのみ。

多くのレンズの中で、気に入っているのがこのレンズ(接近してというよりくってけてとっています、マクロレンズ)

 

さらにこれは万華鏡のようにとれます。

また魚眼レンズで取るとこんな感じに…おもしろいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエスト教室

2019年04月17日 | 今日の教室

手荒れのひどい子供さんをお持ちのお母様です。

以前差し上げたキッチンソープとお風呂用の石けんです。

手に安心して使えるとうれしいことをお聞きしました。

ピンクがキッチン用、ブルーがお風呂用となります。私が作るのはスクラッチ石けんを利用して作るので、日ごろから石鹸をお作りの方には重宝されているレシピです。

更に熟成期間もないのですぐに使えるところもいいですね。

どうしても手作り石けんではキッチン用として洗浄力に不満のあられる方でもこれなら大丈夫ですよ。

くず石けんや、長くなりすぎた石けんはしっかりストックしておきましょう。

香りは、オレンジと薄荷でスッキリと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨモギ

2019年04月16日 | 石けんまわりの事

蓬があちこちに出ています。

散歩ついでにつまみい出かけました。ハイドロのほうはあまり好きな香りではなかったので、今回はウル抽に温浸出で石けん用と思い 洗って乾かしているところです。

ヨモギですが新芽のころが一番いいそうですよ!

また実にはハーブの嬢王の名前もあるようです。実は10月ごろのようですが、夏の草刈りなどで見ることは少なくなっています見つけられたらラッキー!!

これは昨年12月27日の写真です  まだは実ではありませんでしたが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミ撮れた

2019年04月15日 | 写真

今日は念願の写真が取れました。

出の山のヤマセミです。

Today's Yamasemi was a good boy.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする