エキスをリクエストといただきました。
だいぶ長いこと手作りの化粧品をお使いです。エキスはお作りにもなれるんですがここへきていただいています。そのたびに色々な情報をお聞かせいただくのも私の楽しみの一つとなっています。
今回は下のエキスを少しずつ濾してお持ちいただきました。5ml ¥160でお分けいたしています。今回は、オタネニンジン、ツボクサ、ソウハクヒ、茯苓、紫式部、シャクヤクでした。
エキスをリクエストといただきました。
だいぶ長いこと手作りの化粧品をお使いです。エキスはお作りにもなれるんですがここへきていただいています。そのたびに色々な情報をお聞かせいただくのも私の楽しみの一つとなっています。
今回は下のエキスを少しずつ濾してお持ちいただきました。5ml ¥160でお分けいたしています。今回は、オタネニンジン、ツボクサ、ソウハクヒ、茯苓、紫式部、シャクヤクでした。
ヤマセミに合いたいとでかけました。
声が時々聞こえますが、出てきてはくれません。しかし多くのカモたちがいました。
そして花になりそうなふきのとうを見つけました。
静かですここは、癒されます。
少し前の酒谷での桜の次は、小林のドクターヘリのヘリポート
ここも早咲きの桜だったのですね。昨年は見れなかったのですが今年はちょうど満開の時にいくことができました。
気落ちの沈んでいるときは、少しの間なごませてくれます。次は牧場の桜です。
桜の石けん、かただししました。
脇のマーブルが、この型の特徴が縦にでてきます。
写真の撮り方が悪く、はっきりしませんが、右がそうです。
あの糖の色はすっかり消えてしまっています。
石けん種に糖を入れると保湿効果が高く、泡立ちも少しばかり良くなります。
その分柔らかめの石けんとなりますのでレシピを考える際は注意。
同じように、ケンカ率の低いオイルも、柔らかく、こちらは酸化しやすい石けんとなりますので、オイルセレクトには注意が必要となります。
奥が深いですね石けんは。
2月も半ば、今回はこの石けんが使えるころのせっけんです。
ぶどう糖を使って、アルカリを溶きます。糖の特徴としてほんのりオレンジぽくなります。
型入れは今回平型に挑戦していただきました。
下のほうはマーブルで、その上に桜を散らして・・・解禁のころは桜が咲いているでしょう。
しっかり保温しておきます。型だしできたらお届けいたしますね。